トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2016年11月24日 - 01:43 ]

【偽主を荒らしとして法的に訴える証拠を揃えてる】

■ 偽主が現れ始めてからと、偽主が現れる以前とでのスレ数を今まとめている
偽主のせいでスレが減っているとなれば(苦情のスレが多く因果関係は認められる)、このサイトに損害を与えているとして管理人は法的に訴えられる

串使っていても最近は無駄だよ。すぐに使用者を特定できる

週末までにはここ3ヶ月程度の日にち毎のスレ数をまとめられるから。偽主が書き込んだ日時、内容もすべて抽出しているから

管理人がそのデータをどうするかは管理人次第だけど



スレッド作成者: もう少し待ってね (/WovpVewAGU)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(11/24 - 09:45) なにがおしまいなんやろ?頭が悪いやつのレスってホンマ謎やわ。
(11/24 - 09:43) 管理人が動いたらお前おしまいだな。あーあ。それじゃあね
(11/24 - 09:38) コークは東京在住って言ってたし。雪が凄いなんて言わなきゃ良かったね。やっぱりコークが偽主じゃん
(11/24 - 09:37) ??だから、ロシアやで?
(11/24 - 09:37) コークだろ?
(11/24 - 09:35) ↓ロシアやで?
(11/24 - 09:33) こいつ関東方面か
(11/24 - 09:30) それにしても雪が凄いンゴねぇ。引きこもりじゃなかったら仮病使ってるンゴ。
(11/24 - 09:24) このスレ効いてる?偽主が昨夜の1時以降現れていない。主は本気みたいだしな
(11/24 - 09:13) アッヲじゃなくてKAGEURAだろ
(11/24 - 08:38) もう偽主の話題はいいよ。俺はこのスレも偽主が立てたと思ってる。演出乙。
(11/24 - 08:01) なんJ語ってアッヲ(イサオ)が取り入れたんじゃなかった?
(11/24 - 07:49) ID
(11/24 - 07:19) ほんと。ID非表示で対応できるのもいるけど、ころころID変えてる奴もいるし
(11/24 - 07:13) なんJ語使用民と使用コテもついでに頼む。不愉快極まりない。
(11/24 - 07:05) 主GJ ↓こいつのレスも抽出してまとめていいよ。それ見てどう判断するかは管理人さん次第だし
(11/24 - 02:55) 偽主おもしろそうだから何回か真似したけどもうやめますね。フォリでコメントするのもやめます。すみませんでした。
(11/24 - 02:49) スレ主と違うIDで主を名乗る人をスルーすればいい話。こうやって構う人等はコテをネタにしている人らと同じでしょう。会話の糸口がそれしかないだけで
(11/24 - 02:01) 本気になればいくらでも身元は突き止められるよ。今でも利用者がストレス溜めてるのに、これ以上となると利用者が減っていくのは間違いない。責任とれるのかな?子供じゃないんだからよく考えようね。いずれにしても週末に偽主の言動を全てまとめてスレ立てするから
(11/24 - 01:59) https://markezine.jp/article/detail/854
(11/24 - 01:58) 次に、2007年2月に公表された「プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン」(プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会作成)では、発信者情報の請求の手順、請求を受けたプロバイダ等の対応、権利侵害の明白性の判断基準、開示・不開示の手続等が定められています。これから、この発信者情報の開示請求手続について説明します。  発信者情報の開示請求手続にはまず、所定の請求書(※「プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン」に添付されています)に必要事項を記入した上で、請求者の本人性を確認できる資料、情報の流通によって権利が侵害されていることを証する資料等とともに、プロバイダ等に提出します。  なお請求者は原則として、被害者本人か弁護士等の代理人に限られます。次に請求を受けたプロバイダ等は、発信者情報の開示について、発信者に対し意見を聴取します。この意見聴取により発信者が発信者情報の開示に同意した場合は、プロバイダ等が保有する発信者情報が開示されることになります。
(11/24 - 01:58) ブログや電子掲示板に書き込みを行う場合、匿名でなされることが一般的です。そのためブログや電子掲示板での情報の流通により権利が侵害された場合、それによって被った損害の回復を図るためには、まず情報を発信した者(以下、発信者)が誰であるかを特定する必要があります。  発信者を特定する手段として、2002年5月27日に施行された特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(以下、プロバイダ責任制限法)では、違法な情報の発信により権利を侵害された者(以下、被害者)が、プロバイダ、サーバの管理・運営者、電子掲示板の管理・運営者等(以下、プロバイダ等)に対し、発信者の氏名・住所・電子メールアドレス等の情報(以下、発信者情報)の開示を請求できることを認めています(プロバイダ責任制限法第4条)。
(11/24 - 01:49) 前もこんなことあったな