トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年09月05日 - 18:47 ]

【サッカーボールの進化で今の選手は、】

■ 何十年も昔は革は牛革で貼り方は今のバレーボールみたいな貼り方
技術の問題から真球にするのは難しく変形したり水を吸ったりが多かった



直に合成皮革が使われ変形や吸水が抑えられテレビ放映に伴い白黒の二十面体が主流になったが、


今とは違って水を含むと重く
空気抵抗が強く扱いは難しかった。

1978年のアルゼンチン大会ではタンゴという新しいデザインに変更されていますが、五角形と六角形の皮パネルを組み合わせたボールは大人気で2002年の日本韓国共催大会までデザインを変えつつ採用され続けました

このボールは6枚のプロペラ型パネルと8枚のローター型パネル計14枚で構成されており、より真球に近い形状になっています
2006年のドイツワールドカップに+Teamgeist(+チームガイスト)という新構造のサッカーボールが登場します。







スレッド作成者: 無回転キックも蹴りやすい (g5UC27vn3J6)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(09/06 - 15:31) 今のバレーボールは今のサッカーボールと同じ。昔を知ってると笑っちゃうくらい
(09/06 - 01:20) 技術の進歩に感謝
(09/05 - 19:14) 手縫いボールは試合でしか使えなかった。
(09/05 - 19:03) 主のいう「今のバレーボール」というのも15年前のバレーボールの事を言ってるんだろうな
(09/05 - 18:52) デザインは昔のシンプルなほうが良かった