トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年10月13日 - 10:51 ]

【ホッフェンハイム監督「デュエルの必要はない」】

■ WSDに載ってたインタビューの内容は興味深かった。「前線からプレスをかけていきパスコースを限定し、ここぞというポイントでボールを奪う。要するに相手がパスミスする状況を作り出すように追い込む。一対一で勝てるかどうかは偶然に左右される部分が大きい。守備を機能しさせるにはインターセプトが一番効率的」

考えてみれば当たり前の話というか、どう考えても日本はその戦い方が合ってる。体格で劣る日本は常に豊富な運動量で数的有利を作り出し、そこから縦に急ぐばかりでなく一番の持ち味であるはずの俊敏性を活かして美しいパスワークで崩していく。オシム、ザック、アギーレ時代の日本は元々それに近いことを自然とこなしてた。ジーコの時でさえ。何が何でも「デュエル」の石頭のハリルが監督になって日本らしさが完全に失われてしまった。

ハリル続投なら、いかにハリルの言うことを聞かないかが重要になってくるだろうね。



スレッド作成者: さすがに捏造記事じゃないだろ (YIb7Ehf5/sQ)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(10/14 - 00:31) そもそもデュエルとは1対1で勝負しろと言っているのではない。球際を厳しく(その代表例が1対1の状況)ということにすぎない。
(10/13 - 22:10) 噛み合いませんね。僕が言いたいこと分からないまま言葉の一部分に食いついてきたのかな?
??? (10/13 - 21:30) そんなに疑問なことかな?一対一でボールを奪えるか奪われるか、その都度どう転ぶか分からない。でも複数で囲みに行けばボール奪える確率は遥かに高いってことだと思うけど
(10/13 - 20:41) 別に完成形目指せなんか言ってないんだが・・愚直な真面目さの見本例をここに見てる気がする
(10/13 - 20:16) 愚直なのも真面目でいいのですが、パターンになれば相手には分かりやすいものです
(10/13 - 20:12) ふう、なんでも完成したかたちしか認められないというのであれば、現在の日本代表など何一つ評価できないことになりますよ。常にそれが抱きることが理想ではありますがね。そういうものを目指していく姿勢が極端に少ないということを言っているのです。アイデアがあっても優先順位に引っ張られるのは悪い癖だということ。明らかなカウンターのチャンスで枚数は少ない
(10/13 - 20:06) 状況に合わせて柔軟にやり方変えられるのって、それ以前に色んなやり方に習熟した、成長の最終段階で発揮できる能力だろ。下の人も言ってるようにユース年代からじっくり変えてかんと、指示とか心がけとかで外的にアプローチも必要だが、多分大きな変化は望めない。だからイタリア人は〜と言った次第
(10/13 - 19:59) 人は自分にとって都合のいい情報を正しい情報だと思い込む
(10/13 - 19:54) >一対一で勝てるかどうかは偶然に左右される部分が大きい   ???
(10/13 - 19:01) 1639<そういう極端な話をするのが分かりやすいでしょうけど、まさにその考え方。間はないのでしょうかね? 成熟を目指す必要はあるけどね。 極端に拘ることが問題だと言っているのです
(10/13 - 17:50) この監督の考え方がもう一般的になってるんだろうけど、ドイツ人DFって対人のディフェンスほんと弱くなったよね。ボアテングしかりフンメルスしかりギンターしかりムスタフィしかりターしかり。今の代表選手だとまともなのヘヴェデスくらいしかいないだろ。
(10/13 - 16:49) ドイツだろ
(10/13 - 16:39) 状況に応じて臨機応変に戦術変えられるほど成熟してるのってイタリア人とスペイン人だけだろ
(10/13 - 16:28) 問題は臨機応変さがないことでしょ。一つの戦術を提示されたらそればかりで、極端に他の選択肢が疎かにされる。優先順位の一位を何にするかという議論よりも、一位に対する変質的なこだわりをどうにかするべきですね。今のままではどの戦術をやっても一緒ですよ
(10/13 - 13:56) だから正しいポジションとか連動が分からんのよね。そもそも指導者側も欧州に比べると戦術に疎いし
(10/13 - 13:25) むしろ学生年代だと体力も考えないプレスサッカーばかりだな
一番の持ち味であるはずの俊敏性を活かして美しいパスワークで崩していく。 (10/13 - 13:23) まだこんなこと言ってる奴いたんだな。主みたいな奴が読者だから日本のサッカーメディアはいつまでもレベルが低いままだんだよ。
(10/13 - 13:09) >前線からプレスをかけていきパスコースを限定し、ここぞというポイントでボールを奪う。 こんな事そこら辺の高校生でもやってるわw何が興味深いだよ、そんなことも知らない奴が代表監督批判するとか痛過ぎ。
(10/13 - 12:31) Jの選手見てもパスコース限定しに行くのか、ボールとりにいくのかの基本的な判断さえ出来てない選手多いと思うなあ
(10/13 - 12:26) 育成年代から個人も集団も守備戦術ちゃんと叩き込めというかそうできる指導者とメソッドを広く普及できるかどうか
(10/13 - 12:26) コース切りつつのディレイがダメなのはラインが下がって攻撃の時にゴールまでの距離が長くなり得点が入りにくいから。特に日本はドリブラーがいないからロングカウンターは難しい。コース切りつつハイラインにするためにもCBとアンカーが体をぶつけてデュエルで勝たなきゃいけない。
(10/13 - 11:54) まだ20代だかの監督だっけ?
(10/13 - 11:45) ナーゲルスマンってドローン使ったりして細かく細かく位置修正してる監督だろ。代表じゃそんな上手いこといかんやろな
(10/13 - 11:34) エ ア イ ン タ ビ ュ ー
(10/13 - 11:33) エアーインタビューちゃうの?
(10/13 - 11:32) それで一対一に状況に追い込まれたら、さらにまた人数かけて複数で追い込んでくということだろう。最終的に突破されてCBが一対一で対応を迫られるような展開を極力なくそうということ。日本人の一番の特性って協力し合って頑張れることでしょ。ハリルを日本人の良さを伸ばすのでなく、足りない部分を求めようとし過ぎ。ホッフェンハイムの監督はポゼッションにもこだわってるらしい。今度ゲームをしっかり見てみようと思った。日本代表の監督は石頭でなくもっと新しい感覚を持ってる人が絶対いい。
(10/13 - 11:30) ハリルのいうデュエルも個の力がうんたらっていうのが好きな奴らが都合良く解釈してるだけだろw
(10/13 - 11:13) 国内組でも小林はタスクをしっかり守って運動量も豊富だった。山口は持ち味はいいけど我慢がちょっと足らん
(10/13 - 11:10) 普通のゾーンディフェンスでも1対1の守備対応はすると思うけどね
(10/13 - 11:09) 川崎と湘南ぐらいしかないってハリルが嘆いてただろ。全体的に頭が足りてないのに代表でなんて無理。その中でも豪州戦はよくやってたで
(10/13 - 11:07) 要するにゾーンディフェンスのことだが、Jリーグはきちんとゾーンできるチームが
(10/13 - 11:07) ハリルが無能なのは内容見れば明らかだからな・・・
(10/13 - 11:06) スアレスなんかはインターセプトで反転するの上手いから、取りに行った時点でアウトだしな
(10/13 - 11:06) ナーゲルスマンか。下の人が言っているように1・1の局面をどうするかって問題は残ると思うけどね。でも95%の部分のリスクマネジメントとしては合理的な話に聞こえる
(10/13 - 11:05) インターセプトも、体の使い方上手い奴はファールにしたり反転して抜けるの上手いからな
(10/13 - 11:02) いつなんどきも集団で追い込めるわけでもなく1vs1になる場面も何度も出てくる。そこで勝ちに行くのかディレイして味方の支援を待つのか。Jはディレイばかりでだめだという意見もよく見られるな
(10/13 - 10:57) この監督が正しいわけでもねーだろ