トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2014年06月22日 - 15:06 ]

【コートジボワールに負けたのは】

■ 日本が2CB+1ボランチでビルドアップする形の相手への対処が不十分だったから。
大迫や本田がプレスを上手くかけても後ろのボランチや香川が次のパスを予測してカットしにいかなかった。
理由は香川の判断力の低さとラインを守れと指示されていたから。
だから大迫本田がプレスをかけにいった後、中盤がガラ空きなためセレディエやヤヤに好き放題使われた。
セレディエの前半パス100%なのも頷ける。



スレッド作成者: あ (oQV8MSHw4Qs)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
16:21 (06/22 - 16:47) うん、選手の能力だろうね。これに尽きる
(06/22 - 16:32) コロンビアもコートジボワールに好き放題やられたんだがな
(06/22 - 16:31) 戦術的側面から見れば色々あるだろうが、先制点の後、内田のシュート、岡崎が大迫に出さなかった場面、本田のディフレクションのどれか一つでも運だろうが決まって2点差になってれば、余裕が生まれ意外とサクッと勝っていたと思ってる。敗因は過渡の重圧のかかる試合経験のなさ。特に互角以上の相手に対してリードしてる状況の試合運びの経験のなさ。コンフェデのイタリア戦と同じだと思う。
(06/22 - 16:21) 監督もあれだけど、まず第一に選手の能力の問題だろな。
(06/22 - 16:18) ↓要するに監督の頭が悪いってことでいいのかな
(06/22 - 16:10) 本来のサッカーができないときのオプションはなかったよね。
(06/22 - 15:51) オーリエの裏を狙ったりしたかったのにそれが相手の個の圧力でできなかったってことは単純に個々の能力差で負けてたってことだよね
(06/22 - 15:44) 言っちゃあ悪いけど岡田さんサッカーセンスないかもね。だから華麗なサッカーでは結果が出なかったのかも。
15:15 (06/22 - 15:38) 岡田「守るよりも遠藤入れてキープしたほうが良い!」数分後遠藤登場!→即2失点
(06/22 - 15:37) Revigoさんまじかっけーっす。たまーに試合の得点シーンを振り返って分析する番組もあるよね。自国が負けた試合ではああいうのもっと知りたいな、俺らがどうこうするわけじゃないんだけどさ
(06/22 - 15:36) フットボールの世界では「100か0か」という考えではなく70%くらいの主導権を握って臨機応変にクレバーの戦い方をしなければならない。
(06/22 - 15:32) サッカー関係者ってこういう分析しないよね。自分たちのサッカーができなかった〜とか結果論しか言わない。結果にいたる理由を言わないから見てる人はバカバカしくなるんだよ。
(06/22 - 15:29) オーリエを詰めるタイミングっていうか、詰める前にもうやられていたんだよ。
(06/22 - 15:28) ドログバを入れるタイミングが絶妙すぎた。 日本はドログバを軽視してたしな
(06/22 - 15:27) 割と具体的に分析してるのに単純に強かったとか抽象的なこと書いてるやつはなんなの?
(06/22 - 15:22) 攻撃は出来るようになったが前線からの崩しが失したときの守備が悪いからなあ。ここを改善しないとよ。
(06/22 - 15:20) 負けたのはかなりはっきりしてる。香川等のミスパス。ホンダが一点取ってからイミフの守りのプレーになってラインが下がって押し込まれた。きちんとボール繋いで攻め続けてたら相手も攻撃出来なかったのにズルズルとライン下げて相手に合わせてる馬鹿らしさ。ザックの指示だったりして。
(06/22 - 15:19) 少なからずドログバが出てくるまでは全然イケてた
(06/22 - 15:15) 岡田たけしが「コートジボワール旬を過ぎてる、日本はぜんぜん行けるぞ」と言ってたけど岡田のサッカーを見る目を疑うね。
(06/22 - 15:14) 真ん中いかれるのびびってDFが絞りすぎたね。それで香川はサイド見ないといけない。CBに世界でもやっていけるやつ作らないといけない
(06/22 - 15:12) コロンビアと対戦したコートジボワール見てもコートジボワールやっぱり強いよ。
(06/22 - 15:12) 日本がコートジボワールに負けたのは采配が悪いとかコンディションが悪かったとかいろいろあるけど、単純にコートジボワールが日本より強かっただけだ。実力どおりだったんじゃないの?
(06/22 - 15:08) Revigo乙