トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年10月26日 - 20:46 ]

【川崎vs広島の誤審】

■ あれが実際オフサイドかオフサイドじゃないかはひとまずおいておいて、また主審の対応のまずさもおいておいて、僕が気になったのは広島の選手のリアクションです。

あれだけ重要なシーンでの納得のいかない判定で、あまりにもあっさりしているというか。
広島の選手がすぐに自陣に戻ったんですが、普通なら主審を取り囲むようなシーンかなと思いました。それがすっと守備に戻るので、見ていて「え、いいの?」という感じ。「なんでオフサイドなの?」と説明を求めて、それで2〜3分試合が止まってもおかしくないシーンです。広島の選手があまりにもあっさりと次のプレーに戻るので、主審の対応もへったくれもないじゃん、というのが率直な感想でした。

主審が副審、4審に確認するのはもちろん、思い切って映像を見て決めてもなんらおかしくない(むしろ英断)ようなシーンです。抗議することでカードをもらうリスクもありますが、リスクを冒したリターンはゴールなのに、なぜそれをやらなかったんでしょうか。。



スレッド作成者: いえもと (vY50uz98aj2)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(10/28 - 13:25) 方法もあるんだし、執拗に抗議するのはよくないと思う。
(10/28 - 13:22) 審判を取り囲んで抗議するのがいいとは思えないし、正直見苦しい。試合後に抗議する
(10/27 - 17:38) おかしいと思ったら「なんで?」と聞くべきなんです。審判だからこそです。90分はその人の判定、傾向に合わせなきゃいけないんですから。
(10/27 - 17:32) ミスを受け入れるのと、なあなあで流すのは全く違います。こと審判に関しては、後者のケースが多いと感じていましたので。そして当事者である選手があのリアクション、つまりなあなあでなんとなく文句言いながらやって、終わってからああだこうだと言ってるようでは、外野のレベルが上がるのはなかなか難しいのかなと。
(10/27 - 17:21) 12:50さんの言ってることには賛成です。「最終的に」主審の判断に従うのは当たり前のことです。ぼくが言いたいのは、今回のケースでは(もちろん抗議するケースも多々あると思います)、「最終的」の前にもっとやれることがあったんじゃないか、ということです。審判も選手と同じくミスをします。だからこそ、「今のはミスなのか、確信を持ってやってるのか」しっかり聞くべきだと思うんです。チームメイトがミスをしたら「どうした?」とか声をかけますよね?パスが合わなかったら狙いを確認しますよね?それと同じ感覚です。
(10/27 - 12:52) あと審判のミスに厳しく当たるなら応援している選手のミスに対してももっと辛辣でボロクソに言ってほしい
(10/27 - 12:50) うーん、感覚の違いなのかな。俺は自分でもサッカーをやってるから、最終的には審判の判断に従うというところが根本にある。自分もミスをするから、審判のミスも受け入れる。サッカーの場合アメフトみたいにファウルの内容を全部アナウンスするわけでもないしね。その辺りはサポーターの方が判定に対して正直敏感すぎると感じる。判定に文句をつけるなら少なくともルールをすべて把握すべきだと考えるんだけど、実際はそれが誤ってても声がデカければそれが広がってしまう。その方が怖いわ。そもそも今回のケースがシチュエーション的にしづらかっただけで、抗議してるケースの方が圧倒的に多いよ
(10/27 - 09:30) 主さんなのかな? 言うことはもっともだと思います。がしかし、ビデオ判定なのでシステムの変更などは内側から変わるという期待はないでしょう。変わるときは世界のトレンドがそれになったときの後追いですよ。今回の件で抗議するしないとは別の議論ですけどね
(10/27 - 09:20) ビデオ判定についてはぼくの極論なのでその是非や方法論については触れませんが、判定をはいはいと受け入れてるうちは必要性が真剣に議論されることはないかなと思います。「だって選手が別になくてもよさそうだし」「客も求めてないし」そんなレベルだと思いますね。選手から声をあげても全然いいと思いますが。
(10/27 - 09:09) それくらい判定に執着してほしいし、それは試合中にやらないと全く意味がないことです。これは結果論ですが、あそこでなあなあでプレーを続けたことで、試合後の分析もなあなあ、おそらく残るのは「川崎 2-0 広島」というスコアだけです。大きな誤審、あるいは曖昧な判定があったことは忘れ去られます。
(10/27 - 09:04) 僕の認識では、「抗議しなかったから川崎がすぐ始めた」です。川崎が始めても審判を5〜6人で囲んでたら試合を止めざるをえない。あるいはファールででも止める。だって一点を左右する判定に納得がいかないんですよ?リスタートなんてさせたくないですが。
(10/27 - 01:37) オフサイドですぐ川崎ボールになったから。抗議して戻れず失点したらそれこそ失態。今回の場合は誰が笛の対象だったのか分かりづらかったこともある
(10/26 - 21:59) 導入には決断力が必要ということより、単に金の問題が大きいのでは
(10/26 - 21:22) そうなると導入はいつも西洋からだよな
(10/26 - 20:54) 自国リーグなら勝手に導入していいのか?FIFAやAFCの許可いらんの?
(10/26 - 20:51) Jがいち早く導入しても良いのに、そういう改革はしない
(10/26 - 20:51) 試合見てないけど、選手があっさり引き下がる=誤審じゃなかったが俺の認識。誤審なら、引き下がるだろうし。まぁ俺はその試合見てないけどね
(10/26 - 20:50) ビデオ判定が正式導入されるのはロシアワールドカップ後でしょうね