トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年09月22日 - 19:15 ]

【J1、優勝すれば3年17億円】

■ ACL対策かな。代わりに格差は開きそうだな。


http://www.asahi.com/articles/ASJ9N659RJ9NUTQP01C.html


優勝チームに翌年は10億円、2年目は5億円、3年目は2億5千万円と分割して支払う構想。2、3位の金額も検討している。連覇すれば雪だるま式に収入を増やすことが可能で、各クラブの戦力補強の意欲を刺激する。




スレッド作成者: s (vJ487fCIQtk)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(09/23 - 23:10) ビッグクラブに中堅以上の年齢、中小クラブで若手が出場機会増やせばいい。
(09/23 - 03:03) ↓それで言うなら浦和のようなクラブは有力選手が加入することで若手の出場機会は逆に失われる。結局国内のベテランと若手の全体数は変わらないわけで、賞金格差は出場機会とは関係ないと思うが
(09/23 - 02:06) 格差についても、浦和のようなビッグクラブがもっと力を付けた方がいい。例えば、広島のサポは浦和に選手達や監督まで引き抜かれて悔しかったと思うが、それが逆に上手く働き、森保監督になってから優勝3回もした。浦和に石原選手が引き抜かれなければ、オリンピック代表やA代表でブレークした若手の浅野選手に、広島での試合出場の機会は殆ど無かったはず。レギュラー選手が抜ければ、新しい才能が育つものだ。
(09/23 - 01:55) ACLが国内で盛り下がってるのは毎年Jリーグ勢が弱くてベスト4すらなかなか行けないから。今期もJリーグ勢は圧倒的に弱い訳じゃなく、浦和もFC東京も接戦を競り負けてる。賞金でもっと質の高い選手を1〜2人取れれば、競り勝てる可能性は膨らむ。何か対策を取らないと、潤沢な資金の中国リーグや、ACLに懸けて結果も出すKリーグ勢にどんどん差を開けられる
(09/23 - 01:08) 3連覇、5連覇するぐらいのチームがあった方が面白い。鹿島と磐田の2強時代が一番面白かった気がする
(09/23 - 00:03) Jリーグが裕福になればなるほど、ACLは無視だよ。Jリーグの価値以上のものをACL側が見出さない限りね。
(09/22 - 22:13) 格差がないと。ダンゴよりマシ。
(09/22 - 20:48) 満遍なくバラまくよりは傾斜つけた方がいい。クラブの年間予算と比較すると優勝賞金が高すぎる気はするが
(09/22 - 20:45) ガンバが優勝できるわけ無いやろがい
(09/22 - 20:35) ガンバは遠藤が36でそろそろやばいから、優勝賞金でいい外人MF取ってほしいわ
(09/22 - 20:34) プレミアはまだ拮抗してんじゃない?
(09/22 - 20:21) 格差があると国内リーグが盛り上がらないっていうのは違うと思う。じゃあプレミアリーグやブンデスは盛り上がってないのか?格差があってレスターのようなチームが出てくるってのも盛り上がりそうだろ。ACLもずっと勝ててないし何らかの変化は必要だよ。
(09/22 - 20:21) ACL優勝してた頃が一番観客多かったわけだが
(09/22 - 19:57) 自分は贔屓クラブがレアルやバルサに一矢報いるところがみてみたい。互角の勝負にはまだまだだが。
(09/22 - 19:38) 正直なところネットでも盛り上がってない。ACLの先のCWCぐらいしかメリットがない。それもこの先本当にCWCが奇数年のみになってACLとの関係性が不透明になるんじゃ余計にモチベーションなんて上がるわけない
(09/22 - 19:22) せやろか
(09/22 - 19:22) 同意、格差リーグになってほしくない
(09/22 - 19:21) そうだね
反対 (09/22 - 19:20) 日本の場合は格差が広がるとACLでの競争力が増すメリットより、格差拡大で国内リーグが盛り下がるデメリットのほうが大きいように思える。 欧州で格差が許容されているのは国内リーグの上にチャンピオンズリーグという最強コンテンツがあるから。 日本もACLがあるが、はっきり言って商売として成り立っていない。ネットだと相手が中韓だから盛り上がるが、実際は同じ平日開催のリーグ戦よりも動員力が劣る。 つまり実態はまだプロ野球と同じで国内完結型なのだ。日本でのACLの扱いは、かつて存在したプロ野球のアジアシリーズに毛が生えたようなもの。 国内完結型なら均衡型がビジネス上は一番適したスタイル。