トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年10月09日 - 12:35 ]

【大迫を使えと言ってる人は】

■ 日本の現状を全くわかってないと思う。
今の日本の2列目をやる選手は本田、香川、清武と中央で足元で受けたがる選手ばかり。
そんな選手たちとポストプレイで足元で受けるのが得意なFWを組み合わせてどうなるのか。
だからハリルはFWにはスペースを広げる仕事を求めてるし、岡崎、浅野、武藤、小林という選択は少し考えればわかるはず。
ザックジャパンではまだ右サイドからの岡崎のダイアゴナルランがあったので大迫や前田のような選手を使う選択肢はあった。
今のメンバーでも小林の右サイドが嵌れば可能性はあるだろうけど、現状本田を押しのけてスタメンにするようなリスクは冒さないだろう。
攻撃方法を根本から覆すような練習をするほどの時間もない。
パワープレーを練習もしてないのにやるなとかいう人もいるけど、パワープレーの練習をする時間があると思うほうがどうかしてる。
ワールドカップ前を除いて、代表にそんな時間はない。





スレッド作成者: 泥水 (9dS.BM6cMmQ)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(10/10 - 02:28) 相手からすると学習しやすい研究しやすい相手になってしまった思いますね
(10/10 - 02:27) 何か一つの戦術を使うとなったときに、そればかりになるのは何故なんでしょうね。縦に急ぐことになれば謎のロングボール連発。ザック時代のようにコンパクトにつなぐこととなれば、ロングボールもアーリーもミドルも極端に減る。問題なのは臨機応変にできないで決め打ちをしているスタンスだと思うのですけどね。メインの戦術にとらわれてしまって他の選択肢を常に優先順位の下位にしてしまうところが気になります。このままどんなフォーメーションだとか選手だとかいっても変わらないのではという危惧
(10/10 - 01:44) (続き) イラク戦の先制ゴールみたいに、原口がボールカットして、清武がボール運んで右の本田にスルーパス、足を止めずにオーバーラップしてきた清武にパス、清武のグラウンダーのクロスを何十メートルも走り込んできた原口がヒールで決めた。あのようなプレーをもっと増やしたい。
(10/10 - 01:44) アウェーのオーストラリア戦で、攻撃陣では唯一高さで対抗出来る本田を外す事をハリルはしないんじゃないか。でも、スペースに飛び出す選手1人は絶対必要。「ザックジャパンではまだ右サイドからの岡崎のダイアゴナルランがあったので」というスレ主の意見は同意。足元でボール持ちたがる選手ばかりじゃ躍動感がない。(続く)
(10/10 - 01:23) 2314 インザーギとかポストも守備も全くやってなかったじゃん
(10/10 - 01:22) 戦略の話でいうなら大迫呼んでワールドカップで屈強なCBにワントップでデュエルに勝てんの?っていうのもハリルの中ではまだかなり疑問としてあるだろうね。だったらスピードある選手はたくさんいるだろっていう。ハリルが引いた相手に苦戦しそうなのは結構前から言われてたことでポゼッション思考の監督でもないので、ボールを握って崩しきることはそこまで想定してない。あくまでもトランジションにこだわってチームを作ってるとは思う。
(10/10 - 01:07) 大まかに読んで感じたのは自分と意見が違う事は絶対認めたくない主なんだなってこと噛み合うわけがない
(10/10 - 01:07) 大迫が入るならば当然主力でレギュラーのCF。それに合う攻撃方法を構築する。ハリルはそういう監督だと思います。ハーフナーや豊田をなぜ呼ばないのかという質問に対しても、彼らを呼ぶと別の攻撃方法を構築しないといけないと。そういう時間を使ってまで呼ぶ価値があるのかという判断でしょう。
(10/10 - 01:05) 枠使いに余裕がないんだよな。誰も計算できないんだから
(10/10 - 01:03) たとえば今回急に斎藤学が呼ばれたようにああいう選手だったら戦術の縛りがなく使いやすいので呼びやすいんだよね。あくまでもジョーカー枠だし。
(10/10 - 01:02)
(10/10 - 01:00) たしかに噛み合ってないのはあるな。現実的に時間がなくて大迫を入れた攻撃パターンを本筋におくのは難しい時期なのと、サブにおく選手としても使いづらいということで現段階では大迫は呼ばれないのは妥当だろうというのが自分の意見なので。
(10/10 - 00:59) 戦術の話と戦略の話
(10/10 - 00:58) おっと、先に結論を言われてしまったな。下に同意だね、噛み合ってない
(10/10 - 00:57) 呼べる選手の数が限られている以上はアンタッチャブルな選手の存在はありがたいのが本来ですが、そいつらが皆調子を落としている事が余計な選手を呼べない状態になっているわけです。でも新陳代謝はしなくてはいけないから大変だよね
(10/10 - 00:56) たぶん大迫推しの人もハリルの志向と方法に大迫がマッチしてるわけじゃないのは理解してると思うね。たぶんハリルの縦に速い攻撃はアジア相手でマイボールの時間が長いとできるケースが限られるから、主が言うようにサイドハーフにシュート打たせるにしても、押し込んだときに真ん中で大迫がポイント創れれば相手守備の狙いを真ん中とサイドで分散できるでしょということなのでは?たぶんハリルが最初からそれを志向してないのは下でレスしてる人も知ってて、主が言ってる通りではあるけども、現状が上手くいってないと仮定した上での新提案大迫推しと、ハリルがそれを求めてないという主では最初から話が噛み合ってない。ハリルの志向と方法が上手くいってるならハリルのそれに合わない大迫はいらんっていうのがそのまま反論になるんだけど。
(10/10 - 00:54) 私は正直、ハリルをあまり肯定的にはとらえていません。がしかし、彼が望んでいるような展開に選手が動いていないのもあるので半分は同情的でもあります。今のままのサッカーをやるなら大迫が入りにくいのはあるでしょうが、呼ぶこと自体は悪いアイデアではないと思いますね
(10/10 - 00:51)
(10/10 - 00:48) この最終予選の段階でハリルがいまやってるやり方をやめて大迫をいれて大幅に改善するとは思ってない。このメンバーで熟成させて結果っていうと何の結果かはわかんないけど最終予選突破っていう結果だったらこのままでいくべきだと思ってる。ハリルはそういう計算でいけると思ってるので、それでいけなければ無能だろう。ワールドカップに向けての結果っていう意味ならまた全然違うチームになっていく可能性はある。それはわからん。
(10/10 - 00:24) ごめん。あんまり下を読んでないので出てたら申し訳ないです。つまり主は、このまま、のメンバーで連携を熟成させたら結果が出そうって意見てこと?
(10/10 - 00:23) お前らじゃなくて俺らでしょ
(10/10 - 00:22) ニワカ共が語ってて吹いたwお前らみたいな素人がネットの掲示板で議論しても泣き喚いても何の影響力もないことに気付けよw
(10/09 - 23:58) 多分レバンドフスキやバリオスがいた時のドルトムントみたいな速い攻撃をイメージする人が多いのかな。日本代表のサイドハーフにクバやグロスクロイツみたいな労働者がいるならあれでもありだけどね。
(10/09 - 23:51) 大迫が相手を背負って時間を作るパワーでねじ伏せるような典型的なポストプレイヤーだとは思ってないから、降りる動きだったり足元で貰いに来るという表現をよく使っていただけだよ。器用な万能タイプだけどポストプレイが得意な方というだけで。縦にはやく=ポストプレイっていう認識の人ってほんと多いんだなそれがびっくりだ。そもそも速い攻撃と言っても相手が引いた時の攻撃パターンはだいたい同サイドのSHとSBの入れ替わりと逆サイドへ斜めのボールを入れる形。FWにボールを入れなくても前にボールを届ける形は作れるよ。その中でFWはラインの裏をつく動きを常に狙う。2列目にDFラインがついてこれば自然とDFラインに穴ができるというのはさっきも説明した。FWに楔あてないと速い攻撃が始まらないっていうのは狭い常識に囚われすぎ。
率直に思ったこと (10/09 - 23:44) 今の日本代表そのものが停滞してるのだから、大迫云々以前にその現状を全てガラッと変えたいものだね。監督をオシムやアギーレのように日本人の特性をきちんと理解出来る人に任せ、ちゃんと試合に出てる選手を選べばこんなスレ立てて無駄な時間過ごす必要もなくなるよ。大迫はブンデスでかつての高原や岡崎くらいの数字を残すことに集中して頑張ってくれ。そしたら誰にとっても嫌でも無視出来ない存在になる
(10/09 - 23:14) まず、ポストしないFWなんてそもそもいないし、ポストをせずにサッカーなんて無理。ハリルは早くに縦に入れることを求めれているんだから、ポストができないと速い攻撃が全くできない。川又を起用していたときなってずっとそこで失敗してた。あと下りてくるプレーとポストプレーは違う。背後を狙いたいならすぐに裏に出せばいいけど、アジアだと日本がボールを持つ展開になるし、そもそもすぐに裏に出してゴールを狙う形なんてほとんどない
(10/09 - 21:21) 大迫といえばポストってイメージなんだね。認識が違うけど
(10/09 - 20:16) そもそも岡崎のワントップまあまあよくやってると思う
(10/09 - 20:12) 自分の意見を発信するためにスレをたてたんだから、自分の意見言うだけなのは当然じゃないかな。自分は見ててそうは思わないことに、そうですねとは言えない。 ポストプレイがいらないというよりは降りてくるプレーをしたい足元で受けたいという選手が必要ない。まず背後を狙う選手がほしいというのがハリルの今の代表のワントップ像。だから大迫だけじゃなくて大久保も興梠も入らない。
(10/09 - 19:47) リターンパスが減ってるのは当たり前だよ。そういう戦術を志向してないんだから。FWにポストプレイは求めてない。サイドハーフが広がって前目になってるのもあるだろうね。試合によってはサイドハーフを張らせてSBを低い位置で使う試合もある。ハリルがSHのことをFWと言ってるようにフィニッシュに絡むことを求めてる。現状ではFWが囮になってSHがフィニッシュというパターンしかない。SHが自分がゴールに絡める空いたスペースに走ることしかできないので。
(10/09 - 19:45) 最後にポストプレイヤーと考えるのではなく受けれるプレイヤーと考えればいいと思うよ。ハリルもポストプレイヤーは必要としてないけど受けれる人間は必要としてる。それは練習でFWに前で受けて出してって声出して指示してたからね
(10/09 - 19:42) 下にもあるけど主は自分の中の理論を語りたいだけの用に感じてきたのでこの辺で私もおさらばします。それなりに今の代表の感じかたの違い聞けたから有意義だったかな
(10/09 - 19:40) 大迫は1対1でも強いからな〜、で終了な感じだけどね
(10/09 - 19:40) ポストプレイヤーというのは正直全くしっくりこない。必須というけど現場のハリルはそうは思ってないってことだよね。縦に速いサッカーっていう抽象的な言葉でしか理解できてないのも問題なんだろう。自分も完全に理解してるとは思ってないけど。
(10/09 - 19:38) ボランチは今色々試してるんだから、それとあわせてFWも試せばいいと思うけど。とくに今までと持ち味の違うタイプを
(10/09 - 19:38) ボランチは今色々試してるんだから、それとあわせてFWも試せばいいと思うけど。とくに今までと持ち味の違うタイプを
(10/09 - 19:36) 代表の話に戻るけどデータみてもサイドハーフの位置はザック時代より平均すると前目になっており、ヒートマップでもサイドに広がってる。主の言うやりたいことはできてる。でも縦へのパスと相手ゴール側からのパス 俗にい うリターンパスの本数が減っている。これって納めれるFWが居ないと出せる人間が居ないってことだと普通は考えると思うけど、主は違うんだろうな
(10/09 - 19:28) 四人でローテーションしようが使うのがマフレズとバーディーなら自ずと役割分担ができてたってことだよね。その役割分担でいけば受ける人間=ポストじゃん
(10/09 - 19:26) かりにスペースでもらうときに、後ろ向きに貰うのであればそれは結局場所と行ってる人間が変わるだけでポストと変わらないでしょ。仮に主がサッカーをしてるなら分かると思うが後ろからきたボールと前からきたボールどっちが前に蹴りやすいかって話だよね
(10/09 - 19:24) レスターの攻撃はうまく前線の4人がローテーションしてスペースを作り使い合っていたので、ポストプレイヤーがいなくてもそういう攻撃ができていたのはわかる。縦に早い攻撃でワントップ=
(10/09 - 19:23) それと主の言うFWがスペースを作る、そのスペースを二列目が前を向いて使えばいいと発言してるけど、その二列目に誰がボールを送るんだってことにいきつく。前を向いたままパスを受けるには後ろからスペースにたいしてのパスワードいわゆるスルーパスを通さないといけないけど、現状の二列目より後ろの選手でそれが出来てる選手がいない。柏木もだしきれてない
(10/09 - 19:16) バーディーとマフレズがうけるかたちが6割越えてたらしいが、そこからパスでワンツーなり縦にもう一度勝負をかけてた。主の言うポストプレイヤーはいなくてもポストプレイを使った攻撃なんだよね。それも受けるのはサイド、センターがほぼ半々だと。これとは違うけど縦に早い攻撃をしてかつワントップとなると納めれるFWは必須だよ
(10/09 - 19:10) レスターは後ろからのボールに対してバイタルより低い位置でバーディーと
(10/09 - 17:42) 縦に速さを求めるサッカーでもレスターにポストプレイヤーはいなかった。レバークーゼンやライプツィヒのようなサイドハーフがシャドーワークしてくれるチームならポストプレイヤーを有効に生かすことができる。
(10/09 - 17:40) 縦に速さを求めてるハリルがここまでポストプレイヤーを呼んでないのにポストをやらないとだめな構想でチームを作ってるということなのか?大迫を使ってサイドに流れさせるのに専念させるのが有用という意見かな。裏にスペースは中盤が引いてきた時に相手が喰いつけば自然とできる。そのスペースをFWがつけば相手は裏からケアするので中盤が開く裏をケアしなければそのまま裏に出せばいい。そういうパターンはこれまでもアジアでも何度も出てきてる。相手が引いたら裏のスペースを狙う必要がないと考えるのは完全に間違いで、スペースがないからこそ常に複数の選手がベクトルが逆の動きをすることでスペースをつくれる。
(10/09 - 17:31) FWのポストプレーは中央の決まりはない。サイドに流れてやるのもポストプレーだよ。縦の速さを求めるんだからFWがポストしないと意味ない。そもそも中盤の選手は引いて貰いに行くだけでポストなんてしてない。だから形にならない。あとアジアだと引いてくるから裏のスペースなんてほぼない
(10/09 - 17:19) ケルンで結果出し続ければいいけど、ルドニェフスが戻ってきたからうまくいかないと相性のいい方に交代させられる気はしてる。
(10/09 - 17:18) どうも中盤が前向いてもらうにはFWがポストプレイするしか方法論がないと思ってる人が多いようなのが気になるな。FWがスペースメイクのランニングをしてMFがそのスペースを使うのが今のやり方。シャドーワークとセットになっていない中央でのポストプレイなんてスペースを食いつぶすだけ。サイドに流れての深さも幅も作ったポストプレイに専念してくれるならいいけどね。
(10/09 - 16:54) 代表に来るとパフォーマンス落ちて、それがクラブにも影響する場合がある。もうちょっとクラブで信頼を得て定着してからの方がいいんじゃないかな。
(10/09 - 16:29) そもそも縦パスを多用したいんだから、FWはポストが上手くないと話しにならん。中盤の選手をその落としをもらいたいだけだから、FWがポスト上手いやつを起用しないと機能するわけない。別に本田がCFでもいいけどね
(10/09 - 15:48) 順位主もそうだけどこういう人は自分の意見を言いたいだけで、議論したいわけじゃないからね。
(10/09 - 15:36) 大迫みたいな万能ストライカーの可能性がある選手に期待するのはわかるんだけどね。現状の日本代表の歪さとハリルの考えるサッカーのギャップは相当にある。トランジションサッカーを目指す上でよりフィジカル重視の選考に本大会が近づけばもっとなっていく気もする。それが日本に合っているのかは微妙だけど、それは協会が選んだことでハリルはハリルのサッカーをやってるだけって感じ。今までの日本サッカーの価値観とは正反対ぐらいの人なので戸惑う人が多いのはわかる。
(10/09 - 15:16) 主が大迫おす人間は現状分かってないと嘆くならそれはしょうがないね、どうしようもない。このサイトもだし山本やラモス、本田や秋田、関塚、城福あたりも含めて監督連中大迫押すわけだから、サッカー界全般が現状判ってないんだもん。ハリルが日本サッカー界ディスるのもそこら辺に理由があるかもだし。
(10/09 - 15:10) 主が今のやり方でどうすれば機能するかの議論と言うのならば、話は至ってシンプルだね。主は主の理論で大迫が要らない。大迫おす人間は押してる方々の理論で大迫が要ると言ってるだけ。主の理論が構築されてるのだから、大迫押しの理論がどれだけ合ってる合ってないは別として理路整然としてても、相容れるものじゃないよね。その理論に主がならないからの大迫要らない理論な訳で。
(10/09 - 14:59) やり方がおかしいという話なら監督批判ってことだね。個人的には監督がどんなやり方をするかは自由だと思ってるのでハリルのやり方のなかでどうすれば機能するかを語る方が建設的。ハリルが絶対にやらないことを語っても意味はないから。大迫を呼ぶならやり方を変えるということなので今は時期ではないと思うし、最終予選中に大迫は呼ばれるかもしれないけど主力になることはよほど追い込まれない限りないだろうと思う。
(10/09 - 14:52) 主のやりたいことを高いレベルでこなすなら適正高いのはまず大迫だよ。で代表のやり方に合わないという理屈も分かるけど。代表のやり方がうまくいかない、だからやり方を微調整してこなせる方法論で大迫と押してるのに、代表のやり方がおかしい→こういうやり方でこのFWがいい(ここで周りが大迫おす)→そのやり方は今のやり方と違うから大迫呼ぶのはおかしいて論調じゃ、本末転倒のループ繰り返すのみじゃないかなこのやりとり
(10/09 - 14:48) 落ちる動きをする選手は2列目にたくさんいるんだからそれでいい。香川や本田や清武にノーマークでDFがついてこないならそこに入れればいい。ついてくるなら裏に入れればいい。その裏を狙うのがFWのみでたまにSBだから間に合わなかったり手詰まりになりやすい。
(10/09 - 14:44) そういう攻撃方法にしたいなら今の戦術とはまるっきり変わってくるので時間は足りないっていう話だよ。だから今の戦術には合ってないってこと。サイドハーフの役割を変えろってことだからね。それに本田なんかがフィニッシャーになるためのランニングはしても、囮になるためだけに背後に走ってくれるとは思えないよ。大迫が一人で相手背負って囮もなしにポストプレイするほどの力強さがあるとも思えない。
(10/09 - 14:44) もうひとつの裏をとり続けてバランス取ると言うなら、FWに裏とるのうまいの入れたがるのも分かるけど、アジアのチームのように裏にスペースないとこ相手だとまずラインを上げ下げさせて裏のスペースを作ったり、崩す予備動作は必要なわけで結局受けれる事もできないと手詰まり
(10/09 - 14:39) サイドハーフ上がる→ライン下げる→FW降りるでのギャップを使う。主の言うこの理論でいいなら大迫どうこうの前にサイドハーフ論を話した方が建設的。それができてないから大迫入れる→ポストさせてラインを止める→そのラインの裏をサイドでもインでも使わせるでギャップでいいんじゃないかって事
(10/09 - 14:30) サイドハーフやトップ下の選手が状況に応じて裏に走ったり外にでたり中で受けたりできる選手たちだったらいいんだよ。でもそれはやらなくて中央に集まりたがるならどこかで裏をとる動きだけを繰り返せる選手を入れてバランスをとるしかない。
(10/09 - 14:25) その受ける動き自体がいらないんだよね。イラク戦でも岡崎が受けに降りた時の攻撃は何にも機能してない。サイドハーフが裏へのランニングをする⇒ラインが下がったところに大迫が降りてポストプレイする⇒トップ下使うっていうなら分かる。大迫が降りてトップ下もSHもみんな後ろで待ってるだけのポストプレイなら全部DFの前で完結するので何も怖くない。攻撃の基本はラインの裏を狙うとこから始まる。
(10/09 - 14:25) 大迫押してる人間は主の言うもうひつの部分の背後に二列目を使わせる事ができるFWとしての部分を評価してるもんだぶん。その方法論の1つとしてポストプレイをあげてるだけだし
(10/09 - 14:21) 今のハリルの戦術で簡単に勝ててるなら大迫要らないで済む話だけどな。。
(10/09 - 14:21) ポストプレイもクロスからのゴールも求めてないから大迫外れてるんだ。それは納得。そこを主の理論の原点にしてるならどう転んでも大迫はないだろうね
(10/09 - 14:19) 裏取りも何も、CB、SB、ボランチで裏にパス出せるが柏木くらいしか居ないじゃん
(10/09 - 14:18) 今何で2列目も死んでるのか?単純に縦パス入れてる遠藤が居ないから。ハリルジャパンとアギーレジャパンの違いは遠藤が居るか居ないかの違い
(10/09 - 14:17) 大迫が裏とり苦手なことはないよ。鹿島時代も受けてから抜けるなんて頻繁にしてた。当時鹿島サポのブログでもバイタルでのスプリント数では一番だし。それだか動き出しを繰り返してた所作になる
(10/09 - 14:15) そもそもハリルはFWにポストプレイはほとんど求めてない。クロスからゴール決めることもそこまで求めてない。FWの背後に入ったサイドハーフが得点を取ることを第一優先に組み立ててる。だから原口や本田が得点を取るパターンの攻撃だらけ。
(10/09 - 14:11) 大迫も興梠もオフザボールの動き悪くないし飛び出しも上手いよ。ケルンではモデストが前に行っちゃうから下がり目になってるけど
(10/09 - 14:11) ちなみに自分は大迫好きだよ。でも現状の戦術とは合う選手じゃないと思ってるだけ。4-3-3にするなら絶対ワントップは大迫だと思ってる。
(10/09 - 14:10) 岡崎と浅野のラインの話もそうだけど、ライン下げたとこに二列目が雪崩れ込むのがノッキング起こす原因なんだからまずは、ラインの所で受けれるFWは試すのもありだとは思うよ。試さないで文句つけるのは監督としてはアウトだろ
(10/09 - 14:10) 興梠と大迫という2トップにならなかったのは何故か考えよう。両方とも背後への動きが苦手だから。マルキーニョスがいるとどちらかは生かすことができた。ケルンでモデストと大迫のコンビが相性いいと思ったことがない。
(10/09 - 14:10) 機能しない。消去法でホンダしか間に合わない
(10/09 - 14:09) 一芸チビッコ集団では余程のパーソナリティがないと昨日
(10/09 - 14:08) 現状サイドハーフ張らせた攻撃はほとんどしてない。サイドのカットインに合せて動くとなるとDFの背後への動きが必須なので大迫や興梠が得意とするところではない。五輪で興梠が生きたのは南野がシャドーワークで背後をつく動きができていたのが大きい。
(10/09 - 14:07) 回りが上手いからなそれができる。代表じゃできない
(10/09 - 14:07) 鹿島でもケルンでも裏抜けしたりして深み作ってるじゃん。その点で興梠こらレギュラー奪い取ったわけだし
(10/09 - 14:05) 大迫嫌いとしか思えない
(10/09 - 14:04) 主は現状を凄く理解して的確に整理してるのに、導きだした答えと何故か違う答えをだしたがってないか。大迫嫌いとしか
(10/09 - 14:03) 高校時代の大迫はそういう選手だったけど鹿島に入ってからは違う。鹿島ではマルキーニョスが囮役にスペースを作って大迫はサイドで足元で受けたりバイタルからのミドルが多かった。ケルンでもあんまり変わってるようには見えないし、モデストと相性がいいルドニェフスが怪我してなかったら大迫はベンチのままだった可能性が高い。
(10/09 - 14:02) 主の言うサイドハーフを張らしとくためには、中央にいる人間でタメが必要だから納めれる選手がFWかトップ下どちらかには必要だし、サイドハーフのカットインに連度させるなら動き出しが繰り返しできるFWが必要だよ。この二点を現状高いレベルで試合で行ってるのが大迫なんだよね。国内なら興梠。だからみんな試せって言うんだよ。
(10/09 - 14:00) 大迫は裏抜けも上手いんじゃない? 背後からのボールめっちゃトラップするんだし
(10/09 - 13:56) そもそもボールを持ちたがる選手はたくさんいるんだからFWまでボールにたくさん関わる必要はまるでない。
(10/09 - 13:55) 小林もありだけど、小林だとボール収まったあとの選択肢が基本仕掛ける動き。フロンターレみたいに前にガツガツ来てくれる相方と二列目からのフォローは必須じゃないかな。結局二列目次第でFWどうこうの話からそれると思うよ。面白いとは思うけど
(10/09 - 13:55) ボールに関わるポストプレイをしないとFWが仕事してないみたいに思って、落としできてるかとかいうトンチンカンなこというけど岡崎や浅野の仕事は裏に出てラインを下げればそれでいい。ボールに関わってないからわかりにくいけど、イラク戦の1点目も岡崎が囮になってる。
(10/09 - 13:53) サイドを独力で突破して中でクロス合わせる戦術ならそれでいいかもね。というか4-3-3ならそれでもいい。現状はSHがカットインして中央に入る。サイドバックをあげるという方法でほとんどのサイド攻撃が行われてる。これにポストプレイにFWが下がってくる、トップ下もバイタルで待ち構えるってなるとどうしょうもないよ。サイドハーフを外に張らせるorトップ下とFWをSHのカットインと連動してローテーションさせて深さを作る。前線の4枚のローテーションの下手さが問題。
(10/09 - 13:51) だからホンダでええっちゅうねん。マヤが次点w
(10/09 - 13:51) 主素人すぎるわw
(10/09 - 13:48) FWには相手に与える圧力も含めてシュートはうまくないとチームとして怖さがなくなる
(10/09 - 13:47) で今の岡崎や浅野が2列目活かす落としができてるか?
(10/09 - 13:44) 主の言うサイド攻撃による深さと幅を持たせたいなら、それこそ前に一人納めれる選手おいて真ん中でギャップ作ってのサイドで仕掛けれる選手置くのがベストじゃない。その場合サイドハーフは仕掛けれてクロスもあげれる選手がいいから、現状なら武藤、原口、清武、斎藤あたり。でもそれだと真ん中がいろんな面で薄くなるからボランチに推進力あるタイプだったり、サイドバックに組み立てできるもんねタイプもないと厚みは中々でにくいよ
(10/09 - 13:44) 小林はバタバタしすぎ。おさまらないよたぶん
(10/09 - 13:42) 大迫を試すんだったらまず小林悠のワントップやってみてくれっていうのがあるな。
(10/09 - 13:40) 時間もないって、今ならまだ時間あるわ。元々ザックの頃から代表居た選手だし今のメンバーのプレーだってよく知ってる
(10/09 - 13:40) ワントップにシュートのうまさが絶対になきゃいけないわけじゃない。日本代表は常に2列目が一番点を取るチームだし。岡崎が得点をとってた時も2列目でシャドーワークしてたとき。今の日本代表のワントップは誰が入っても得点を量産するような仕組みにはなってない。
(10/09 - 13:36) 岡崎にエリア外でのプレーなんか期待できない、浅野も良いシュートは持ってない
(10/09 - 13:36) シュートが上手いから
(10/09 - 13:32) 気持ちはわかる
(10/09 - 13:28) 深さ作るのが一番うまいとj時代から言われてる大迫に対してその評論なら現状どのFW選んでも駄目だろうだから今のやり方か二列目を根本的に入れ換える事考えた方が建設的
(10/09 - 13:28) 現状深さを作る行動ができるのがワントップに配置された選手のみってのが現実。カットイン型のサイドハーフを使うならトップ下ももっとサイドの深い位置に囮の動きをするべきなんだけど、清武も香川もバイタルで受けるのが自分の生きる道だと信じて疑わない。なのでサイド攻撃がサイドハーフが降りてサイドバックが上がるという単調なものになって、相手につかまりやすい。
(10/09 - 13:24) アギーレの433は化ける可能性に溢れてたけどな
(10/09 - 13:23) トップ下無くして2トップにすれば良い
(10/09 - 13:23) トップ下が要らないよな
(10/09 - 13:23) 今の戦術で大迫がベストとは全く思わないからこういうこと書いたんだけどな。日本代表の問題点は深さと幅を使うのが下手すぎること。その問題点を足元で受けてチャンスメイクしたがる大迫が解決できるとは思えない。ポストプレイでも結局相手の前でプレーするのは変わらないのでバイタルに選手が集まるサッカーになるだけ。ポストプレイと裏抜けを状況に応じてこなせるほどではないと思ってるし。大迫もDFの前でプレーするのが得意な選手。
(10/09 - 13:22) なんやかんやで香川の扱いが一番難しくなってるのが今の日本代表じゃないかな。発揮されたときの能力的にはピカイチの選手なのに
(10/09 - 13:22) 一芸だけ秀じてるチビッコ選手ばかり。それ以外は何もできないみたいな。
(10/09 - 13:20) 選手間の距離が狭くないと日本は機能しない。個が弱すぎるから。かといってゼロトップにするには使い勝手の悪い選手ばかり
(10/09 - 13:19) ツートップならそれこそ選択肢は広がるけど、その場合の二列目がまた悩ましい
(10/09 - 13:15) 日本に大迫以外にもう1人FWを置くなんて無理よ
(10/09 - 13:14) 今の岡崎とか使う必要がない
(10/09 - 13:14) 大迫がFWで一番使えそうだから
(10/09 - 13:12) 現状攻撃が機能しないのは個人レベルの問題が多いとは言いつつ、FWにスペース広げさせてもそこを使える二列目を使わないとか、チグハグだからでしょ。今の戦術と選んでる選手を極力いじらないと言うな大迫がベストって話。もちろんやり方を変える、選手選考を変えるなら大迫いらない
(10/09 - 13:09) それだけポストができるやつがいねえから困ってんだろ
(10/09 - 13:06) 主が分かってるじゃん。足元に前を向いた状態でボールがくれば機能するんだから、後ろからじゃなく前からボールをくれるポストできる選手とは補完しあえるじゃん。そこから二列目が点とってもいいし、落としたポストが反転して裏つけば二列目からパスとか選択肢も広がるし
(10/09 - 12:57) まあ背後に誰も飛び出さなくなるのは目に見えてる。使われるのが嫌な人たちばかりだからな
(10/09 - 12:56) ホンダになんでもやらせすぎだからな現状
(10/09 - 12:56) ホンダは衰えてきてるので明確な役割を与えてやればいい
(10/09 - 12:50) 本田の0トップも低いラインからのロングカウンターという戦術のみで生きるので現状は全く必要ない。本大会に向けてはわからないけど。
(10/09 - 12:48) ゼロトップって圧倒的に相手を押し込むポゼッション思考のチームじゃないと難しい。結局ゼロトップでもだれもDFの背後に飛び出さないサッカーになるのは目に見えてるぞ。
(10/09 - 12:46) ホンダが最適任だねトップは
(10/09 - 12:45) 吉田かトゥーリオのほうが全然マシという現状なら
(10/09 - 12:45) どこをみてだから大迫が必要って意見になるのか具体的に教えてくれ。
(10/09 - 12:43) ゼロトップでいいんじゃない。その分MF
(10/09 - 12:38) 今の岡崎は何もできてない
(10/09 - 12:38) だから最前線の大迫が必要なんだろ
(10/09 - 12:36) はぁ...