トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年03月03日 - 23:24 ]

【やっぱ79年組を超える世代って無いよな】

■ 本山雅志、中田浩二、播戸竜二、加地亮、小野伸二
酒井友之、手島和希、永井雄一郎、稲本潤一、高原直泰
南雄太、曽ヶ端準、石川達也、遠藤保仁、小笠原満男

こいつらにはワクワクしたよ



スレッド作成者: 木島良輔 (PDuLKtui/2Y)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(03/05 - 05:01) ↓入力ミスで訂正:「79年生まれ組を超える年って無い」で良かったのでは? ちなみに、永井雄一郎選手は早生まれで同じ「学年」じゃないから、学年とも書けない。木島選手はJでもう少し活躍する期待があったよ。
(03/05 - 04:56) 初コメだけど、主が(超える)世代って書いたのが誤解を生んでる。79年生まれ組を超える年木島選手はJでもう少し活躍する期待があったよ。
(03/04 - 22:10) 世代っていうか、一つの学年での話をしてんだけど…岡崎とか香川とか清武とかが同学年なのかよ?スレタイ読めやお前ら
(03/04 - 16:10) ゆとり世代だけど今の世代のほうが活躍してるのは明らかでしょ。ユースの結果は所詮ユースの結果。
(03/04 - 15:53) その高原は岡崎以下。
(03/04 - 15:48) いや俺は高原の話しかしてないし
(03/04 - 15:46) >15:40 世代別の比較で、どっちが良い人材がいたか議論するときポジション限定しても意味ないでしょ。
(03/04 - 15:44) 黄金世代ってどこを指して言ってんの?79年組か?小野、中村、稲本、高原、ヒデまで含めたシドニー世代のことか?
(03/04 - 15:42) 小笠原 セリエA6試合1点
(03/04 - 15:41) そもそもポジション別で比較しても、黄金()世代はどのトップ選手も今より殆ど劣ってる現実。
(03/04 - 15:40) いやなんでMVP決める話になってんだよ
>15:22 (03/04 - 15:37) MVPとか決めるのにポジション別で決めるなんて殆ど無いよ。アシストが殆どって点に絡むことは重要でしょ。
(03/04 - 15:31) だから誰が岡崎以上だなんて言ってるんだ?
(03/04 - 15:29) だからそれでも岡崎以下じゃん
(03/04 - 15:22) 同じポジションで比較しないと意味ないだろ。清武はアシストがほとんどだし。そもそも香川、岡崎以上だったなんて誰か言ってるか?
>14:40 (03/04 - 15:15) 横からだけど、なんでFWに限定するのかわからない(それさえも岡崎がいるわけだが)。香川や清武だって高原より攻撃ポイント稼いでるよ。清武はゴール+アシストを二桁記録してるシーズンが3回あるけど、これは日本人選手では最多な。今季も多分記録するだろう。
(03/04 - 15:08) 不世出扱い?何の話してんの?
(03/04 - 15:07) メッキ世代の懐古厨って、あの世代が若い頃は大きな希望を持っていて、大人になると期待外れだったから成仏できてない感が強くてキモい。過大評価&時代遅れの選手が多かった。谷間とされるアテネのほうが実戦向きの選手多かったよ。長谷部、トゥーリオ、阿部、大久保、松井。みんな戦える選手だった。黄金世代が中心のW杯が惨敗で、アテネ世代が中心の南アがベスト16だったのは偶然では無い。
(03/04 - 14:52) 高原より活躍したFWがいる時点で、不世出扱いする根拠は崩れるわけだが。
(03/04 - 14:40) 高原より活躍したFWって誰?岡崎だけだろ?
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method3/crank2007.html (03/04 - 14:31) 2007年のUEFAランク。ブンデスは5位。ポイント見ればわかるが、4位のフランスより、ポルトガル(5位)、ルーマニア(6位)、オランダ(7位)、ロシア(8位)のほうが近い存在だった。ヘーネスが当時「このままじゃCL枠2になっちゃうよ」とか嘆いてたよ。
(03/04 - 14:28) >13:53 そう。一歩譲って今と当時のブンデスが同等だとしても、高原は現役世代より活躍度で劣っていた。稲本も吉田にプレミア出場記録を更新されてる。
(03/04 - 14:20) >03:46 なんか日本語通じない奴いるな。繰り返すよ。ゼニトにボコられたときのバイエルンはリーグ戦はたった2敗しかしてなかった。そんな絶対王者がゼニトにフルボッコされたわけ。国内でそれ以下のチームの実力なんてたかが知れてる。CL枠も当時は3つ。今は4つ。それが現実。
(03/04 - 13:59) だから「今みたいに日本人の評価が上がってる時代なら」とかの仮定は全く意味がない。当時のトップ中のトップの選手が今の世代ほど活躍できなかったんだから。
(03/04 - 13:53) なんか下でゴチャゴチャ言い訳してる連中いるけど高原がブンデスで今の世代より実績残せなかったのは事実だろ。Jで試合数=得点数みたいなお化けみたいな成績残してたのに5年ブンデスにいて二桁は1回だけだった。昔の世代を美化しすぎだよ。稲本も各クラブたらい回しだったし、小笠原もメッシーナで全くダメだったじゃん。
(03/04 - 13:26) そのフランクリベリは、マルセイユで中田浩二が育てた。ついでにバルサのラキティッチも
(03/04 - 12:17) 2002年の自国開催のワールドカップに向けて1998のワールドカップおわってからトルシエって若者にフル代表、オリンピック代表、U20代表の監督全権預けるという奇抜な事したから、その世代を中心にチームつくった事によりちょっと上の世代はかわいそうだったよね。
(03/04 - 07:52) ロンドン世代は実績だけは出たんだからもっとJなり海外で頑張れよ。マジ微妙過ぎる
(03/04 - 05:31) タレント感はある
(03/04 - 05:01) 高原は器用貧乏になってしまった印象。同じ年のイドンクがKで得点王をとってることを考えると現状は寂しいな。寿人や大久保より格上な選手だったと思うが
(03/04 - 04:07) 高原は点取り屋としてもチャンスメイカーとしても通用してたからな。なんで急にダメになってしまったのかは未だに謎
(03/04 - 03:56) 今のバイエルンが強すぎるだけ、ロベリーをうまくとれたのが全て。
(03/04 - 03:53) 00中期は安定して第二グループが強かったよ。シャーフ、マガト、トップメラーとつぎつぎとバイエルンのライバルチームを作り上げてた。
(03/04 - 03:50) 世が世ならもっと海外出てたわ。若いときの大久保なんか引っ張りだこや。ちなみに稲本はもっと評価されていいわ。腐っても最初除けばボランチで海外で勝負できた。長谷部なんか狼時代はサイドの前後でたらい回し。ダブルボランチはリティんときだけ。
(03/04 - 03:50) てかむしろ全体でいえばブレーメン、シュトゥットガルト、シャルケ、レバークーゼン、ハンブルク辺りが凌ぎを削っていた2000年代中期のほうがレベル高かった気もする
(03/04 - 03:46) だからバイエルンとドルが落ちぶれてただけなw
(03/04 - 03:46) 0203から0506でみれば6チーム。00後期はバイエルンにつぐチームがいなかったのとバイエルンが低迷してただけ。結局バイエルン1強たまにその他、後団子なのはかわってねえよ。リーグ戦で主に戦うチームのレベルは高くない。
(03/04 - 03:32) >3:22 俺もその件は覚えてる。当時の試合スレね。http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?uefa&0708&080410 多分俺も書き込んでる。
(03/04 - 03:28) ちなみにバイエルン以外のクラブによるCLベスト16進出回数。2006/07〜2009/10までの4季で2回、2010/11〜2013/14までの4季で7回。
(03/04 - 03:22) 02:22は間違って無いよ。自分もゼニトに1−4で負けた試合覚えてる。ヘタフェ戦も延長戦で放り込みのクソサッカーで勝ったんだよな。相手は格下で、きちんとしたサッカーやってただけに試合後にフォリで叩かれてたの覚えてるよ。
(03/04 - 03:15) ゼニトにボコられたときのバイエルンはリーグ・カップの二冠。リーグは2敗しかしてなかった。それが現実。
(03/04 - 03:05) ごく大ざっぱに言えば、今のドイツはフィジカル・技術・戦術がそこそこに必要なリーグ、その1つが突出して必要なプレミア・リーガ・セリエとは違う。ドイツはそこそこのレベルだから日本人もやれてる。稲本・高原の時代の方が日本人としては難しかったんじゃないか。
(03/04 - 02:59) あの時のブンデスのレベルは大差ないだろw バイエルンとドルがいまいちだっただけ
(03/04 - 02:58) ↓その流れなら稲本の暴走だろw
(03/04 - 02:35) 黄金世代と持ち上げられ、確実に不要なカーストができてたよな。ドイツW杯出発前の空港で、稲本が大黒のスーツケース蹴飛ばして周りの黄金世代がニヤついてるの見て惨敗を覚悟した。ほとぼり冷めたけど、あの時の小野の暴走ぶりは忘れちゃいかん。
(03/04 - 02:27) >02:09 中蛸は代表でボランチとして使われた試合殆ど無かったのはちょっとした損失だったかもね。ジーコが最終ラインで使うトルシエにキレてた。
(03/04 - 02:22) 得点王見ればわかるよ。サンド、クリスチャンセン、パルマでダメだったアモローゾ、ミンタル、ゲカスとか言っちゃ悪いけど二流の選手しかいなかった。実際、UEFAランクでフランスにすら抜かされ5位に低迷していて、ロシアにも抜かされる寸前だった。客も今ほど入ってなくて、高原がカーンの無失点記録止めた試合もバイエルンホームなのにガラガラだった。2007/08のUEFA杯でバイエルンはヘタフェごときに死闘を演じ、次のラウンドではゼニトにボコボコにされたのはちょっとしたトラウマ。あのあたりがブンデスの近年の底だったな。
(03/04 - 02:17) 今のブンデスの方がレベルが高いの根拠は何なのwそもそもよ、w
(03/04 - 02:13) だから行った選手でも殆ど大したインパクト残せなかったじゃん。香川にしろ岡崎にしろ内田にしろ清武にしろ今のブンデスのほうがレベル高いのに、高原より活躍していた。あと当時のJは世代交代が急激に進んでて、JSL時代の選手がプロしか知らない世代に淘汰される新陳代謝が起こっていた。都並が稲本に吹っ飛ばされ失点を許して引退を決意したエピソードとかその典型。
0150 (03/04 - 02:09) その判断基準は間違い。今とは時代が違うんだよ。下手くそな山口螢や酒井ゴリなんかでもホイホイ海外行けるような時代じゃなかった。この世代は小野、稲本、中田浩二はじめ、二十歳そこそこでみんな所属クラブで中心選手だった。隣国の韓国にも圧倒的な差をつけた世代だった
(03/04 - 02:09) その後の海外や代表での成績を見ると持ち上げられすぎの感は確かにある。個人的には中田浩二が好きだった。守備もよくやるし、攻撃のセンスもあってパスが上手いくて高さもあるし戦術眼も優れてる。 あれだけ総合的に能力が高い選手はなかなかいない。しかも左利き。代表では持ち腐れ状態だったと思う。
(03/04 - 02:00) 過大評価。オッサンが懐古してるだけ。
(03/04 - 01:52) >23:27 え?当時より競技人口増えてるけど?馬鹿丸出し。
(03/04 - 01:51) 高原とかJであれだけ活躍したのに、当時暗黒時代だったブンデスでフランクフルトでの1年以外は微妙だったのはショックだったな。比較すると、なんだかんだで日本サッカーのレベルは上がってるのがわかる。
(03/04 - 01:50) 主要リーグでやれた選手殆どいないじゃん。
(03/04 - 01:39) 一学年でこれだけ揃うのはさすがに無いな
(03/04 - 01:05) 小野の存在がでかいな。絶対的天才でなおかつ人格も伴う人物が世代の中心だったから、他の稲本や遠藤や小笠原ら脇役が慢心せず成長できた。
(03/04 - 00:13) この世代も微妙やろ、南みたいなネタ枠もおるし
(03/04 - 00:10) リオ世代のショボさよ
(03/04 - 00:07) プラチナ世代って何なの?
(03/03 - 23:44) 個性強すぎてA代表になってからピリっとしなかった
(03/03 - 23:43) なぜジーコなんかが監督に、、川淵め
(03/03 - 23:37) 79年組というかシドニー世代の華やかさは後にも先にもないな
(03/03 - 23:29) 96年組
(03/03 - 23:29) フル代表で結果を残せなかった世代だな
(03/03 - 23:27) 少子化だしもう無理だよ
(03/03 - 23:26) 2006年がこいつらのピークのはずだったんだがなあ