[ 2019年10月03日 - 14:05 ]
【日本代表メンバー発表 】
■ W杯アジア2次予選のモンゴル戦(10/10)、タジキスタン戦(10/15)に向けた招集メンバー。
日本代表選手(2019/10/3 発表) | ||||||||
No. | 名前 | ポジ | 所属 | 生年月日 | 身長 | 体重 | キャップ/ゴール | |
シュミットダニエル | GK | S・トロイデン(BEL) | 1992/02/03 | 196cm | 90kg | 5 | /0 | |
権田修一 | GK | ポルティモネンセ(POR) | 1989/03/03 | 187cm | 83kg | 13 | /0 | |
川島永嗣 | GK | ストラスブール(FRA) | 1983/03/20 | 185cm | 74kg | 90 | /0 | |
吉田麻也 | DF | サウサンプトン(ENG) | 1988/08/24 | 189cm | 78kg | 97 | /10 | |
酒井宏樹 | DF | マルセイユ(FRA) | 1990/04/12 | 183cm | 70kg | 58 | /1 | |
長友佑都 | DF | ガラタサライ(TUR) | 1986/09/12 | 170cm | 68kg | 119 | /3 | |
冨安健洋 | DF | ボローニャ(ITA) | 1998/11/05 | 188cm | 78kg | 17 | /1 | |
安西幸輝 | DF | ポルティモネンセ(POR) | 1995/05/31 | 172cm | 64kg | 3 | /0 | |
畠中槙之輔 | DF | 横浜F・マリノス | 1995/08/25 | 184cm | 80kg | 3 | /0 | |
植田直通 | DF | セルクル(BEL) | 1994/10/24 | 186cm | 77kg | 8 | /0 | |
原口元気 | MF | ハノーファー(GER) | 1991/05/09 | 177cm | 68kg | 50 | /10 | |
久保建英 | MF | マジョルカ(ESP) | 2001/06/04 | 173cm | 68kg | 6 | /0 | |
堂安律 | MF | PSV(NED) | 1998/06/16 | 172cm | 70kg | 17 | /3 | |
伊東純也 | MF | ゲンク(BEL) | 1993/03/09 | 176cm | 68kg | 15 | /2 | |
板倉滉 | MF | フローニンゲン(NED) | 1997/01/27 | 186cm | 72kg | 3 | /0 | |
橋本拳人 | MF | FC東京 | 1993/08/16 | 181cm | 74kg | 4 | /0 | |
中島翔哉 | MF | ポルト(POR) | 1994/08/23 | 167cm | 62kg | 15 | /5 | |
南野拓実 | MF | ザルツブルク(AUT) | 1995/01/16 | 174cm | 68kg | 8 | /2 | |
遠藤航 | MF | シュトゥットガルト(GER) | 1993/02/09 | 178cm | 75kg | 20 | /0 | |
柴崎岳 | MF | デポルティボ(ESP) | 1992/05/28 | 175cm | 62kg | 41 | /3 | |
浅野拓磨 | FW | パルチザン(SRB) | 1994/11/10 | 173cm | 71kg | 18 | /3 | |
鎌田大地 | FW | フランクフルト(GER) | 1996/08/05 | 180cm | 72kg | 2 | /0 | |
永井謙佑 | FW | FC東京 | 1989/03/05 | 178cm | 71kg | 19 | /7 |
(所属クラブ・キャップ/ゴール数は2019/10/3
現在)
(10/07 - 16:37) CR7の体をしたタケはやだね
(10/05 - 22:31) ラグビーベスト8決定か。これで言い訳てきなくなた
(10/05 - 21:37) 体を大きくしたらキレを失われるとかスポーツ経験のない馬鹿しか騙されないよw お前アホなん?
(10/05 - 21:11) ↓こういう馬鹿がなんでサッカーサイトにのこのこ現れるんだろ。サッカー選手にその体重があったらキレを失いまず試合に出してもらえない。サッカー選手にとって何より大事なのは体のキレだ。年がら年中、好きなもん食べたい放題のラガーマンとお前には到底次元の違う所でサッカー選手は体の管理を徹底している。あと何度も言うがサッカーは球技の中で最も身長の無さがハンデにならないスポーツであることも2104のアホ以外のみんなも今一度頭に刻んでくれ
(10/05 - 21:04) 166cmでも体重があるからな ラガーマンは。サッカーはヒョロガリ。
(10/05 - 20:12) ラグビー166cmいたからまだまだやな
訂正 (10/05 - 19:53) 日本人に限った話で言えば
(10/05 - 19:51) バスケにしろバレーにしろテニスにしろ日本人はみんなチビだから。サッカーに限った話じゃないし、サッカーは最近は190p近くてそれなりに動ける選手も出てきてる。例えば大阪なおみだって純日本人じゃいないレベルだが女子テニスじゃあの体格は沢山いる。黒人に限らず白人にもね。
(10/05 - 19:45) ↓ラグビーも日本人はチビだけどな
(10/05 - 19:09) ラグビーと比べるとサッカーはチビが多すぎ。
(10/05 - 18:01) 日本の2列目はチビばかりでオプションがないのは間違っていないけど、身長=空中戦の強さと勘違いしてない?サッカー経験ない人の戯言に感じる。
(10/05 - 11:14) オカンポス程度空中戦強いなら誰でもいいやん。欧州でヘディングを武器にするくらい強くない意味はないよ
(10/05 - 01:45) それとアルゼンチンもオカンポスとか空中戦やれる奴、よんでないっけ、日本くらいでしょう、そこにオプションつけようとせずにたようなのばかり呼ぶのって
(10/05 - 01:41) あとスペインに空中戦ないって? 俺の好きなオヤルサバルは普通に戦えるよ、オウンしたこともあるけど
(10/05 - 01:34) それとドイツって2列目にハフェウツいるから普通に空中戦強いやん、あとゴレツカとかも代表じゃサイドで使ってなかったか? そもそもトップのヴェルナーがクソ強いっていう
(10/05 - 01:28) んでもって空中戦なしっていうけど、ムパッペとか普通に競れるやん、ドイツはサイドにミュラーがいた時が一番強かったな
1714 (10/05 - 01:26) そんなことないわ、W杯では結局そこが重要になる、予選と違って本番じゃ守備硬いからセットプレーやロングボールが重要になる。
ユーゴビチッ (10/04 - 18:56) 原口とかいうダウン症丸出しのド下手くそを何故必ず召集するんだろう・・・
(10/04 - 00:24) 優磨
1714 (10/03 - 21:30) フランスブラジルドイツチリも2列目空中戦なしだが? ウィング採用してるイングランドスペインアルゼンチンコロンビアだってイングランドとコロンビアのトップ以外空中戦ないぞ。日本くらいでは無いだろ。日本の2列目はチビばかりなのは間違いないけどね。
(10/03 - 21:17) ↓バカなの?
(10/03 - 21:16) やっと雑魚専オオザコ外れた。もう呼ばなくていいぞ
(10/03 - 20:47) いつか代表で宮市とか観たいな。度重なる怪我から復活したとか日本人好みのストーリー
(10/03 - 19:59) ↓間違い。突っ込みあったわ
(10/03 - 19:58) 誰も突っ込まないが南野のキャップ数とゴール数が、、
(10/03 - 19:32) 久保のアシストで得点してんじゆん。必要、結果が変わる
(10/03 - 19:11) 今のマジョルカじゃ久保がいたところで何もできないだろうからレアル戦で却ってよかったか
(10/03 - 19:09) 確実に勝ち点3を取りに来た感じだな。今回はどこの国も2位を狙えるから少しでも失点を減らそうと本気で挑んでくるだろうな
(10/03 - 18:42) オール海外組になる日も近いな
(10/03 - 18:34) 海外組重視なら西村と奥川にもチャンスをやれよ
(10/03 - 18:30) 意図の良し悪しはともかく、大迫がいないときは、大迫に近い役割の代役探しは無理とあきらめ、スピードとかゼロトップとかの違う戦法を探しているんじゃないの
(10/03 - 18:15) えー右は堂安より三好がいい…まあクラブで出番がないし、久保がいるからな…
(10/03 - 17:18) 浅野永井の足だけ2人よりよっぽど使いやすいと思うけどね、こいつらもヘディングできないっしょ、それならブンデス二部の荒いサッカーで190以上相手に空中戦で勝ってる宮市の方が期待できるよ
(10/03 - 17:14) 堂安、伊東の右は不動でも良いけど、宮市みたいにヘディングできるやつはいても良いけどな、サイドから飛び込んでズドンが久保、南野をサイドで起用したとしても、2列目の1人も空中戦で勝負できないの日本くらいだと思う
1619 (10/03 - 17:12) ドルトムント戦のあれはゴールでいいよ、そもそもFWもWBも俺がプレーばっかだからな、鎌田のシュートってほぼ全て自力で持ち込んでる、ドリブルが思ったより通用してるのが意外だが、ゴール前で普通にボールさえ来れば決められるよ、鎌田に限らず前線総中島化のフランクフルトじゃまず来ねーから
(10/03 - 17:08) フランクフルトはパス回せる奴いないから、鎌田はトップ下だがやってることは柴崎と変わらん、試合途中からボランチやることも多いし、柴崎の変えもいないんだから試すならそっちの方が現実的
(10/03 - 17:06) 鎌田をワントップで使うなら読んでほしくねーわ
(10/03 - 16:21) 権田川島植田遠藤はクラブでスタメンではない。それでも日本代表なら呼ばれちゃうのよね
(10/03 - 16:19) 鎌田はカップ戦では決めてるけどリーグではノーゴールだからね
1611 (10/03 - 16:19) そいつらアジアレベルかどうかも微妙だわ。まぁ浅野も永井も微妙なことには変わりないけどね。フランクフルトでレギュラーの鎌田はそろそろクラブでゴールが欲しいが。
(10/03 - 16:11) なんやこのFWはw武蔵やオナイウでええやろが
(10/03 - 15:55) 浅野はええて、もう諦めろ
(10/03 - 15:52) 乾とかもう呼ばれないのかな
(10/03 - 15:41) 宮市もダメか
(10/03 - 15:40) 奥川とかダメか
(10/03 - 15:39) 永井と南野のキャップ数とゴール数のデータが反対になってるのか。
(10/03 - 15:39) 川島や権田など試合出れてない選手呼ぶくらいならFC東京の林で良いじゃないか
(10/03 - 15:38) 永井って代表で7点も決めてましたっけ?
(10/03 - 15:20) Jクラブは3人か
(10/03 - 15:17) 鈴木優磨はまだ早いか、復帰したばかりだもんな
(10/03 - 15:09) 浅野なら古橋呼べよ
14:18 (10/03 - 15:04) 無知だね。タジクはホームでたまたまキルギスに勝っただけで、実力的にはキルギス>タジク。アウェーのキルギス戦が最大の山
(10/03 - 14:59) 鎌田をFW登録しないといけない程、FWが居ない
(10/03 - 14:52) 永井、鎌田、浅野。誰でもハマれば面白そうではある
(10/03 - 14:38) FW大迫いなくなると一気に貧弱感が増すな
(10/03 - 14:27) これで、久保のレアル戦(10/20)が微妙になったな
(10/03 - 14:18) 敵地タジキスタン戦は一応このグループ最大の山。ベストメンバー連れて行くのは何も間違ってない
(10/03 - 14:13) また国内組3人か
(10/03 - 14:13) クラブで苦戦中の選手は呼ぶなよ・・・。雑魚相手に森保はチキン過ぎる