トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2014年10月12日 - 22:08 ]

【各監督のコンセプト】

■ トルシエ:フラット3

ジーコ:自主性

オシム:考えて走る

岡田:堅守速攻

ザック:自分達のサッカー

アギーレ:?



スレッド作成者: アギーレは何だ (q5ug17iEWak)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
最終的にライン下げた守備ブロック戦術にシフトしたのは中澤釣男を活かすためじゃない? (10/13 - 11:37) 岡田監督の発言とか理想とかは素晴らしいけど、下でも書いてあるようにボールを動かすとか攻撃における指導する能力がないから、結局攻撃は個人のアイデアに頼る。だから自分自身が得意とする守備戦術に戻しただけ。誰を生かすためでもなく、結果が出ないから自分の形に戻しただけで無駄な2年間だったよ
(10/13 - 09:53) アギーれはインテンシティ
(10/13 - 04:02) 岡田監督の前線からのハイプレスは45分しかもたなかった。 アギーレは経験豊富な監督だから 柔軟なプレスや守備の組織作りは上手くやって行くだろう。先のジャマイカ戦、やっぱり細貝はアンカーに入れて得意な仕事だけさせたら良い仕事をする。ブラジル戦でアンカーがどれだけ仕事を出来るか、それは大きなポイント
(10/13 - 01:06) 最終的にライン下げた守備ブロック戦術にシフトしたのは中澤釣男を活かすためじゃない?吉田とか森重みたいにハイラインにも対応できる選手がいれば予選のまま継続してたかもね。ドイツ大会でローラインが敗因扱いされた後で勇気ある決断だったと思うよ
(10/13 - 00:30) オシムは井戸の話のやつだと思った
(10/12 - 23:51) ゼロトップについては勘違いだわ、玉田のワントップがメッシほどおりてこないにしろゼロトップぽかったがそのときバルサゼロトップじゃないわ
(10/12 - 23:49) 試行は言い過ぎだが最後の方向転換までかなりのインスピレーションは受けてたよ。ペップのハイプレスについてもインタビューで言及してたし、アジリティを活かしたショートパスの崩しとかな。徐々に折り合いつけていって最後のほうはそんなコンセプトかいま見なかったし。
(10/12 - 23:41) バルサ目指してなんかいないと思うな。メッシが下がってマークする相手を失ったCBの隙を突いてサイドに張ったウイング達がエリア内に進入するのと、本田が下がって受けに来ても松井や大久保はサイドでのクロスが多く、岡崎は単独でも裏狙いなワケで単に「ゼロトップ」というMFをワントップ要員として採用した所しか似てないと思うよ
(10/12 - 23:30) フラット3懐かしい
(10/12 - 23:07) 岡田2期はバルサ志向してたよな、ハイプレスやゼロトップ、奪ってから手数はかけるが早く攻めるサッカー。後ろがハイライン向きじゃなかったな。
岡田 (10/12 - 23:05) 接近・展開・連続だろ
(10/12 - 23:03) ザックは球離れは早め、ボール保持は長めにという、手数をかけて相手を崩しましょうっていう形だったけど、アギーレは手数をかけずにボール持ったらすぐに前へ前へと押し込みましょうって感じだよね。今後どんな形になるのかわからんけど
(10/12 - 22:59) フランス予選以降だと、加茂→ゾーンプレス、岡田1期→堅守&サイド攻撃、トルシエ→システム主義&球際重視、ジーコ→単純に各ポジで定位置争い、オシム→人もボールもひたすら動かす、岡田2期→全員守備&セットプレー、ザック→タレントを最大限活かして総攻撃、アギーレ→攻守切り替えを速く?
(10/12 - 22:47) ↓自分たちの○○か
(10/12 - 22:47) 自分たちのサッカーってさ、全スポーツ共通のコメントだと思うんだが
(10/12 - 22:45) 岡田は堅守速攻というより、ラグビー用語のやつのイメージ
(10/12 - 22:37) アギーレだよ
(10/12 - 22:26) カウンター
(10/12 - 22:10) イケメン