トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年03月27日 - 09:32 ]

【若手育成のプログラム考えてみたんだが、評価を頼む】

■ 欧州・南米プロクラブ留学制度

1.欧州または南米のプロクラブと提携する。有望な若手選手の留学枠を設けてもらう。

2.有望な若手選手を選抜し、留学という名目で提携したクラブに入団させる。

3.その選手はプロ契約はするが、契約金や選手の給料などはJFAが負担。語学研修もあり、その費用もJFAが負担。また、Jユース出身の選手であれば、そのJクラブが負担してもOK。

4.留学期間が終了したら、選手の処遇は所属クラブが決められる。そのまま所属させてプレーを続けさせるのも良し、退団させて日本に戻すも良し。プレー続行の場合は、無論、給料はクラブ負担に変わる。

5.こうして海外で揉まれた選手達は、日本に戻って来たとしても、その実力を遺憾なく発揮し、将来再び成長して海外に挑戦出来る。

6.留学期間だが、最短で3ヶ月、長くても1年。長すぎず、短すぎず、試合に出られなければ可哀想なので。



スレッド作成者: 金かかりそう (lHx5uMe/Ruw)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(03/27 - 18:34) 中国韓国が似たようなことやってたよね。上手くいかなかったみたいだけど。
(03/27 - 17:47) 大韓サッカー協会がやってたようなやつか?
(03/27 - 14:52) そもそも留学というスタンスでは選手は育たん
(03/27 - 13:04) JFAが一番重要視したいJリーグに旨みがないのでNG
(03/27 - 10:41) 1年いても意味ないだろ。オフに1〜2週間欧州クラブに練習参加するだけで意識変わると思うよ。
(03/27 - 10:10) 代表のために選手を育ててるんじゃないんだから、たいした得の無いシステムにクラブが金出さないだろ。慈善事業かよ
(03/27 - 09:58) Jチーム側の旨みが皆無じゃないか
(03/27 - 09:54) まず第一段階の提携のとこで金が尽きそう
(03/27 - 09:48) 留学の名をしたユースお試し移籍だろ?FIFAが敏感になってるから現実味薄いだろ。やるなら丸岡みたいな、プロ契約後のレンタルがいいよ。
(03/27 - 09:46) 果たして協会持ちクラブ持ちで選手は真剣にやるだろうか。南米は晴れて契約した際に移籍金は払うのだろうか?