トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2017年09月11日 - 02:13 ]

【4-3-3と4-1-2-3の違いって】

■ あるの?



スレッド作成者: あいう (Kev4g.YXFAo)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key:
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
IPとID Keyから生成した二つのIDが表示されます。
(09/12 - 13:57) どのコメントも素人臭くて草 (ZnqRBoA7e3c)
(09/11 - 22:07) ここはサッカーに関する自分の考えを自由に述べていい場だ。様々な考え方が容認される。多様な考え方を披露できれば障害者も健常者もない。だいたい一口に障害者といっても精神、身体いろいろある。精神だから害だとも思わないが、十把一絡げにするのはいかがなものか (Ajc1R2RS916)
(09/11 - 21:51) あと障害者をよく知っている人間程奴等ゴミクズのもたらす害悪を理解しているかと、見識の浅い愚かな人間程2134のような薄っぺらい意見を述べたがる… (VYdEGWEpiS6)
(09/11 - 21:47) では障害者がもたらす“益”を述べよ、綺麗事もいいが実態を踏まえて発言すべきかと (VYdEGWEpiS6)
(09/11 - 21:34) 植松みたいなやつだな。大して障害者のこと知りもしないやつがそういうことを言う (Ajc1R2RS916)
(09/11 - 21:30) すべきではないと思いますよ、“害”以外はもたらさないので (VYdEGWEpiS6)
(09/11 - 21:29) 障害者はレスしちゃいけないの? (Ajc1R2RS916)
(09/11 - 21:11) 2032は何を言いたいのかさっぱり分からん…、純粋に頭が悪いんだとつくづく思う。というか健常者ですか? (VYdEGWEpiS6)
(09/11 - 20:54) ただ、すべての基本としてはフラットな4-4-2があるよね。ほとんどのシステムが4-4-2の応用や変形と言ってもいいし。 (FKgKLNtefes)
(09/11 - 20:41) 臨機応変に対応出来るのはフォーメーション(配置)があるからではないでしょ。選手個人の役割(能力)とチーム内での決まり事(戦術)があるから臨機応変に対応出来るんだよ。 (AyuYJKdPGCU)
(09/11 - 20:32) フォーメーションはただ単なる配置のことから、流動的に配置が変われば別のフォーメーションになるわけ。一貫性がなく、すぐに変化するものに対しては重要性がない (AyuYJKdPGCU)
(09/11 - 20:28) フォーメーションは単純な10人全員の並びのことで、システムはそのフォーメーションがどのように攻撃したり、守ったりするのか (AyuYJKdPGCU)
(09/11 - 20:27) あとフォーメーション(システム)は流動的だから無きに等しい/重要でない、的な愚かな意見が散見されますが流動性と重要性には何の関係も無いと思いますよ。寧ろ重要だからこそ“臨機応変に”、“流動的に”捉えられている概念なんじゃないんでしょうか?重要でないどうでもよいことをいちいち“臨機応変に”、“流動的に”捉える必要なんてないですよね? (VYdEGWEpiS6)
(09/11 - 20:16) ところでシステムとフォーメーションを完全に別物として捉えて語られている方がいますが両者の違いを明確且つ簡潔にご教示願います (VYdEGWEpiS6)
(09/11 - 20:07) おれの理解では、まず戦略があり、戦略を実行するシステムを考案する。システムがあれば機能させるための駒のポジションがあり、ポジションがあれば結果としてフォーメーションが生まれるってことなんだよな。 (Ajc1R2RS916)
(09/11 - 20:03) 基本的には相手との駆け引きな訳だからフォーメーションもシステムも臨機応変に変えればいい。ただ自分と相手の戦力を比べて、勝つための戦略は存在するし、それを具現化するシステムも、その結果としてのフォーメーションも存在する。 (Ajc1R2RS916)
(09/11 - 20:02) 1540も支離滅裂で全く理解出来ないですね…“概念自体が薄く重要視されていない”情報が何故必ずと言っていいほど表示されるのでしょうか?それは必要性があるからではないのでしょうか?1540の稚拙極まりない文章においても前半部分は必要性/重要性を説いているようにしか読み取れないのですが… (VYdEGWEpiS6)
(09/11 - 19:54) ではフォーメーションという概念が存在しないのであれば、フォーメーションの構成要素であるポジションという概念も存在しないに等しいという理解で宜しいでしょうか? (VYdEGWEpiS6)
(09/11 - 18:15) 局面局面で常に変化する訳だし、システムなんてあって無い様なものだろ。選手のレベルが高くなればなるほど余計にそう。システムを型にはめて論じる奴は杉山だけでお腹一杯だわ (LAQjHfBlzzg)
(09/11 - 18:09) 攻守一体のサッカーだから、オリジナルポジションからどう動いてどう元の陣形に戻るかをアメーバのようなもんだと思って観ればいいよ。アメーバの核はボールにあって、核を保持してない、マイボールじゃないとき、すなわち守備時は相対的にソリッドに近くなる。ボール、核に近い局面は基本的にソリッドな守備時も少しアメーバに近づく感じ。オシムサッカーはこれを学ぶに最良の教材だった。両チーム各選手の特長を把握してる場合は分かり易いが、特長とタスクは別で、両者が一致する場合と、調子によってタスクを十分こなせてない場合もある。 (xmh331oa5kE / KpeYLtT8Mpw)
(09/11 - 17:49) 最終ラインの高さによっても守備のシステムは変わるから一概に守備のシステムがフォーメーションとも言いにくいような (//16xelUE8c)
(09/11 - 17:30) システムって守備のためだから攻撃時に壊れるのは、当たり前だし、誰も気にしない (tSLsfeEBM4Y)
(09/11 - 16:32) フォーメーションは、もはやどんなチームなのかを大雑把に示したひとつの指標くらいのものでしかない。ただどう攻めてどう守るのか、考える出発点ではあるので使えないものでもない。問題はどうシステムとして機能するのか、その動きの方がはるかに重要なのだが、こちらはあまり語られない。まあ、オンタイムでどう機能しているのか見られるやつは自分も含めほぼ皆無だと思われる (Ajc1R2RS916)
>15:09 (09/11 - 15:40) 視聴者はテレビから一部の風景しか見えないのだから、選手の位置によって映像の状況を伝える必要があるでしょ。そんなに否定するなら、公式でフォーメーションが試合前に発表されているか?発表されていない時点でフォーメーションという概念自体が薄く、重要視されていないんだよ。 (6SfbKHB8Iww)
(09/11 - 15:28) よくテレビとか雑誌で見かけるフォーメーションは必ずしも守備のことでもないぞ。チームによっては守備の形もよくあるフォーメーションとは違うこともある。昔は背番号ごとにポジションが固定されていたからフォーメーションには意味があったが、現在のフォーメーションはあくまでメディアが視聴者に選手のタスクを立ち位置として分かりやすく説明するものと考えた方がいい (6SfbKHB8Iww)
(09/11 - 15:09) 0911のぽっちゃり薄毛のお馬鹿さんは“フォーメーションに拘るのはドイツと日本だけ”なんてネットだか雑誌だかの戯れ言を真に受けちゃってるのかな?拘ってるのがドイツと日本だけなら世界的には便宜上のフォーメーション発表なんかしなくてもTV放映的に不親切、なんて概念事態が生じないでしょうよ…メディアの情報に馬鹿みたいに踊らされるのではなく少しは自分の頭で理論立てる訓練をしたほうがいいぞ。あなたのことを思いやって忠告しといてやるぞ (VYdEGWEpiS6)
(09/11 - 14:44) 明確に433なチームっているのかな?7人で守れるチーム (NbXRdWlOFE.)
(09/11 - 14:43) あと日本は4141だと思うし、ザックの4231は442だったりする。 (NbXRdWlOFE.)
(09/11 - 14:43) 4123は3ライン+MFとDFの間に1人入れるの違いじゃない (NbXRdWlOFE.)
(09/11 - 14:42) 433は3ラインに並ぶ (NbXRdWlOFE.)
(09/11 - 14:42) フォーメーションって基本は守備のことでしょ (NbXRdWlOFE.)
エイスメンディ (09/11 - 11:06) >攻撃時にはポジションチェンジやオーバーラップによって形は崩れる これ贔屓目ですけどソシエダがめちゃくちゃ崩れてて、4231スタートが押し込んだ展開になると343で、4にRB,LB,CM,STの4人が並びます。なんで1の選手が2の位置にまで降りてきてるのかと。まあ監督が元バルサBのエウセビオなんでペップみたいなものと考えれば分からなくもないですけど。つまり、攻撃時と守備時でシステムは変わって、そのベースとなるだけですからそういった表記に違いはあるようでないかと。 (R7mRpaAuBDs / e4ohLxG1DaI)
(09/11 - 09:11) あと、フォーメーションに拘るのはドイツ人と日本人だけって言われるぐらい現代のフォーメーションは曖昧なとこはある。攻撃時にはポジションチェンジやオーバーラップによって形は崩れるし、守備時にもカバーリングやチェイシングで形は崩れる。ただ、フォーメーション発表しない放映的には不親切だから、テレビ局がだいたいの位置と役割によってフォーメーションの形と配置を決めている (6SfbKHB8Iww)
(09/11 - 09:06) 4-4-1-1だと2トップで1-1がレスターの岡崎みたいなセカンドトップとヴァーディのようなCFという感じ。4-2-3-1だと1トップでトップ下を置くタイプ。チームでの役割による (6SfbKHB8Iww)
(09/11 - 08:02) メンツによる。例えば今の日本代表はフラットな4-4-2の前線の一枚をアンカーに持ってきた超守備的布陣。バルサなんかは文字通り4-3-3の完成形。 (jQoYWDtT.y.)
(09/11 - 02:37) 4231と4411も (P30.imboyvs)
(09/11 - 02:22) 表記 (5MVi.n58nIY)