トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年04月21日 - 22:55 ]

【千葉がサッカー部強いのはな】

■ みんな月曜休みでしっかり休養とってるからなんだよ

年中やってる?馬鹿じゃねえの



スレッド作成者: っc (o8RwbPYkWQk)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
>02:07 (04/22 - 12:55) 弱いと言うか全国で盛んに行われる様になり、普通になっただけでしょ。 ↓埼玉や神奈川等と比べても特別盛んとは思えんがね
(04/22 - 07:12) 千葉はサッカーがとても盛ん。
千葉のサッカー部が強いのは (04/22 - 03:10) の方がよくねーか?
(04/22 - 02:07) サッカー王国静岡()ってなんであんなに弱いの?
(04/22 - 02:05) 自分も千葉だが、本田監督の影響があったのは一部だけだよ。県の協会は無能と言われるし、そもそも根性部活サッカーの定義が何を指すのかはわからんが、本田監督は休みは与えるけどやる時はとことんのスパルタでしょ。セットプレーで負けたら何時間も居残りでセットプレー練習するとか、もちろんメンタルな部分での理論がベースにあるんだろうけど、他県の強豪と極端に違うとは思わんな。今はトップレベルの指導理論は共有されてきてるし、千葉だからどうこうってのはない。
(04/22 - 01:40) ただ市船と流経はどちらかというと早熟で20代半ばでキャリアのピークがもう終わってるイメージ。精神的に強いイメージがある選手も少ないな・・・
(04/22 - 00:50) 今は国見や鹿児島実業でも極端な精神論の指導はしていないらしい。監督同士の横のつながりで指導方法などの情報を共有できる土壌が整ってきているみたいだね。
(04/22 - 00:47) ごめん流経ではなく市船だったか。チーム名はヴィヴァイオ船橋だったかな。
(04/22 - 00:46) 流刑は2軍チームを1軍の補欠ではなく完全別クラブチームとして大会に参加させた。当時この試みはユース世代の関係者に非常に賞賛された。
(04/21 - 23:35) あと今は2軍3軍がリーグ戦出てるの当たり前だが、市船はいち早くクラブチーム作ってそこに2軍以下の選手出して強化してた。 千葉県はそういう部活根性とは真逆の柔軟な指導体制を育む土壌がある県なんだ
(04/21 - 23:30) 流経柏の本田監督が習志野時代に、月曜休みにして。それで普通に強いので周りもみんなパクった。 この監督は最近夏のIHの廃止を提言している。で冬の選手権の時期にIHやれと 選手権は事実上消滅
(04/21 - 23:11) もう少し具体的にお願いしたい。何でそうなったのか、とか。
(04/21 - 23:00) 練習方法と同レベルに休養の質を追求するという当然の指導理論をしっかり考えてる 根性部活サッカーとは全く違うのが千葉だ。
(04/21 - 23:00) まあ流石にこれだけでは伝わらないな。 勿論こんなのは大きい理由ではない。しかし年中やる時代にいち早く月曜休み制を導入したのが千葉だ。