トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2017年05月10日 - 23:36 ]

【ミラン三大低迷要因】


チアゴ・シウバ放出(2012年夏のマーケットでの失態)
アッリグリ解任

あとひとつは?



スレッド作成者: チンポ・マルディーニ (Lkj7eZlDKDU)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key:
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
IPとID Keyから生成した二つのIDが表示されます。
(05/11 - 12:14) ベルルスコーニの老衰が原因。寡頭資本家が牛耳るセリエAの構造自体も古臭く近年は衰退したが若手の有望株が出てきているので将来は明るいが収益を稼げるビジネスモデルを構築していかないと第一級のリーグになるのは難しい。 (CYe6v/u/7CA)
(05/11 - 09:54) 現場に無駄な容喙するゴミオーナーだったがベルルスコーニがくる前にもどっただけとも言える。元は八百長でBに落ち実力でもBに落ちた雑魚クラブ。グランデミランだのピルロシステムだので勝ってた戦力充ぶりと勝負運は普通にうらやましいが。 (LIRjxWyJzC6)
(05/11 - 09:08) オーナーのワンマン体質のクラブは軒並み衰退してきた。例外はレアルか。大物タレントを引き抜くにつれ世界的人気と収益がますます増し強さを保ってる。ミランだけの責任だけでなくセリエ全体が低迷したためにトップオブトップの選手が来なくなったのもある。ロナウジーニョやズラタンを象徴するように都落ちのイメージが強まりブランド価値をどんどん下げていった。そんなチーム強くなるわけないよね (jlHZxL50rao)
(05/11 - 06:45) そもそもミランはビッグクラブで控えの選手や南米の未知数の選手やそこまでの人気銘柄ではない選手を獲得するバターンが多かった。国内で大活躍してミランが高額で獲得した最後の選手はおそらくジラルディーノやオッドあたりが最後。国内で大活躍した選手を獲得するのがビッグクラブのやり方なのに、移籍金にリスクをかけずに補強してきたせいでフィットしない選手が多かった。主力が衰えたら連れてくるのはそういった選手ばかりで徐々に弱体化した (YSAqWH4Vya2)
(05/11 - 06:11) 10年前はレアルに次ぐ超ビッグクラブだったのにね 輝いてたCL7回もバルサバイエルンに追いつかれてきてるし本当にやばい (FN58PfTnXlc)
(05/11 - 01:44) 急には落ちぶれない。長い間の積み重ねがあって落ちる。 (Uez400dTvh.)
(05/11 - 01:42) 老人ホーム呼ばわりされてたときに、チーム改革すべきだった。 (Uez400dTvh.)
(05/11 - 01:06) アッレグリ解任して ユーヴェがちゃっかり貰って強さ発揮。 あと1つはフロントが短気。 ミハイロヴィッチ監督の時、徐々にチームが形になってたのに、監督替える必要あったのか疑問 (622Kx1WF14M)
(05/11 - 01:06) 2top大好き会長だろ (ZMikhwH7o6k)
(05/11 - 00:41) ミランこそ至高のチーム (ugBP0obzLWY)
(05/11 - 00:23) 最近の話で言うとベルトラッチのハズレが一番大きかった。高額でロマニョーリ、ベルトラッチを獲って守備と中盤の要にしようとした。ロマニョーリはアタリだったけどベルトラッチがまさかの大外れだった。 (.5UQ6oBvv0Y)
(05/11 - 00:23) ただでさえ金欠なのに、周りはオイルマネー等の参入でアホみたいに価格が高騰したからね。結果、訳あり選手が中心の補強になった (6z9cCAciqZk)
(05/11 - 00:22) どう考えても金 (6z9cCAciqZk)
(05/11 - 00:02) 本田を生かせなかった (XHP2d3e9BjU)
お金が尽きた (05/10 - 23:49) それが一番でしょう (.gmS3JdobPE)
(05/10 - 23:39) エルシャラウィ、オバメヤン、ダルミヤン… (AfEw.PRKjaw)
(05/10 - 23:38) 2000年代後半から世代交代の遅れを指摘されてた。放置した結果が今。 (Uez400dTvh.)
(05/10 - 23:38) そもそも金 (WZUbralULck)