トップページ
(負荷軽減のため省略中)
[2020/10/14 - 01:42 ]

【国際親善試合−日本vsコートジボワール】


会場:ユトレヒト(オランダ) 10/13 16:45K.O.
日本 日本  1 - 0 コートジボワール コートジボワール 
植田直通 91' 1 - 0  
日本
シュミットダニエル室屋成(89分植田直通)、冨安健洋吉田麻也中山雄太遠藤航柴崎岳鎌田大地伊東純也(85分堂安律)、久保建英(61分南野拓実)、鈴木武蔵(73分原口元気

コートジボワール
グボフオディオマンデオリエコスヌバイリーケシエコルネマイガ(67分アクパ・アクプロ)、ジェルヴィーニョ(80分ラゴ・ジュニオール)、ペペ(79分グラデル)、サイード(39分クアメ
採点を見る 採点する




このトピックへのコメント:
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(10/15 - 12:12) 凡庸森保には久保をいかす度胸も才覚もないね。森保には南野がお似合い
(10/14 - 23:09) 久保はもう一段成長が必要だな。ただモノが違うのもたしかだから、周りが合わせろと思う部分も大きい。南野にあわせても才能に限界あるからこういう得点力のない結果になる。
L4/hlpf6b6Y (10/14 - 17:19) 準決勝が無価値←そんな事誰も言ってないし。人の発言や思想を捏造してただ当たり前の言ってもそれこそ無意味だよ アジアカップ出場で何を目指しているのか、決勝に進んだからには尚更それは優勝だよね?決勝で敗退すれば優勝チーム以外何も残らなくなる。現にカタールが優勝したくらいしか世界的にも残ってない。
複雑な気分 (10/14 - 16:11) 元鹿島コンビで点取って勝ったのは嬉しいけど、森保解任派としては悔しい
1509 (10/14 - 15:53) どんな相手であっても試合は0-0から←だから当たり前のことしか言えてないんだって君 。正直何の話をしてるんだって話 2次予選の相手のレベルや決勝戦が1番重要な試合だという基本的な事を屁理屈をごねて喚いてるだけのように見える。それか本当に理解出来てないか
1507 (10/14 - 15:51) 準決勝たないと決勝戦にも行けない←そんなの当たり前。それを言い出せばグリープリーグ勝ち上がらなければ準決なんて行けない。そういう事を言ってるんじゃなくて、決勝戦に勝ち上がったのに、あとはいちばん肝心な優勝だけなのに、そこをe1でもアジアカップでも敗れたという事。当たり前のことを当たり前にやるのが簡単ではない←それは難しいことを当たり前にやる事を比較しての話だよね。2次予選なんてアジア杯優勝候補の日本なら当たり前に勝ち上がるべき所だよw
(10/14 - 15:09) どんな相手であっても試合は0-0から始まることの肌感覚を理解しろとは言わんけど、そういうものがあることは知っておいた方がいい。なんでも言うほど簡単じゃないのよ
(10/14 - 15:07) いやいや、準決勝に勝たないと決勝にも行けないから。なんでそれを無価値だと思っちゃうかな。アジア予選は今やってるW杯。4戦全勝で当たり前の相手に見えるだけど、実戦で当たり前のことを当たり前にやるのが簡単でないことは他のグループを見れば分かるやろ
(10/14 - 13:21) 肝心なのは優勝決める決勝に決まってるだろ。e1でも日本対韓国は事実上の決勝戦。あとアジア予選での森保ってなんの事?
(10/14 - 12:21) 肝心な時に負けるならアジアカップは準決勝イラン戦で負けてるし、W杯アジア予選ももっと苦戦してるで
(10/14 - 11:34) 0729メンツがどうであれ肝心な時に負ける それが森保
(10/14 - 08:43) 近年の日本代表戦は非常に優れた睡眠導入剤だ。コーヒー何倍飲んでも間違いない!
(10/14 - 08:28) 途中から見たけど、それでも守備陣の奮闘ぶりは見応えのある試合だったでしょ。室屋も中山もそれなりの良さは見せたし、それを統一する吉田、富安のレベルの高さは今までの日本代表にはない出来だった。あとは攻撃陣、どうしても前に収められなくて、プラスにあたふたしたり精度にかけるプレーも多かった。でも昨日は夜でも見てよかったと思える試合でした
(10/14 - 07:29) 0148アジアカップはわかるけどE1はただのクソ面子だろ
試合内容は良かったのかな? (10/14 - 06:59) さすがに平日深夜だから見なかったが。前のカメルーン戦は、退屈過ぎて見てる途中に寝落ちした。
(10/14 - 04:01) 後ろがロングボール入れられても上手く対応してくれるからこの2戦凄い助かったな
(10/14 - 02:30) まあでも、左利きの左サイドバックはやはりよい
(10/14 - 02:29) 中山あそこはかなり久々だったんじゃないかね。ボールの持ち方からして左サイドバックぽくなかった
(10/14 - 02:28) 板倉、食野に続きか。まあ斉藤なら向こう行くのは時間の問題だったからな
(10/14 - 02:25) 中山守備では良かったよね、キックミスとかトラップミスもあったが安西より良いプレーしてた
(10/14 - 02:25) 横浜FCの斉藤光毅がマンチェスター・シティーへ移籍だとさ
(10/14 - 02:24) 守備陣は凄いなマジで
(10/14 - 01:57) 中山は細かなミス多いが頑張ってたな。SBこなせるようになると代表定着できるな。安西はWBじゃないと厳しい。
(10/14 - 01:57) カメルーン戦よりおもろかった
(10/14 - 01:56) CBが安定してるのはいい
(10/14 - 01:52) てか今日のスタメンはそれぞれ良さを見せたな。森保も親善試合をうまくマネジメントしたし、充実した代表ウィークだった。やっぱり代表は代表で良いわ
(10/14 - 01:51) 映えの無い試合だった印象。最後の1点で無知の奴には誤魔化せるだろうけど
(10/14 - 01:50) 映えの無い試合だった印象。最後の1点で無知の奴には誤魔化せるだろうけど
(10/14 - 01:49) この親善1試合で名将ってw アジアカップ、E1、OP選手権の時さえも見てないニワカかな
(10/14 - 01:48) 良い相手、良い試合、そして良い勝利だったね。吉田富安はもちろん室屋中山の両サイドバックも頑張った
(10/14 - 01:48) この親善1試合で名称ってw アジアカップ、E1、OP選手権の時さえも見てないニワカかな
(10/14 - 01:44) なにこのインタビュアー酷すぎ
(10/14 - 01:44)    名     将     森     保
(10/14 - 01:39) まさかの植田!
(10/14 - 01:39) キター!
(10/14 - 01:18) ルナールの元アシスタントか
(10/14 - 01:16) 少なくとも433にしてからコートジボワールが完全にマンツーマンだな 代表ではなかなか見ないが監督誰だ
(10/14 - 01:05) 冨安良いなぁ
(10/14 - 00:53) アクメ??
(10/14 - 00:46) サイードって名前、アラブ系の名前だね。所属もクウェートだし。
(10/14 - 00:46) カメルーン戦もコートジボワール戦も守備陣の頑張りとチャンスの作らせ無さは際立つ
(10/14 - 00:45) 守備陣は文句なし出来。攻撃陣だな
(10/14 - 00:43) カメルーン戦よりは面白い
(10/14 - 00:37) スコアのテロップ字が小さ過ぎ
(10/14 - 00:29) カメルーン戦より見応えはある
(10/14 - 00:06) 良い相手だな
(10/13 - 23:58) そういやザハは負傷離脱らしいね
(10/13 - 23:53) 3バック?
(10/13 - 23:50) 2〜3点差で勝てる
(10/13 - 23:49) 余裕だな
(10/13 - 23:47) ジェフビーニョてまだいるのね(´・ω・`)
(10/13 - 23:47) クリロナコロナ陽性だって
(10/13 - 23:44) 中山をガチで東京オリンピックのキャプテンとして考えてるなこれ
(10/13 - 23:44) キ〇〇〇メンツじゃん
(10/13 - 23:44) 3-0 勝ちます!
(10/13 - 23:43) 3-0 勝ちます
(10/13 - 23:41) 鎌田トップ下で久保左かな
(10/13 - 23:36) 中山をどんだけかってるんだ森保は
(10/13 - 23:36) なんだこのスタメンw
(10/13 - 23:17) バイリー負傷って聞いたけどスタメンなのか
(10/13 - 23:12) コートジボワールなかなかいいメンツ揃ってるな
(10/13 - 22:47) 【定期】試合前なのに盛り上がってないw
(10/13 - 22:47) スタメン次第ではボコられるかもな
(10/13 - 22:47) 久保初ゴール決めそう
(10/13 - 21:53) 前戦糞試合だった日本 今夜どうなるか如何に
(10/13 - 21:53) 1コメッと