トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2014年03月14日 - 12:29 ]

【Jリーグは共産主義すぎる。】

■ 儲かるべきは運営本部じゃなく上位クラブだ。

いつまでたってもレベルあがらないぞ。



スレッド作成者: あ (E75ML7Owcak)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(03/14 - 23:41) ビッククラブを作らなければいけないのは確かだが、地方分権的なところにJの価値があるのも事実で、ビッククラブとなりうるのはやはり東京しかないというジレンマ
(03/14 - 23:29) 方向性が正しいのか判断するには20年は日が浅すぎるよ。まだ始まったばかりだと思えば十分すぎるくらいリーグは成長してる
(03/14 - 18:17) アメリカスポーツはドラフト制度など社会主義、それでビジネスでは成功している。
(03/14 - 16:49) なかなか的確な例えでワロタ
(03/14 - 16:19) 無個性やクラブや選手が多すぎて → 無個性なクラブや選手が多すぎて
(03/14 - 16:18) 欧州みたいな格差も駄目だが(世界から注目集めてるから何とか持ってるだけ)、かといってJリーグのように規制が大きすぎるのも問題。無個性やクラブや選手が多すぎて大混戦でも魅力に欠ける
(03/14 - 15:11) レベルの高いリーグがすぐそばにある欧州と比べるより、メキシコやウルグアイとかと比べたら?
(03/14 - 14:57) 浦和は選手を取りまくってるし、そういう点ではビッグクラブ的だけど何で強くないのか。
>13:24 (03/14 - 14:41) 無知なアジア人とアフリカ人をだましてるだけじゃんプレミアって
(03/14 - 14:28) むしろ格差が広がるとレベル下がらないか?例えばJにリーガみたいにビッグクラブが3つ出来たとして、それまでの中レベルのチーム×34試合と、小レベルのチーム×28試合+大レベルのチーム×6試合ではどっちが経験値上がると思う?
(03/14 - 14:00) 単純に良い選手は海外行っちゃうからな、それで移籍金がたくさん貰えればいいけど、そうじゃないから選手取られ損
(03/14 - 13:24) プロスポーツリーグとして一番人気の高いプレミアリーグと同じだが・・
(03/14 - 13:24) むしろ自由競争してますけど。下部組織つくり自前で選手を育成させてる
(03/14 - 13:12) ヨーロッパとはサッカーリーグの歴史が何十年と違う以上、同じことしてたら逆にいつまで経っても追い付けないと思う。違ったアプローチも悪くないんじゃないか。
(03/14 - 13:06) プロスポーツリーグで世界一成功しているNFLは、資本主義の権化のようなアメリカで共産主義的なシステムで成功している
(03/14 - 12:54) ACLがビジネスとして旨味があるならビッグクラブいたほうが良いと思うんだけどね。賞金ゲット→国内の中下位クラブに移籍金を与える→リーグ全体の経済力が上がるという循環が生まれるので。でも現状ACLは儲からないからな。
(03/14 - 12:46) 93年にヨーイドンで始まったのがJリーグ。少ないクラブが始めてそのクラブが核となり発展してきた海外と比べても意味ない。いわば新しいモデルなのがJリーグ。ただビッグクラブを早急に作らなければ代表人気、海外組人気だけではまずいという認識はある
(03/14 - 12:38) それで、レベルが上がることのデータと理屈を示してくれ。どんなデータより、Jリーグの発展と、選手の海外進出、日本代表の結果でレベルは十分上がった気がするけど。