トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年07月12日 - 07:33 ]

【GKへのバックパスをする意味が分からない】

■ 誰か教えてくれ



スレッド作成者: ブッフォニスタ (07V/4ppvhWw)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(07/12 - 22:56) 相手の前線ががっちりDFにマークして、パスの道が分からなくなった時に攻撃を立て直す役
(07/12 - 14:55) 足下の不安なアッビアーティに、少し浮いた球で返すサパタ、というシーンになるとサンシーロがざわざわしてたっけな。
12:12 (07/12 - 12:41) ベニテスがリバプールに就任した頃にやり出してたよ。もう10年以上前の事
(07/12 - 12:24) ポールロビンソンを思い出した
(07/12 - 12:12) 最近だと4バックのSBがあがるから、CB二人をワイドに開かせてGKいれたトライアングルでまわすのとか観るな
(07/12 - 10:55) 足元の技術が拙いGKだと、確かにバックパスは見てて不安になるね。
(07/12 - 10:55) とりあえず、ビルドアップでググれば?自分で頑張ろうよw
(07/12 - 10:53) 中学の頃とかよくやるやつね。ロングボールが手っ取り早いからって理由しかないかなー。相手の動きが止まってるうちにサイドとか走らせて一気に前線にボールを供給すればシンプルに攻めれるじゃんって話。
それよりも (07/12 - 10:48) キックオフの直後にロングボール蹴る方が意味わからん。
(07/12 - 10:25) 単に前からのプレッシャーでディフェンスラインのより後ろでフリーなのがキーパーだけって時あるじゃん。だからキーパーに出す。
(07/12 - 09:14) キーパーに返さず無理に前にボール送り、相手に奪われてカウンターを食らうというシーンは無限に見るでしょ。あとは取り敢えずクリアするはいいけど相手にずっと押し込まれる時間が続いたり。キーパーに戻すと一見は消極的に見えるかもしれないが、今はノイアーやバルデスを象徴するように足元が巧いキーパーがいたら共にゲームを組み立て直すことが出来る。ボールポゼッションが高くて強いチームほどそれを有効に使える
(07/12 - 09:05) GKを使って数的優位を作って相手の前プレを回避するという単純なイメージすらできないのか主の陳腐な脳みそは
(07/12 - 08:59) 単純に組み立て直すぐらいの印象でいいんじゃねえの? 組み立ての一部の場合もあるけど
(07/12 - 08:50) ビルドアップという言葉は知ってるんだけど、よく理解してない。説明頼む。
(07/12 - 08:36) 8:09は、それ得点シーンだからでしょ。実際はそんなに多くないはずだww
(07/12 - 08:31) 相手からハイプレスかけられた時に数的有利作るためにGK使うのはいまや常識じゃないか
(07/12 - 08:20) ビルドアップってしってるか?
(07/12 - 08:09) なるほど。そういうことか。てかそれしかないか。GKへのバックパスってどうしても間抜けなイメージがあるんだよな。FWにボールをかっさらわれて万事休すってシーンをよく見るから。
(07/12 - 07:56) 自分が最終ラインで守っていて相手の前線からのチャージがきついシーンを想像してみたらいい
(07/12 - 07:45) CKやFKで相手陣内にいるときになぜかGKまでバックパスするプレーはたしかに?って思うときはあるな。それで相手がプレスかけてきたことで陣形立て直す前にGKがけりだし、中盤でボール奪われて攻められると
(07/12 - 07:43) キーパーだと思わなければ良い。DFの一人だと考えれば使わない手はない。
(07/12 - 07:38) 分からない意味がわからない。