ラツィオ | 19 |
ビルバオ | 19 |
マンチェスター・U | 18 |
トッテナム | 17 |
フランクフルト | 16 |
リヨン | 15 |
オリンピアコス | 15 |
レンジャーズ | 14 |
ボデ・グリムト | 14 |
アンデルレヒト | 14 |
FCSB | 14 |
アヤックス | 13 |
レアル・ソシエダ | 13 |
ガラタサライ | 13 |
ローマ | 12 |
V・プルゼニ | 12 |
フェレンツバロシュ | 12 |
ポルト | 11 |
AZ | 11 |
ミッティラン | 11 |
ユニオンSG | 11 |
PAOK | 10 |
トゥウェンテ | 10 |
フェネルバフチェ | 10 |
ブラガ | 10 |
エルフスボリ | 10 |
ホッフェンハイム | 9 |
ベシクタシュ | 9 |
M・テル・アヴィヴ | 6 |
スラヴィア・プラハ | 5 |
マルメ | 5 |
FK RFS | 5 |
ルドゴレツ | 4 |
ディナモ・キーウ | 4 |
ニース | 3 |
FKカラバフ | 3 |
(太字は確定) |
ヘフ | 7 |
ブルーノ・フェルナンデス | 7 |
エル・カービ | 7 |
エン・ネシリ | 6 |
ヘイルン | 6 |
アゲオワ | 6 |
フォファナ | 6 |
シェルキ | 8 |
カルヴァフ | 4 |
ウガルテ | 4 |
ガルナチョ | 4 |
ブルーノ・フェルナンデス | 4 |
メルテンス | 4 |
ソランケ | 4 |
[2025/4/10 - 22:56
]
【ヨーロッパリーグ・ベスト16第2戦】
3/13 18:45K.O.(日本時間26:45) | ||
![]() |
1 - 1 | ![]() |
0 - 1 | 52' シュルツ (ドゥロシンミ) | |
ロマニョーリ 77' (ザッカーニ) |
1 - 1 | |
ラツィオ: プロヴェデル;ヌーノ・タヴァレス(67分ラッザリ)、ロマニョーリ、パトリック(79分マリオ・ジラ)、マルシッチ■、ベシノ■、グエンドゥジ、ザッカーニ、ペドロ(79分デレ・バシル)、イサクセン、カステジャノス(67分ディア) ヴィクトリア・プルゼニ: イェドリチカ;イェメルカ、マルコヴィッチ、ドウェー■、カドゥー(78分ドスキ)、メミッチ(86分コピツ)、シュルツ、カルヴァフ(86分パノシュ)、チェルフ、ヴィドラ(78分ソイカ)、ドゥロシンミ■(72分アドゥ) | ||
観客:39547人 2試合合計3-2でラツィオが準々決勝へ |
3/13 19:45K.O.(日本時間26:45) | ||
![]() |
2 - 1 | ![]() |
0 - 1 | 36' ヘフ (ハウゲ) | |
ヤレムチュク 53' (ムザキティス) |
1 - 1 | |
ヤレムチュク 65' (ムザキティス) |
2 - 1 | |
オリンピアコス: ツォラキス■(88分);オルテガ(75分オニェマエチ)、ピロラ、レツォス、コスティーニャ、ダニ・ガルシア、エッセ(46分ムザキティス)、シキーニョ(83分ビアンコーネ■)、アンドレ・オルタ(46分ヤレムチュク)、ロジネイ■、ジェルソン・マルティンス■(79分パルマ) ボデ・グリムト: ハイキン■;シェヴォルド■(69分ウェンバンゴモ)、ビェアトゥフト、グンデルセン、ビェルカン、ベリ、エヴィエン■(92分マアッタ)、サルトネス(92分オークレンド)、ディドリク・ブロンベリ、ハウゲ(87分ニールセン)、ヘフ(69分ヘルマーセン) | ||
観客:31850人 2試合合計4-2でボデ・グリムトが準々決勝へ |
3/13 18:45K.O.(日本時間26:45) | ||
![]() |
4 - 1 | ![]() |
バオヤ 7' (エキティケ) |
1 - 0 | |
ゲッツェ 25' (コッホ) |
2 - 0 | |
エキティケ 67' (バオヤ) |
3 - 0 | |
3 - 1 | 78' テイラー (ホッツ) | |
ゲッツェ 82' (クナウフ) |
4 - 1 | |
フランクフルト: カウアン・サントス;ブラウン、トゥッタ、コッホ、クリステンセン(85分アメンダ)、H・ラーション、スキリ(76分ダフド)、バオヤ(72分ウズン)、ゲッツェ(85分シャイビ)、クナウフ、エキティケ(77分バチュアイ) アヤックス: マテウス;カプラン、ヤンセ(78分ハト)、ルガーニ、O・エドヴァルセン、ファン・デン・ボーメン、モキオ(63分テイラー)、ルーカス・ローザ(69分ガーエイ)、クラーセン、ベルハイス(63分ホッツ)、コナドゥ(63分B・トゥラオレ) | ||
観客:57500人 2試合合計6-2でフランクフルトが準々決勝へ |
3/13 18:45K.O.(日本時間26:45) | ||
![]() |
3 - 1 | ![]() |
ニコ・ウィリアムズ 45+3' | 1 - 0 | |
ユーリ 68' (ウナイ・ヌニェス) |
2 - 0 | |
ニコ・ウィリアムズ 82' (ユーリ) |
3 - 0 | |
3 - 1 | 90+3' パレデス(PK) | |
アスレティック・ビルバオ: アギレサバラ;ユーリ、パレデス(69分レクエ)、ウナイ・ヌニェス、オスカル・デ・マルコス、ルイス・デ・ガラレタ(88分ベニャ・プラドス)、ハウレギサル、ニコ・ウィリアムズ、ウナイ・ゴメス(46分ベレンゲル)、I・ウィリアムズ■(88分ゴロサベル■)、サナディ(77分グルセタ) ローマ: スヴィラル■;エンディッカ、フンメルス■(11分)、マンチーニ、アンヘリーニョ、パレデス■、クリスタンテ(84分サーレマーケルス)、レンスフ■(84分エル・シャーラウィ)、バルダンツィ(61分ピジッリ)、ディバラ(61分ショムロドフ)、ドフビク(53分ソウレ■) | ||
観客:50666人 2試合合計4-3でアスレティック・ビルバオが準々決勝へ |
3/13 20:00K.O.(日本時間翌5:00) | ||
![]() |
3 - 1 | ![]() |
オドベール 26' (ソランケ) |
1 - 0 | |
マディソン 48' (ソンフンミン) |
2 - 0 | |
2 - 1 | 63' P・コープマイネルス | |
オドベール 74' (ソランケ) |
3 - 1 | |
トッテナム: ヴィカーリオ;スペンス、ファン・デ・フェン(61分グレイ)、ロメロ、ペドロ・ポロ、マディソン(77分ビスマ)、ベリヴァル(85分B・デイヴィス)、P・サール、ソンフンミン、ソランケ、オドベール(78分ジョンソン) AZ: オウス・オドゥーロ;メラー・ウォルフェ、アレシャンドレ・ペネトラ、フース(87分ベリッチ)、毎熊晟矢(80分メールディンク)、クラーシ■、P・コープマイネルス、ポク、ビュールメーステル(68分スミト)、サディク(46分M・デ・ウィト)、パロット | ||
観客:58302人 2試合合計3-2でトッテナムが準々決勝へ |
3/13 20:00K.O.(日本時間翌5:00) | ||
![]() |
0 - 2 | ![]() |
0 - 1 | 45' S・シマンスキ | |
0 - 2 | 73' S・シマンスキ (メルト・ミュルデュル) | |
レンジャーズ: バトランド;バログン■、J・サウター■、タヴァーニアー、ジェフテ(85分ハジ■)、バロン(95分ローレンス)、ラスキン、スターリング■(56分ルドヴァン■)、ディオマンデ■(68分バイラミ)、チェルニー、デセルス■(68分イガマネ) フェネルバフチェ: イルファン・ジャン;ユスフ・アクチチェク、シュクリニアル、メルト・ミュルデュル(88分ジク■)、コスティッチ、フレッジ、アムラバト、オサイ・サムエル(74分タディッチ)、S・シマンスキ(105分メルト・ハカン■)、アンデルソン・タリスカ■(74分ジェコ)、エン・ネシリ(105分イルファン■) | ||
観客:50061人 2試合合計3-3、延長戦0-0、PK戦3-2でレンジャーズが準々決勝へ |
3/13 21:00K.O.(日本時間翌5:00) | ||
![]() |
4 - 0 | ![]() |
ミカウターゼ 14' (シェルキ) |
1 - 0 | |
ヌアマー 37' | 2 - 0 | |
ミカウターゼ 47' (シェルキ) |
3 - 0 | |
ヌアマー 88' (ミカウターゼ) |
4 - 0 | |
オリンピック・リヨン: ルーカス・ペリ;メイトランド・ナイルズ、クリントン、ニアハテ(46分チャレタ・ツァル)、アブネル(75分クンベディ)、テスマン(54分アルマダ)、ヴェレトゥ、ヌアマー、シェルキ(65分フォファナ)、トリソ(54分マティッチ)、ミカウターゼ FCSB: ジマ;ラドゥノヴィッチ(46分ミクレスク)、ダワ、エンゲザナ、クレツ(46分M・ポペスク)、シュート(46分ムシ)、キリケシュ、トマ(79分ゲオルギツァ)、エジュマ(46分チゾッティ)、シュテファネスク、バルツァ | ||
観客:37322人 2試合合計7-1でオリンピック・リヨンが準々決勝へ |
3/13 20:00K.O.(日本時間翌5:00) | ||
![]() |
4 - 1 | ![]() |
0 - 1 | 10' オヤルサバル(PK) | |
ブルーノ・フェルナンデス(PK) 16' | 1 - 1 | |
ブルーノ・フェルナンデス(PK) 50' | 2 - 1 | |
ブルーノ・フェルナンデス 87' (ガルナチョ) |
3 - 1 | |
ディオゴ・ダロト 90+1' (ヘイルン) |
4 - 1 | |
マンチェスター・U: オナナ;ヘヴン、デ・リフト■、マズラウィ、ドルグ、ブルーノ・フェルナンデス、カゼミーロ(79分コリヤー■)、ディオゴ・ダロト、ジルクゼー(89分エリクセン)、ガルナチョ、ヘイルン レアル・ソシエダ: レミロ;アイエン・ムニョス、アグルド■、スベルディア■(56分アランブル■(63分))、A・エルストンド■(80分ハマリ・トゥラオレ)、パブロ・マリン■(56分ベニャ・トゥリエンテス)、スビメンディ■、メンデス、ベッケル(55分バレネチェア■)、オヤルサバル■、久保建英(76分オースカルソン) | ||
観客:73189人 2試合合計5-2でマンチェスター・Uが準々決勝へ |
(03/15 - 09:03) 話逸れるが何でオヤルサバルを代表にまだ呼ぶんだろうな。ビルバオのサナディはモロッコと二重国籍だから、もたもたしてるとブライムディアスのようにまた取られちゃうよ
(03/15 - 09:00) アランブルの退場もジャッジが厳しすぎる。一人少ない上に一番個で剥がせる久保を外すとか愚の骨頂にも程があるだろ。得点生むための構造、デザインを「久保頼み」以外何一つ作ってこなかったのに、まだ一点差の状況でまともにボール触ってないオヤルサバル残して久保外すとか考えられない。ABEMAのコメント群みたいな悪口はイヤだが、久々イマノルに本気で腹立つ試合になってしまった
(03/15 - 08:37) 久保は移籍すべきとは思うけど、現実どこからもオファーないままならココに留まるしかない。メディアでリバプールだアトレティコだって色んな話出てるけど、正式契約するまで何一つ信じない。ソシエダは育成組織が確りしていて素晴らしいタレントを輩出し続けた良いクラブ。イマノルも育成には定評がある。でも分けてる状況なのに後半から相手の3に5バックで凌ごうとするマインドしかない監督ではダメ。有能な戦術家が来るなら久保はまだ残るのもアリだと思う
(03/15 - 08:37) 久保は移籍すべきとは思うけど、現実どこからもオファーないままならココに留まるしかない。メディアでリバプールだアトレティコだって色んな話出てるけど、正式契約するまで何一つ信じない。ソシエダは育成組織が確りしていて素晴らしいタレントを輩出し続けた良いクラブ。イマノルも育成には定評がある。でも分けてる状況なのに後半から相手の3に5バックで凌ごうとするマインドしかない監督ではダメ。有能な戦術家が来るなら久保はまだ残るのもアリだと思う
(03/15 - 08:06) 今のマンカスとか言ってるやついるけど少しは試合を見ろと。今季シティに勝ってるし、アーセナルとは互角の試合で分けたばかり。不安定で試合によって出来不出来にバラつき読みにくいチームだが、金注ぎ込んできただけあって嵌まれば強い。アモリンの3バックにイマノルは対抗策が無かった。前の3人で3バックをハメに言ってもウイングバックが余ってるから、特に久保はずっと2人に抑えられ+カゼミーロに監視されてる。資金力で劣るチームは戦術で勝つしかない。アタランタのガスペリーニみたいに。たまに擁護してる声見るけど、やはりイマノルじゃダメだ
(03/15 - 08:00) ようやく見てるがユナイテッドはPKジャッジに救われたな。どっちも違うだろ。とはいえブルーノフェルナンデスは別格。顔と雰囲気似てるブライスメンデスよりやはりずっと上。スシッチいなくてパプロマリン先発出す時点で苦しかったが、左サイドはバレネチェアか最も相手を知るセルヒオゴメスでしょ。全く機能しないベッカー先発では采配云々言いたくなる
(03/14 - 18:46) 15分39秒のエンディッカはなぜパスを出せなかったでしょうか。どうすればアンヘリーニョ出せたでしょうか。
(03/14 - 16:21) 久保も先制点のPKの起点と31分のドリブル以外は抑えられてた。完全に力負けなので采配どうこう関係ない試合。もうこれ以上このクラブに残っても時間を無駄にするだけだから夏に移籍しないとな。
(03/14 - 13:08) 久保は奮闘してたみたいだね。交代するとこまで帰ったら見よっ。恒例の久保を下げて機能するはずがなく試合を一気に決められるイマノルのくそ采配がまた発動したか。シルバ〜メリーノまで結局、抜けた大きな穴をいつまでも埋められてないからね。2年半前は今よりもっと強いユナイテッドを敵地で倒したのになぁ
(03/14 - 09:29) ソシエダはPK献上とかドグソとか今シーズンは後手後手で苦しくなるゲームばかりやってる。中盤はタレント揃ってる。でも前と後ろがアゲルド以外あまりにも不安定。アリツ、スベル、アイエン..この辺りの中堅所がことごとくチームの足引っ張ってる
(03/14 - 09:24) 管理人は赤紙マークも交代選手をを記入しないままとか仕事が遅いし細やかなじゃない。フンメルスがボールに全然行けてはいドグソなのにボール触れてたアピールは笑った。ローマは一点リードしてたしもっと割りきれなかったかな。ドフビク下げて5-4にして兄弟2人をそれぞれダブルチームで抑えつづけるべきだった
(03/14 - 08:52) ラツィオ的に早めにスパーズ、フランクフルトとやりたかったな。ボデとかそーいうダークホース的なとこに弱いんだよラツィオは
(03/14 - 08:41) ソシエダ、クソ弱いな。今のマンカスにボロ負けか
(03/14 - 07:44) ユナイテッド、トッテナム、ビルバオ、ラツィオ、フランクフルト、リヨン、レンジャーズ、ボデグリムトが8強か
(03/14 - 07:33) アヤックスなーーーーにやってんだ
(03/14 - 07:23) ビルバオよくやった
(03/14 - 07:17) AZは大健闘だった。ソシエダ、ダメだったか。まだ上のスタメン表記しか見てないがスシッチか覚醒したザハリャンのどっちかをスタートから使いたかったな。久保と合うアランブルを最近ベンチスタートにしてるのも謎。レンタルに放り出したサディクがまさかの再ブレイク。ソシエダが活かしきれなかったということか。イマノルの手腕への疑問は終始拭えない
(03/14 - 06:26) アランブル投入から7分で退場
(03/14 - 06:15) AZもソシエダも敗退か
(03/14 - 06:13) またPKでユナイテッド勝ち越し
(03/14 - 05:58) ソシエダ噛み合ってない。選手同士がズレてる印象。ユナイテッドは決定力がゴミ。試合全体としてはドタバタしてる。ここからソシエダが勝つイメージ沸かない。
(03/14 - 05:17) ユナイテッドもPK決めて同点
(03/14 - 05:12) 久保の起点からペナルティ獲得。オヤルサバルがPK決めて先制
(03/14 - 04:42) オリンピコの雰囲気も凄かったけど、サンマメスの熱気は凄まじすぎるな。デマルコスは勝ち上がっても次、出れません!とか言われても痛くも痒くもないな
(03/14 - 04:29) ビルバオ3点目
(03/14 - 04:16) ビルバオ2点目
(03/14 - 04:04) ビルバオがんばれ。ラツィオのところもアグリゲートスコアイーブンだ。さてどうなる