トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年09月25日 - 08:48 ]

【普通に考えて代表チームで勝てるって凄くね?】

■ 言わば寄せ集めだろ。戦術指導も練習もするとは言え、短い時は2〜3日しかないのにチームになるってのが凄いよな。



スレッド作成者: ハリル (K/rRwpNGWfY)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(09/25 - 18:57) まずは明確なサッカー哲学の確立だよね。中堅国からの脱却はそこにある
(09/25 - 18:20) そりゃ相手も寄せ集めなんでね・・・・・
(09/25 - 14:20) たぶんサッカー国が伝統的に培ったスタイルと、年代別代表から一緒にやってきたからこその連携の熟度は厳密には違うね。連携の熟度はチーム完成度のバロメーターではあるけども、どういうサッカーするかは何でもいいわけだし。要は何をどうするか、ファンも含めた素人までが同調圧力なしに皆が無意識的にコンセンサス取れてるものがあるか否かがサッカー国とそうでないとこの違い。代表で寄せ集めで何とかなるのもそれがベースになるからでしょ。
(09/25 - 12:30) だから代表チームはどの国々も大抵既存のメンバーに固定されて世代交代が遅れるんだよ
(09/25 - 11:37) 日本の場合、なんとか形になってるのはやっぱ世代別のおかげだろうね、みんなU23までのどこかのタイミングで一緒に代表してんだよね、U23までで選ばれてない奴って基本的にいなかったんだけどW杯後は東口とか武藤とかそういう選手が増えた、だから武藤なんかは全然代表にフィットしてないだろ
(09/25 - 11:35) あとそのコーチはドイツやスペインなんかはある程度共通した攻撃の形をもってて、それを皆幼少期にやらされてるから強いとかなんとか
(09/25 - 11:33) 基本的にその国はその国のスタイルがあるから代表であわせられる、日本にはそのスタンダードがないから強豪国においつけないしW灰などの世界的大会で安定しない、ってことを以前ブンデスのどっかのチームのコーチがいってたわ、日本サッカーの目指す方向を見定めてユース教育からの一貫性が重要だといってたな
(09/25 - 10:51) ↓そりゃイタリア人だろw
(09/25 - 10:31) イングランド人はただ下手やからやぞ
(09/25 - 10:23) 各クラブでやってることやイメージがバラバラなイングランド代表が上手く行くはずないわけだ
大松 (09/25 - 09:39) 相手も同じだぞ
(09/25 - 09:05) 代表の中心選手がバルサやバイエルンのような確固たるサッカースタイルのあるクラブに何人かいて、代表監督がそのスタイルをベースに出来る国は強いということをスペインとドイツは証明した。クラブとやってるサッカーが国に戻ると真逆な選手は適応が難しいんだろうね
(09/25 - 08:56) チームになるのはまあ国を代表するような人らだし各年代で顔合わせてきたことも多いわけだし、勝てるのは相手も代表であることがほとんどだからじゃない?なんかすごい馬鹿っぽい書き方になっちゃった