トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年02月11日 - 20:34 ]

【1992年以前のサッカー人気の状況教えてほしい】

■ どういう感じのサッカーの地位だったの?

いまでいうラグビーとバスケぐらい?

どれぐらい人気がなかったかを教えてほしい。

ルールとか100人いたら何人知ってるレベル?

サッカーそのものが何かも大半は知らなかったの?



スレッド作成者: h (otPyN3MzLW6)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(02/13 - 20:54) ↓進化したスピードね
(02/13 - 20:36) 20年の進化するすげー
(02/12 - 20:32) 結局、サッカーも世界に挑戦する日本という構図が人気出た要因なんだよな。W杯の自国開催までそういう風に乗った感がある。正直そこらのにわかファンは切ってしまっていいと最近思う
(02/12 - 19:51) オールブラックス戦の145-17の大虐殺だろ。最近強くなってきたのに、あれのせいで日本ラグビーは弱いってイメージ持たれたままだわ
(02/12 - 19:50) ラグビー人気崩壊の最大の要因は95年W杯、
(02/12 - 18:01) テレビの認知度ではバレーボールのほうがはるかに上だったと思う。
(02/12 - 17:59) サッカーというスポーツを初めて知ったのは小学3年冬の体育の授業だった。足でやるから上級生がやる難しいスポーツというイメージがあった。
(02/12 - 12:11) 見るスポーツとしては微妙だったけどやるスポーツとしては結構人気あったな。キャプ翼の影響+ボール一個ありゃ出来る手軽さから。
(02/12 - 11:09) キャプテン翼読んでオフサイド知ったって奴は多いと思う。
(02/12 - 10:50) とりあえず一言。おっさん多いなこのサイトw
(02/12 - 10:05) オランダトリオのミランが人気あった。フリットとかJALのCM出てた
(02/12 - 09:12) ちょっと前のオセアニアにおけるオーストラリア(1強)=野球、ニュージーランド(次)=サッカー、他=バスケ、テニス、バレー、とかそんな立ち位置だった気がする。今ではニュージーランドの地位も上がったし、サッカーの地位も上がったな。
(02/12 - 08:40) あの頃の野球との落差。今はもう懐かしささえあるな。
(02/12 - 07:41) とりあえずサッカーが日常に無かった。サッカー日本代表選手もほぼ一般人扱い。
(02/12 - 07:32) 部活は盛んだったけど観戦するスポーツじゃなかったな。高校サッカーは当時のサッカーからするとまあまあの人気だったが、それも競技としてというよりも、若者たちの青春物語としての人気だった気がする。「振〜り〜向くなよ、振り向くなよ〜♪」ってね。俺は部活はテニス部だったけど、サッカーにはまった今からすると、サッカー部に入れば良かったと結構思う時がある。
(02/12 - 07:29) 80年代でも高校選手権は人気だったし、親がラグビー強い大学出身でもない限り、ラグビーが家庭の話題に上ることなんかないんじゃないの、学校でもスクールウォーズ以外でラグビーの話をした記憶ないわ
(02/12 - 06:29) W杯出場が今でいうW杯優勝と同じくらい夢物語だった時代だな
(02/12 - 03:07) 主と同じ疑問抱いたことある
(02/11 - 23:13) 海外では今も昔も圧倒的NO1なのがサッカー
(02/11 - 23:06) 大学サッカーがラグビーくらいになるのがりそうだね
(02/11 - 22:59) >22:25 その成功体験があるからラグビー関係者はサッカーを目の敵にしてる。
(02/11 - 22:52) 新聞の隅っこの方で、読売また勝ってやがる、日産また取りこぼしてる、 全日空もまあまあ強いのか、とか確認する程度
(02/11 - 22:43) とりあえず小学校では、サッカーと野球が2強
(02/11 - 22:40) サッカー興味ない俺の親父でもマラドーナ、ペレ、ベッケンバウアーは知ってるな
(02/11 - 22:27) それでもマラドーナは知っていた
(02/11 - 22:25) 80年代はラグビーだよ。スクールウォーズの影響もあって大学、社会人のラグビー試合人気が凄まじかったらしい。明治の試合とか8万入ってたらしいからな。当時のサッカー関係者も暗黒の80年代と言うように、部活動レベルは知らんが、日本リーグとか代表戦は全然人が入らなくてラグビーが羨ましくて仕方なかったと回想している。
(02/11 - 22:23) ↓それは競技人口の話で一般的な人気度とはあまり関係ないんじゃないの バスケとか競技人口多いけど見るのは全然人気ないし
(02/11 - 22:13) マイナーだなんて嘘だよ。野球が一強でその他のスポーツではナンバーワン。バスケ部バレー部テニス部がない学校はあったけど、サッカー部がない学校はほとんどなかった
(02/11 - 21:29) PSMじゃなくて国際親善試合だった
(02/11 - 21:27) >21:13 そう。部活に支えられてたから、プロで飯食える環境になれば伸びる要素はあった。部活のノウハウを全否定して、ユースに金の卵を無理やり移してから伸び率が大幅鈍化した。
(02/11 - 21:24) W杯予選を西ヶ丘でやってた、あとマンUとのPSMを神宮球場でやってた
(02/11 - 21:21) ワールドカップ決勝のゲストに王貞治が呼ばれるというレベル
(02/11 - 21:20) 90年代はバスケの時代でもあった。スラダンからジョーダン全盛期の頃はJリーグ開幕のブームがあったにも関わらずサッカーが押されるくらいの人気だったからね。そのままバスケが根付くかと思いきやプロリーグ化に失敗したのと、日本代表が弱すぎて五輪にも出れない、NBAで活躍出来る選手を輩出出来なかったため下火になってしまった。
(02/11 - 21:17) 一応のルールくらいはキャプ翼とかで知ってた。子供にとってはなんとなく野球に次ぐ(圧倒的大差だが)No.2感はあったような気はする
(02/11 - 21:15) 海外サッカーというのはW杯の事だけど。
(02/11 - 21:14) この
(02/11 - 21:13) 少年団や部活は普通に盛んだったね、トレセンも大昔からあるし、日本サッカーが90年代から急激に伸びたのはそこの地盤があったから。後海外サッカーもそれなりに見られてた。W杯やTOYOTA杯は別世界の物ではあったけどね。
(02/11 - 21:12) あと今のラグビーやバスケより昔のサッカーのほうが盛んだったと思う。
(02/11 - 21:09) 90年前後なら小中学校の競技人口は野球と大して変わらなかった気がするけど、だからJ開幕で盛り上がったんだと思う
(02/11 - 21:09) 当時サッカー部で静岡遠征行った時に静岡だけサッカーが異常人気で驚いたよ。日本のブラジルだった。今じゃ他の地域とそこまで差がなくなったけど、当時はサッカー=静岡だった。
(02/11 - 21:00) 野球が圧倒的だったからな。完全なるマイナースポーツ。野球以外はほぼ同列だったと思うわ。高校サッカーっていっても甲子園の知名度に比べれば微々たるもの。変わったきっかけのひとつはやはりキャプ翼だったと思うな。あれ以来、野球につぐ存在になった。野球を抜くきっかけがJ開幕だな。おれは30代だが、子どもの頃はW杯なんて全く縁のない話だと思ってたわ
(02/11 - 20:56) 少年団や部活レベルでは普通に盛んと言えるくらいだったとは思う。
(02/11 - 20:38) 高校サッカー冬の選手権が一番人気
(02/11 - 20:35) イタリアW杯予選の北朝鮮戦で在日の人にホームジャックされるくらい悲惨な人気だった