トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年02月17日 - 12:42 ]

【ヨーロッパの旧帝国主義は何故サッカーが強いのか】

■ 昔は東欧諸国の方が強かった。西欧の帝国主義国を凌駕する戦力を保持し、W杯でも多くの国が躍進を遂げた。特に「マジックマジャール」の異名を持つハンガリー代表は有名だ。
だが、むしろ今は旧帝国主義国の方がサッカーが強い。ドイツ、フランス、イタリア、オランダ、スペイン、イングランド、ポルトガル、ベルギーなど。かつてアジアやアフリカに植民地を獲得した帝国主義国達が歴史を繰り返すかのように、サッカー界のタイトルを牛耳っている。
今のところ、世界のサッカーで上位進出があまり望めない旧帝国主義国は
日本とロシアくらい。日本に関してはサッカーの歴史の浅さや東洋人であるという人種的なハンデもあるかもしれない。ロシアも旧ソ連崩壊のダメージは決して大きくないはずだ。アメリカはサッカー人気を高め、虎視眈々と上位進出を狙っている。
だが、それ以外の旧帝国主義国は着々と力をつけている。イングランドやフランスはあからさまに移民選手の多い代表チームを作り上げている。
日本には再び、有色人種唯一の旧帝国主義国として立ち上がり、有色人種のパワーを見せつけてもらいたい。



スレッド作成者: 1つでもレスついたら俺の勝ち (C86YuSBaMlE)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(02/18 - 00:47) 50年代のハンガリーは列強相手にでも5点差以上の大差で勝つ試合も珍しくなかった。W杯決勝でドイツが勝ったのは奇跡に近い。主力のプスカシュは後にスペインに亡命してレアルのレジェンドになった。
(02/17 - 18:28) ハンガリーは本当にすごかったらしいね まだラグビーの影響が色濃く残る時代に華麗なパスワークで魅了してたそうだ 
(02/17 - 17:47) 旧ユーゴは分裂しなけれドイツ、スペインなどの国に匹敵する戦力があったが
(02/17 - 15:14) 移民系は日本サッカーにも最近はたくさんいるが、彼らは日本A代表レベルにすら達しないことが多い。ゆえに移民を増やせばいいってのは間違いで、育成のレベルを上げる。これしかない。欧州列強と日本の大きな違いはコレ
(02/17 - 15:12) むしろ日本は帰化選手はいい歳ぶっこいてから帰化した選手は欧州列強より多いだろ ラモスやサントスやロペスやトゥーリオやら。ハーフやクォーターを含めればハーフナー、カレンロバート、鈴木武蔵、サイゴダード、加藤カレッティ丈、オナイウ阿道
(02/17 - 13:08) ベルギーは帝国主義じゃないやろ むしろ被害者
(02/17 - 13:01) 国力
(02/17 - 12:46) ↓強いっしょ。オーストリア忘れてた。
(02/17 - 12:46) ベルギーって強いの?