トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年07月15日 - 21:56 ]

【サッカー場で父親を敬う必要はありません】

■ 私は高校卒業後数学を学びました。学位も持っています。実は、得意分野ではないのですが。昔、背中の痛みがない頃はサッカーもしました。書くことは、ずっとしています。この三つのこと、数学、サッカー、書くことはいつも同等に頭の中にあります。三つとも遊びとしてとらえています。

遊びとは何か不真面目で、子どもっぽいことではなく、正反対のものです。遊びとは、ある広場、空間があり、そこでは日常とは別のルールがあるということです。異なった法則があり。そこではこの法則のみが有効なのです。例えば、両親を尊敬しなければいけないというルールは、サッカー場では必要ありません。サッカー場で父親を敬う必要はありません。

(2000年4月8日(土) 東京芸術劇場大会議室での講演より)

鬼才エステルハージ・ペーテルの訃報
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016071501001625.html

ハンガリーの、というよりハプスブルクの、名門中の名門貴族の末裔にして、ポストモダンの旗手、圧倒的独特な言語感覚の巨匠。
出自からして全然庶民的な文体ではなく、読むとその言葉の洪水に確実に眩暈がしてきたものですが、上記引用の言葉のとおり、サッカーは彼にとって大好きなものの一つ(アマチュアながらサッカー選手だったとのこと)で、『ハーン=ハーン伯爵夫人のまなざし』『黄金のブダペスト』『ペナルティー・エリアの彼方で』等でサッカーに言及し続けました。

3月末のノーベル文学賞作家ケルテース・イムレに続いて、ハンガリーから偉大な文人が遠いところにいってしまわれました。
なんと66歳で。
残念でなりません。



スレッド作成者: チェレヴィチキ (4id6vNPUuLk / A.2IfPQdlDk)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
THX! (07/16 - 15:51) 素晴らしい、識らない作家ばかりだ。fuoriはたまにこういうインテリがいるからやめられないんだ
(07/16 - 15:47) お気に召すかどうかグロスマン後期作品集『システィーナの聖母』
(07/16 - 15:45) 「博物館を訪ねて」みたいな仕掛けかな。面白そうなので読んでみます、ありがとう
(07/16 - 15:39) 短編じゃなくて中編でした。
(07/16 - 15:38) ニコライ・リリン『シベリアの掟』シベリアの話かと思って読んでいて服装が違う、ああ、かの地の話かと。
この際ついでに (07/16 - 13:51) 忙しくて最近短編しか読まんのだが、なんか主のお勧めの短編(東欧及びロシアの)いくつか教えてくれ。面倒でなければ
(07/16 - 13:39) あ、チェスね.忘れていました。あと、映画。自分で脚本書きたがっていた。
(07/16 - 12:27) テニスもボクシングも乗馬もサッカーもイギリスから輸入した当時のロシア知識人一般の嗜みの気が。自覚的に言及してるならツェルディンツェフ=若かりし頃のナボコフの蝶とチェスしかないだろう
07:52 (07/16 - 12:12) 蝶とチェスプロブレムは間違いないと思うんだがもう一つはなんだか。スポーツや文学講義はないかな。
(07/16 - 07:53) アメリカに行ってからはサッカーが知られていなくて苦労した?みたいですね。 「わたしが欲しいのはそんな卵型のものや、魚雷のようなものなんかじゃありません。単なるフットボールの球なんです。まるい!」
>(07/15 - 22:26) (07/16 - 07:52) 蝶・ボクシング・サッカー・文学講義あたりでしょうか。
>(07/15 - 22:00) (07/16 - 06:28) トーマス・ブルスィヒの『サッカー審判員フェルティヒ氏の嘆き』も紹介されていましたね。また、邦訳無しというマーンディ・イヴァーンの小説も邦訳が出ることを期待しています。
(07/15 - 22:45) 下の奴らはほとんど自作自演か?こんなにマニアックなやつらいないだろw
(07/15 - 22:33) ↓もちろん知ってる、イングランドの連中はGKの魅力を理解してなかったから草サッカーでGKがやれたというようなことをを言っていた
(07/15 - 22:31) ナボコフはケンブリッジでサッカーやってたぞ
(07/15 - 22:26) もちろん頭の中にある3つのことに入るほど重要なことでは到底なかったと思うが
(07/15 - 22:25) ペーテルについてはよく知らんが、結構似ている点があるなと思ったのがナボコフ。たしかキーパー好きだったと思うが
(07/15 - 22:22) またお前かよ。糞スレ立てんなよ
(07/15 - 22:00) 東欧の想像力に翻訳が入ってたな。この機会に読んでみるか