トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2015年10月26日 - 21:36 ]

【ユース世代での躍進について】

■ よく、U-19日本代表のアジアでの敗退が続いていることについての楽観論を目にする。その根拠が「ユース世代での躍進はA代表に上がる頃にはほとんど関係ない」というようなもの。これはどこまで本当なんだ?



スレッド作成者: 関係はあると思う (NukBPMNzz/Q)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
JimmiXS (08/10 - 05:22) BNPiRUvQoLBvjZSn
(10/27 - 09:29) 昔はJリーグ関係なしに、代表優先だったしな、周りもそれを許さないといけない空気があったし
(10/27 - 06:49) 高校選手権得点王がほとんど活躍していないのがいい例
(10/27 - 06:48) 23歳以降にクラブでレギュラーとして試合に出れているかとか、いい経験をできているかとかそういうのがかかわってくる
(10/27 - 06:17) 日本サッカーにおける限定話だが、関係ある・無いで言えば、間違いなく関係ある。自国開催出場だった中田ヒデは除いても、中村俊輔、柳沢、稲本、小野、高原、遠藤、本田、香川らワールドユース(U20ワールドカップ)出場者が日本のフル代表の中心として引っ張ってきた歴史があるから。日本というチームとしてアジアを突破した経験と自信は、その後のオリンピック代表、フル代表でも活かされる。ただ、以前よりも海外クラブに行くチャンスが増えた現在は、以前ほどの関係は薄れてると思う
(10/26 - 23:16) 実際A代表に上がる頃には関係ないって。1世代に何千人と候補がいる中でほんの20人が国際大会に出たかどうかがそんなに重要?アジアで敗退しようがちゃんと活動して経験も得たんじゃない?後は外野が勝手に決めたノルマを押し付けて、「こんな簡単なことが出来ないなんて、日本サッカー停滞だ!シンガポール戦はこのせいだ!」になるのは変。結果が出ないと周りが感じる度に育成そのものを問題視してたら、JFAは一年に一回方針転換しなきゃならない。日本は強豪じゃないだろう、そう思うなら20年くらい黙って見守るくらいの余裕見せろ。4大会連続=たった6年じゃん。
よく考えてほしい年代別でみて (10/26 - 23:11) 2才毎のA代表常連はMAXで5人だけ ユース世代の結果はバランスがいいほうが強いが A代表で見た場合バランス悪すぎるが2・3人の天才がいれば それが結果的に黄金世代
(10/26 - 22:56) 一番マズイのはU-19のみに異常にこだわること。アンダーといってもU-23もあれば、U-17もある。他の世代ではシドニー組より良い結果出してる世代もあるのに、U-19だけに固執するアホがずっとこうやって嘆き続けるんだよ。もっと広い視野を持てと言いたい。例えば今のU-15なんかは相当期待されてるぞ。
(10/26 - 22:42) まあ、U-20が勝ち上がっていたときはU-17が全然駄目で、U-20が駄目なときはU-17が良かったからね。そういう話を抜きにしてU-20だけ語っていてもしょうがないよ。あと黄金世代は期待していた人多いと思うよ。だって小野はプロになったばっかりでチームの中心になって大活躍してたし、高原も1年目からゴール決めた。期待値は高かったよ。準優勝するとは思わなかったけどw
(10/26 - 22:40) 前回は初戦で中国に負けたんだよなぁ。しかもイランも中国も準々決勝敗退で本大会に出られなかったという
(10/26 - 22:39) 北朝鮮はU-20WCでグループ3連敗。前回のPK負けは本当に痛かった・・・
(10/26 - 22:37) 前回は死のグループだったからね。その前も負けた相手はイランだし
(10/26 - 22:37) その年の北朝鮮もu-20出てたでしょ確か
(10/26 - 22:29) とはいえ最近2回はグループリーグで1敗してるけどね
(10/26 - 22:22) つまり北朝鮮以外決して弱いチームに負けたわけではないんだよね
(10/26 - 22:20) 具体的にベスト8でどこに負けてるのかだよ。最初の2回は韓国、その次がイラク、そして前回が北朝鮮。北朝鮮戦はかなり押してたけどPKで負けた。イラクはU-20でベスト4。韓国は2009が優勝したガーナにベスト8で2-3の惜敗。2011がベスト16でスペインにPK負けだった(ベスト8でそのスペインにPKで勝ったブラジルが最終的に優勝)
(10/26 - 22:09) アンダー世代の頃から世界大会を経験できるに越したことはないけど、それが将来の成功を約束するわけじゃないからな
(10/26 - 22:09) 全く関係ないとは思わないけど関係あるならアフリカ勢はW杯優勝何回かしてるだろ
(10/26 - 22:04) どんな強国でもたまたま敗退するということはありえる。だけど近年は香川以降の世代からずっと敗退してる。これはシンガポールと引き分けたとかの偶然で済む範疇を超えている。
(10/26 - 22:04) 育成に関しては次の段階に進みつつあるから見守ってあげて。南関東の一都三県なんかは面白いことになってるよ
(10/26 - 22:00) 日本はアジアでもいち早く一番伸びる時期を経験したから今後爆発的に伸びるなんてことはない。停滞期にも見える形として一歩ずつ前へ進んでいく一方、これから大きく伸びえる国がアジアには多いからどうしても力の差は縮まる。ただ、指導者と育成環境に関して日本はアジアではトップクラスだから今の位置から脱落するということはそうそうない
(10/26 - 21:56) 黄金世代はわくわくしたとか言うてるけど勝ち上がるまで絶対たいして見てなかったやろ。今のラグビーといっしょ
(10/26 - 21:40) ナイジェリアはユースW杯じゃものすごい成績を残しているのにA代表のW杯では最高成績が日本と同じでベスト16なんだよな 
(10/26 - 21:40) 俺も関係あると思う。黄金世代辺りのは本当にわくわくしたけど今は?絶対停滞してるよ日本サッカー
(10/26 - 21:37) 躍進に限らず、敗退もね。