トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年07月13日 - 19:21 ]

【【大嘘】日本代表とJリーグのパススピードの速さはどう】

■ 日本代表とJリーグのパススピードが遅いなんて大嘘!!


W杯出場国のパススピードは、日本は32カ国中11位!ブラジルよりも上。

ちなみに韓国は最下位。


個人のランキングでも今野と山口がかなり上位に入ってる。

今野は全出場選手の中でも7位という速さ!

・W杯 パススピードランキング
http://www.football-lab.jp/column/entry/543/


Jリーグのパススピードもプレミアと対して変わらないってデータが出てる。

カメラの写し方で違うように見えるだけ。

・W杯ベスト8、J1、J2のパススピードの比較
http://soccermatome2ch.seesaa.net/article/412613336.html


結論:

日本人サッカー選手はプレッシャーの中での技術が高い。
パススピードも判断スピードも他国に比べて速い。



スレッド作成者: 印象論は危ない (RdY2rqRKaoA)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
Barnypok (12/29 - 18:04) WKUmByRkVCLlwTqzIHX
(07/14 - 13:05) 良スレ
(07/14 - 12:53) 今年の川崎は明らかにパススピードが速くなった。各スタジアムの芝や土壌、天候や湿度によって違いはあるが。風間監督が数cm単位のパス精度に拘って 5年以上積み上げてきた物の集大成が今年かもしれない。
(07/14 - 09:36) パススピード自体は遅くない。スペースに出すから展開が遅くなる。と風間八宏が言ってる。バスケやハンドボールにスペースに出すパスはない。走ってる受け手の足元に精確に出せる技術と、受け手は走りながら精確にトラップできる技術を磨けって。もちろん相手と身体ぶつけ合ってる時に強さで負けないことも早さ速さには重要。あとは目的と手段の混同に注意。野球で言えば球速160kmの投球できても凡打か空振りでカウント取れないのでは意味ないってこと。ストライク入らないか、バッターが打ってしまうか。パススピード早める速める目的は何か。
(07/14 - 09:09) 主の結論もいきなり飛躍した印象論じゃないか。そのデータはプレッシャーの中で技術が高く判断が早いことまで表してない。そこの部分が劣ってるから世界大会になると苦戦が続くわけで。Jリーグとプレミアを比較したければワールドカップではなく各々のリーグ戦でのデータ見なければダメだろ
(07/14 - 07:07) 日本代表は代表だからまあパススピードはそこそこだってのはわかるけど、Jがプレミアと変わらないってうからおかしくなる
( ゜ё゜) (07/14 - 06:04) パスの成功率が高い、安全なところでのボール回しがどれだけ早くて正確でもゴールには結びつかないぞぉ
(07/14 - 05:22) 日本のピッチは硬いんだよな、コンクリの上に芝生置いたようなボールの跳ね方するんだよ、天然芝なのに人工芝でサッカーやってるみたい
(07/14 - 03:10) 要所要所での速さの違いが分からないなら、見る目がないってこと
(07/14 - 00:04) (07/13 - 23:08) 芝生の深さと土壌の違い、それは関係してる。プレミアリーグはJリーグ同様、わりと短めに見えるが、セリエAはボールが走り難いピッチのスタジアムが多いように見える
(07/13 - 23:58) そのデータは鵜呑みに出来ないな・・。日本代表のパススピードは10年、15年前に比べたら かなり改善してきたとは実感してる。昔は、日本がキリンカップなどでヨーロッパの国と試合をすると、明らかに日本のパススピードが遅くて頼りない物に見えた。今は、ディフェンスラインなどでの横パスが遅くて、相手を振るのに効果的じゃないのが気になるけど、キリンカップのブルガリアやボスニアと比べて 縦パスや裏へのパススピードの違いをあまり感じなかった。でも、海外組がいないJリーグはまだまだ緩くて危険なパスが多い。プレッシャーの中での技術は、単純に足のトラップの上手さだけじゃなく、体や腕を使ったブロックしながらトラップ、キープする技術も含まれる。その点で日本の選手は 厳しいプレスを掛けられると、ボールを失うので技術は高くない。
(07/13 - 23:57) 山口ってブンデスでもパスはしっかり繋げてた印象だけどね
(07/13 - 23:16) 判断スピードも速いというデータはどこにあるのか。
(07/13 - 23:08) 外国は芝が転がらないだけだろ
(07/13 - 22:58) 蛍の問題は勝負所のパスより時々簡単なビルドアップで引っ掛けるとこや
(07/13 - 21:41) 山口のパスセンスが皆無??
(07/13 - 21:38) 山口や今野のフィードて笑わせるなよ、今野はまだしも山口なんてパスセンス皆無やで
(07/13 - 21:36) データだけなら宮市は右サイドのクロスデータで当時のプレミアナンバーワンやでw15m未満ていうのが味噌やね、やっぱコンパクト限定やわ、そして日本の課題はフィニッシュだろ、そこでもたつくから意味がない
(07/13 - 21:35) 遅いパスが何故ダメで速いパスが何故良いみたいな風潮になっているのか、ここらへんが解ってないとこのデータを語っても無意味だぞ
(07/13 - 21:33) データの印象だけで語ってる奴が多すぎやな、データだけなら
(07/13 - 21:32) オランダ戦てw杯関係ないやん、結局w杯では通用しなかった
(07/13 - 21:29) 何でサッカーでパスを出すかわかるか? そこらへんが理解出来ていないとデータ上でパススピードが速い日本が何故勝てないのか解らないぞ
(07/13 - 21:20) 緩急も大事なんだけど、短い助走や無理な体制から早いパスが出せるかどうかも大切なんだよなあ。
(07/13 - 20:41) ↓むしろ更にランキング上がるだろうな。日本は速いパス回しの連携でのゴールが多いからね。オランダ戦の本田のゴールとか。
(07/13 - 20:37) パススピードの前にゴールに繋がるがついたらどれだけランキング下がるんだろうな
(07/13 - 20:31) 15m以下のパススピードが速いなら、相対的にロングパスも同等の順位になるけど。海外厨って日本貶したいために物理学の基礎まで捻じ曲げんのか。
(07/13 - 20:19) 技術って
(07/13 - 20:19) イタリア人の基礎技術っせすげー高いけどね。本田もミランでボール扱い下手だし。貰って、次だすまでがヘタクソすぎるし。だからいざゴール前で細かく素早く回そうとするとボールが来ない。
(07/13 - 20:17) 順位主の印象論が、どれも単なる印象論に過ぎないと尽くデータで証明されてるなw スピード速くてもミスが多い(印象論)→成功したパスのみ算出(データ) ショートパスが多いから当たり前(印象論)→そもそもショートパスしか算出してない(データ)
(07/13 - 20:14) イタリアより技術が高いとかイタリアメディアは持ちあげてるけど、どの辺がよって突っ込みたくなる
(07/13 - 20:12) Jリーグとプレミアのパススピードは変わらないけど、欧州のトップ10以下のリーグは著しくパススピードが落ちてるね。
(07/13 - 20:08) 日本は13位だし韓国は最下位じゃないのに微妙に嘘付いてんのが気になる
(07/13 - 20:08) 日本はショートパスが多いとか言ってるけど、15m未満のパスのみ算出したデータなんだから、海外も条件同じだよ。つまりどの距離だろうが日本のパススピードは速い。
(07/13 - 20:04) これ本大会の試合展開や天候状況を思い返せばすぐ答え出るのに。特に山口今野が高い理由なんてすぐわかるのにw
これな (07/13 - 20:02) 「日本のパススピードは遅い(キリッ」→「日本はパススピードかなり速いよ」→「ぐぬぬ・・・緩急ガー」
だってフンメルスより上 (07/13 - 19:58) ???
(07/13 - 19:57) 逆に後ろから距離をとって速くダイレクト中心につないで相手を押し広げて間を突いていくようなファヴレBMGのようなイメージもあり
(07/13 - 19:57) 今野も山口も前線の動きに合わせてフィードが出せる選手。今野なんてそれで使われてたぐらい。外人に比べてCBでは長い距離のパスが上手い選手。だってフンメルスより上。つまり下の奴の言ってることは見当違い。プレミアの記者()もデータを全く見てない人種差別主義者の印象論。
(07/13 - 19:56) 今日も元気に順位主
(07/13 - 19:56) なんつーか、海外はミドルエリアからアタッキングサードにはいってきてからフィニッシュいくまでが異様に早いんですわ、日本で海外みたいな攻撃みたの、フランス戦のあのカウンターが最後、あれが常時できるようになれば日本は強くなる
(07/13 - 19:54) 結局、代表もそんな感じ、早い展開の中から最終的にパスだして崩せるの香川だけじゃないの(次点で清武)、その中でフィニッシュにいけるのも香川くらいだろ(次点で調子いいときの宇佐美と岡崎のダイレクト)、ボランチやDFラインが適当にパスまわしてるだけのスピードが速くても意味ないんやで
(07/13 - 19:54) 日本と海外のスタは高さや距離感が違う。どこを基準にして言ってるのか謎。そもそも海外のスタに何度も行く経済力があるのかも怪しい。
(07/13 - 19:52) まあでもコンパクトにして速くというのも動きが上手く絡められれば機能するよね。サッリ監督のチームがプロヴィンチャでも実行できていた。守備のリスクが減るメリットもあるし
(07/13 - 19:50) ま、今野や山口が上位にきてるのがいい理由だろう、山口は五輪のときもサカダイでそういうデータだしてたと思う、パス成功率90パーちかくあって日本人がすごいっていってたらプレミアの記者から、こいつ近くの選手に考えなしにだしてるだけじゃんって指摘されてたw
(07/13 - 19:50) ブラジルは昔からの特徴として後ろでゆったり回すっていうのは解説者なんかもよく指摘してるし、それが時代遅れになりつつあるんじゃないかともよく言われてるね
(07/13 - 19:48) なるほど、というと、失敗したパスの割合も重要になってくるな、ちなみにゴールはできてない、本田や岡崎のゴールは早い連携からではなかっただろ
・対象とするパスは味方に渡ったパスのみ。 (07/13 - 19:47) 速くても失敗とかがあるからな→・対象とするパスは味方に渡ったパスのみ。 ちなみにゴールは出来てる。
(07/13 - 19:47) それはアギーレやハリルにかってからも継続してるだろ、その分全部守備陣に負担きてるけどw
(07/13 - 19:47) ↓すばらしい。たしかに緩急がないのは致命的
・対象とするパスは味方に渡ったパスのみ。 (07/13 - 19:46) 速くても失敗とかがあるからな→・対象とするパスは味方に渡ったパスのみ。 ちなみにゴールは出来てる。
(07/13 - 19:46) こういうデータにもとづいた印象論はだめだってことだね、早いパス回しからゴールできるかどうかが重要なんですわ、とくにブラジルW杯なんてあれだけコンパクトにしてたザックジャパンで11位は遅すぎますわ、遅いからコンパクトにしてパススピードごまかしてる、これは本田もいってる、距離が長くなるとパススピードあげられないからコンパクトにしたってね
このデータの致命的なミス (07/13 - 19:43) 以前指摘されてたけど、今野や山口のパススピードが速いのは近い距離でしかパスだしてないからだってさ、あとこいつらは一定のリズム感覚でしかだせない、緩急がない、っていのを何人かの記者の指摘されてた、実際に海外のスタと日本のスタ両方にいけば、全然違うのが一目でわかる、海外はアタッキングサードに入って崩すかって時のパススピードはかなり速い、あと日本の場合は早くても、トラップしてからワンテンポおいたりとか、速くても失敗とかがあるからな、パスが早くてもそれが成功しないからゴールできてないんだよね
(07/13 - 19:37) まあこの手の嘘を仕込むのはキチガイチョンだしな
(07/13 - 19:28) パススピードは遅くない→○ 判断スピードも速い→× プレッシャーの中での技術が高い→×
結論 (07/13 - 19:28) パススピードha
(07/13 - 19:25) フィジカルが最弱だからしょうがない
(07/13 - 19:24) イメージで語られることって多いよねこの話に限らず
(07/13 - 19:22) パススピードが速いのと→「日本人サッカー選手はプレッシャーの中での技術が高い。」はイコールか?
(07/13 - 19:22) 印象論、固定観念=KAGEURA