トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2014年06月15日 - 15:41 ]

【理想を求め過ぎたのか】

■ 優勝を目標にしてるわりには、徹底して勝ちを狙うというスタンスが足りなかったのかな。
どんな相手でもボールを支配して、パスで崩して点を取って勝つという理想にこだわってて、パワープレーや引いて守る戦い方などを試してこなかったしね。

コンフェデのブラジル戦で完敗した時に、引きこもって勝っても意味ないみたいこといってたけど、不格好でもいいから勝ちたいという気持ちも必要だったのでは。





スレッド作成者: 次戦頑張れ (kznwkFq8cAs)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
ガンバ王様 (06/15 - 17:13) 理想を求めることは悪いことではない。日本人にあったサッカーが今のスタイルであることは同意する。が、パスを回すこと、形式の完成が目的になってしまっては理想というゴールには永遠に辿りつけない。大事なのはボール支配ではなく「試合を支配する」こと。ここから逆算したチーム作りの前の段階、意識作りの所から求められるように思う。これは日本サッカー全体に言えること。心理的思考的な駆け引きというものがまだまだ欠けている。その手段は俗にいうところの攻撃的であるチームもあれば守備的と言われるチームもあるが、日本は前者を選んだ。ならその攻撃的な手段に応じた試合を支配するための心理的思考的な意識が求められるが、それをピッチに落とすことができていない。フランス、ブラジル戦やウルグアイ戦にて日本のウィークポイントを相手に情報として提供してしまっている以上、組織としてはもちろん、個人としての戦略的視点というものは今後もっと高めていかないといけない。攻撃的守備的という概念からいかに試合そのものを支配できるかという視点に改めて行く必要があるように思う。
(06/15 - 16:12) やらなかった?ハーフナー投入後に放り込んでも何も起こらないから散々ここでもいらねーって叩かれてたと思うんだが
(06/15 - 15:53) ホントにね。マイクや豊田入れて、監督もパワープレーしろって意図出してるのに、頑なにやらないし。だからこの二人をメンバーから外したら、本番でパワープレーすることになるっていう
(06/15 - 15:48) 理想を求めるも何もハーフナー・マイクや豊田を入れてもパスサッカー一辺倒だもの。ワンパターンなのは去年のコンフェデから言われてるのに
(06/15 - 15:43) 土壇場になりゃ何してでも勝ちたいと思うもの。そんな想定さえできず付け焼き刃してしまうとはな。