トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年03月07日 - 10:32 ]

【サッカーが強い国】

■ 旧帝国主義国ばっかり


アメリカ…W杯常連で、毎度、ベスト16か8は堅い。

ドイツ…4度のW杯優勝を誇る言わずと知れたサッカー大国

イタリア…4度のW杯優勝とカテナチオの伝統を誇るサッカー大国

フランス…EURO連覇を初めて達成した国。W杯優勝経験もある。

イギリス…強豪と言えるのはイングランドのみだが、そのイングランドはサッカーの母国として世界に名を馳せている。

ロシア…ソ連時代は言わずと知れた強豪だった。現在、復活しつつあり、自国開催のW杯での躍進に期待。

オランダ…普通に強豪。

スペイン…W杯優勝1回とEURO制覇3度を誇る強豪。

オーストリア…微妙だが、弱くはない。

日本…アジア最強クラスの強豪。アジアカップ4度の制覇を誇る。






スレッド作成者: やっぱり貧しい国は… (ruHrRxAZ4G.)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(03/07 - 22:35) ガルマン ガミラス帝国
(03/07 - 20:52) ああ。下で「ゲルマン語圏」に仏を入れてしまってるんだな。そこは間違いだな。訂正させて貰うわ。
(03/07 - 20:40) 確かに言語自体はラテン・ロマンス系だが、歴史的に何度もゲルマン系に占領され、他のラテン系国家と比べて極めて多くのゲルマン系移民が流入し、ゲルマン・プロテスタントの影響を非常に色濃く受けてるな。
(03/07 - 20:00) フランスはゲルマン語派圏じゃねーだろ
(03/07 - 18:20) 日本や韓国や台湾やシンガポールも勿論、寄り添った国。『失敗国家ランキング』や『腐敗認識指数』みたいな、国家運営の根本に関わる重要な指標は、基本的にラテンやスラブやイスラムは話にならないくらい低いし、事実、イタリアのマフィアやロシアの暗い秘密主義なんかを語るまでも無く、ああ言う国は今も酷い物だ。
(03/07 - 18:20) カトリックやイスラムに比べて、遥かに合理的なプロテスタントが勝ったのが、当たり前っちゃ当たり前だが、挽回は多分もう不可能だろう。北欧・蘭・スイス・OZ・NZなんかもゲルマン語圏でプロテスタント。こう言うOECD加盟国であらゆる指標が高い国は、ゲルマン系の国か、もしくはこの勝ち組に上手く寄り添った国かのどっちかだな。
結論を言ってしまえば (03/07 - 18:20) ゲルマン系・プロテスタントの一人勝ち状態だな。今の世界はあらゆる面で。ここに挙がってるロシア(スラブ)やイタリア・スペイン(ラテン)なんかは、政治・経済他あらゆる指標で、ゲルマン語圏の米・英・仏・独なんかに、もう話にならない程に大差を付けられてる。
(03/07 - 12:11) まあ帝国主義うんうんがひいては現在のサッカー地政学まで影響してるのはそうだろ。今後は昔の負の遺産である移民が入ってきてどう変わるかだな
(03/07 - 12:09) このスレは旧帝国主義国が主語で、サッカー強いが主語になりきっとらん
(03/07 - 12:07) この書き方は主張したい部分を書いているだけで側面を補強するだけの内容になっとるな。強い国を羅列して、その背景を書いていかな意味はないで
(03/07 - 11:50) サッカーに限った話じゃない。政治的にも経済的にも(人文、社会、自然)科学的にも軍事的にも全部そうだ
(03/07 - 11:07) サッカー、特にW杯は自国の権威を示す絶好の機会。1934年の自国開催のイタリアは、ムッソリーニ政権下で大量のアルゼンチン人を帰化させて強化を図り、大会制覇に加えてその後の強豪国としての礎を築いた。ドイツも最強オーストリアを吸収したりしたし、帝国主義の国がサッカー強いのは決して偶然ではないよ
(03/07 - 10:51) またこの糞主か。毎日毎日頭の悪さ全開の糞スレ立てんなゴミ。
(03/07 - 10:49) 南米はポルトガルやスペインやイタリアの移民が作った国しか強くないよ。つまり、事実上、そういうヨーロッパの国の田舎みたいなもん。
(03/07 - 10:42) 南米は
(03/07 - 10:35) 旧帝国主義国ならべたんだから、場違いも何もない。ならオーストリアやアメリカだって、ヨーロッパの強豪に比べれば場違いさ。
(03/07 - 10:33) 一番下場違いすぎる