トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年09月25日 - 00:39 ]

【補欠ゼロ施策が進み、国体が逆に育成に悪影響出てきた】

■ もう当然のごとく導入されている 育成年代のリーグ戦

今年から小中高(大)とすべての年代で年間を通した公式年間リーグ戦が行われている。
もちろん、希望するならどこの学校 どこのクラブでも2軍3軍が出場可能。まあ当たり前の制度ね。

その前に、日本サッカーでは国体を高校1年生以下とする16才以下にしており
1年生に出場機会を与えることで、まあ目的は同じく育成年代の出場機会確保を創りだした。

これは他のスポーツではいまだ実施できていない革命的方針であり
バスケも導入の是非を検討している。

いわばサッカーだけが進んでる方針だが。

全年代リーグ戦完全導入を成し遂げたサッカー界では、この制度さえも古いというか
新しい次元での課題になっている。

それは高円宮リーグで、国体の県選抜になれるような強豪校やユース選手は
既にBチームの試合でハイレベルな試合を経験しているということ。

国体に出て期間に開催されている リーグ戦で戦う相手のほうがレベルが高く貴重な機会になるケースが多い。
強豪やユースのBチーム 更に県中堅のAチームなど普通にU16となる国体よりレベルが高い。

もっと言えば16才でもAで試合出れる子もいるが、その子も国体になるがこれは
過去ののプリンスリーグ時代から起きた課題だからそれは置いておこう。


とこのように、補欠改善が新たな次元に到達したがゆえに
最初に取り組んだ国体U16化が、逆に育成に問題が起きている。

とはいえユースと部活選手が同一チームで構成される国体は貴重。
国体をどうするか。 今大きな課題となっている。

他のスポーツでは国体のU16化でさえ革命的。しかしサッカーでは古い。驚きのギャップが起きている。



スレッド作成者: 1 (Q4Hin.Ebqy6)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(09/25 - 23:44) つーか 導入前の議論ならともかく 今はこれは普通で子どもたち育ってるんだから。 基準はこれだからな 
(09/25 - 21:39) 神奈川県民の俺は国体が一番好き
(09/25 - 15:07) ゆとり云々言ってる奴は周囲が設備や環境を整えてやることと人間の精神的な成長を妨げることが同義だと思ってるんだろう。後者はまた別の問題。
(09/25 - 15:06) テーマじゃなくて主の文章が読みにくいしひどいからレスつかないんだろ。読んでて途中であきらめたわ
(09/25 - 14:24) 補欠ゼロにはゆとり擁護とかいう反対派が根強くいるから、主定期的にスレ立てしてよ。詳しそうだし。せっかくの良スレなのに6レスしかついてないのが現状。
(09/25 - 09:38) ↓まぁ確かにね
(09/25 - 08:40) 個人的には、そもそも国体ってもう要らなくね?なんだけどな。
00:45 (09/25 - 08:12) 進学のエサが付く高校がある程度巻き返すのは必然。プリンスで結果残してる高校サッカーなんてユースと変わらない、下部組織持ち、クラブ併設、サッカーだけで入学の一貫校+ユースのお下がりのどれかで、本来の高校とは違う状態だと思うけど。
(09/25 - 07:47) そのレベルは国体に出てこない。目的はTOPチームに出られない才能と中3の試合確保だよ。
(09/25 - 07:13) 野球は国際的な競争が無いため日本全体のレベルアップは不要。よって若手育成も協会として力入れることも無い。若手が育たなくてもプロ野球12チームがほぼ平等に影響を受けるだけだからね。
(09/25 - 00:45) ここ最近はユース勢が優勢だったが、高校勢が巻き返して、今年は東西とも高校が優勝する可能性が出てきている。高校勢の頑張りは素晴らしいと思う