トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2017年10月26日 - 11:12 ]

【Jリーグが国内で根付かない理由って何?】


なぜなのか



スレッド作成者: プロスポーツとして欠陥 (Uqjod3K19TU)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(10/28 - 01:16) ありがとうね。面白かった
(10/28 - 01:16) たぶんこれ以上は発展しなさそうだね。根付いていないと言われればそれは違うんじゃないまでは一緒でも、その理由は私とあなたで全く違うね。あなたはいろいろとよく知っているし、きっと業界関係者の知り合いも多いのだろうけど、そんなの一人もいないし興味もない私でも、20数年黎明期から観てきた思い入れと確かに感じる価値、それから実際に続いてきたという事実やスタジアムの雰囲気なんかで十分根付いてるなぁと感じられるよ。
(10/28 - 01:09) そう聞こえるならそれでもういいよ。「するわけがない」という想像の話に対して、自分が実際に聞いた声や考えは違うよってだけだから。話の肝はそこじゃないしね
(10/28 - 01:01) いや、その理屈なら知ってる人だけにとっての価値でしかないでしょ。あなたにどれだけたくさんの現場関係者の知り合いがいたとしても、その人たちが権力的に大きなものを持っていたとしても、リーグを支える人ってのはそんな知り合いなんていない普通の一般の人なんだから。正直「俺は真実を知ってるけど、お前らは知らない」と言っているようにしか聞こえない。根付いているかどうかなんて、そんなおかしな理屈ひねり出してこなくても、00:47の内容だけで十分根付いていると言えるんじゃないかな?
(10/28 - 00:47) 後はまあそもそもの話になるが、Jリーグは一般的に根付いてるよ。リーグの認知度は日本人なら「誰もが知る」というレベルだし、経営危機になってリーグの存続がどうこうの段階も脱した。創設から20年以上が経ってこれからハードの更新時期に入るから(スタジアムは必ず老朽化するからね)、スタジアムも徐々にサッカーの興行に即したものが整っていく。首都にJ1基準のスタジアムが1つしかない現状はかなり異常だけど、逆をいえば伸びしろを大きく残しているともいえる。そうしたなかでDAZNのような存在が表れ、Jリーグとしてより発展のチャンスを得た状態であり、アジア戦略が政府機関や企業とも連携して進められていることから見てもリーグとしての価値は多くの人から認められている。
(10/28 - 00:31) たとえばtoto助成を継続して受けている団体や選手の立場でいえばJリーグは「根付いている」という存在。そうゆう人を実際に知っているかどうかの差じゃないかね。俺は周りでそうゆう人を複数知っているから「根付いていない」と言われればそれは違うんじゃない?と思うわけ。同時に、野球に関して「そんな考え方で興業として成功するわけがない」かどうかを否定できるのは、野球、もう少しいえばプロ野球や高校野球など自分が関わる範囲の野球のことしか考えていない関係者を複数、たくさんと言っていいほど知っているから。結局立ち位置や立場の違いでそうゆう差は生まれるのよ
(10/28 - 00:11) どうなんだろうな…日本が特に利益最優先とは感じないけど。これはあくまで個人的な意見だけど、俺にとっては好きなチームがこの世からなくなってしまうことが一番つらい。このチームってのは「選手」や「スタイル」何にでも置き換え可能だけど。今年楽しませてくれたチームに来年もまた楽しませてほしいから、採算や利益をきちんと見て、ちゃんと稼いでほしいと思う。
(10/27 - 23:30) そもそもプロスポーツって何?日本の野球は利益最優先だけど、MLBも日本ほど露骨じゃないし、日本の野球基準の考え方が世界基準ではアブノーマルなんじゃね。
(10/27 - 23:05) ああ、今わかった。「活動が」根付いてるといいたいわけか。それも野球と違う「良い活動が」根付いてると。そういう意味なら解らんでもないが…あんまり同意できんな。動機が高尚なボランティアみたいな活動がその高尚さだけを理由に続いていくとは思えないし。ものすごく価値ある副産物ではあったとしても、Jの存在意義ってそんな曖昧なものじゃないと思う。
(10/27 - 22:55) 一つあなたと意見が違うのは、「野球は自分たちのことしか考えてこなかった」ってところかな。そんな考え方で興業として成功するわけがない。きちんとファンを大事に、ファンが求めるものを提供し続けているから、あれだけたくさんの人が球場を訪れるわけだし。その構図はサッカーとなんら変わることはないだろうってのが俺の考え。
(10/27 - 22:50) 根付く根付かないとユーザーが無関係?自分基準というか一般論を話していると思うんだが…何か勘違いがあるといけないんだが、Jリーグが立派なことをしているってことには100%同意してるんだよ?でも、それが根付いているかどうかとはあんまり関係なくないか?と言ってるんだけど。
(10/27 - 22:22) 同様にJリーグが他競技など世のため人のためになってるならそれはそれで立派なことだよねってだけだよ。結局野球は自分たちのことだけしか考えてこなかったわけだし
(10/27 - 22:20) いやいや、だからユーザーに限定した話じゃ元々ないでそ・・・。自分基準でどうこう言われてもそれはそうだねとしか言えないよw
(10/27 - 20:10) 根付くっていうのは、コアユーザだけじゃなく、ライト層も取り込めている状態を指すんじゃないかと思うんだが。「根付かないなぁ」⇒「いや、Jってこういう素晴らしい取り組みをしているんだぜ」⇒「…それ根付いてるかどうかと関係ある?」ってなるんじゃないかと思った。
(10/27 - 19:22) 日本のライト層以外の基準もあるって話やん・・・。元々の主題からしてライト層に限定してないだろ
(10/27 - 16:10) 世界の広がりや社会貢献性なんてライトユーザーにはそれこそ「知ったこっちゃない」じゃないか?競技として、エンターテイメントととして純粋に面白いかどうか、面白がらせてくれるかどうかこそがライトな人には重視されるのが自然だろう。
(10/27 - 13:02) 野球好きと話すと狭い世界の話になりがちなんでビックリするわ。相撲ならそれでいいと思うけど
(10/27 - 12:58) いや別に一番とか第一人者とかはどうでもいいのよ。あれだけ繁栄した野球にできてこなかったことをやっている事実にもっと目を向けてもいいんじゃないって話。あれだけ揉めたバスケが泣きついたのは川淵だしハンド界やホッケー界も日本トップリーグ連携機構の会長である彼を当てにしてる。そうゆう人材を野球はちゃんと生み出せてきたのかっていうね。まあ野球の話になって申し訳ないが
(10/27 - 11:26) だからと言ってJリーグが根付いていないわけでも、価値がないわけでもなく、むしろ20年以上に渡って続いてきたもはや文化と言って良い日本人にとって重要な娯楽要素なわけで。一番でなければ「無価値だ、根付いてない」と考えるのはとってももったいないというか浅い考えだと思うが。
(10/27 - 11:22) ↓やっていることの真っ当さや社会貢献性がそのまま第一人者の十分条件とはならないんじゃないかな。興行収入や経済効果、自国民の各年代の最大の関心事かどうかという要素も大きいというか、むしろ「日本でスポーツといえば○○だよね」と多くの人が思っているのが何なのかという肌感覚で評価するほうが一般的だろうし、それは普通に考えると(プロ)野球だろう思うけどね。
(10/27 - 10:19) ただ外資から放映権料で200億円呼び込んだり、下でも書いたけど他競技に対して資金を供給したり、明らかに日本で唯一無二のスポーツになってるよ
(10/27 - 10:15) 東京はこれだけの都市なのにJ1基準のスタジアムが現在味スタだくってのがギャグ。新国立はでかすぎだから渋谷の新スタ構想とかに期待だね。計画は他にもあるらしいし
(10/27 - 09:19) 人口の比率だけ考えると、大阪と名古屋にもう1チーム、東京にはあと3チームくらいあってもいいくらいだけど、プロ野球なりほかの娯楽なりに奪われて商売にならないのかね
全国的な人気を維持する (10/27 - 09:16) ってのは、Jの理念からすると全国津々浦々に地域密着したチームができるってことだから、そんなこと不可能じゃね?
(10/27 - 07:59) 各地域では根付いてる。地域密着は成功したが、Jリーグ開幕当初のブームに胡坐をかいて全国的な人気を維持する方策を怠った。
(10/27 - 07:57) 各地域では根付いてる。地域密着は成功したが、Jリーグ開幕当初のブームに胡坐をかいて全国的な人気を維持する方策を怠った
(10/27 - 02:55) サポーターという考えが浸透していない。もっと気楽なものでいいのにね。無駄にサポーターのハードルを高くしてしまってる。
(10/26 - 21:31) 確かにめんどくさいけど
(10/26 - 21:30) ↓無駄になるかもしれないけど、この主みたいな人ときちんと向き合うことがJがもう一段上のレベルに根付くかどうかの分水嶺になるかもしれないよ
(10/26 - 21:22) 根付いてないと思う理由を訊きたい、無駄だろうけど
(10/26 - 21:04) 興味もないのに、宗教みたいに応援し続けるとしたら、その方がよっぽど不自然
>19:15 (10/26 - 21:02) それはそれで一つの楽しみ方だし、別にそれでもなんら問題ないのでは?
(10/26 - 20:28) 主は100年構想って知ってる?
(10/26 - 19:15) チームのファンじゃなくて選手個人のファンが多いから。移籍したらそのまま応援するチームも変わって、これまでのチームは見向きもしないからな。
(10/26 - 18:08) 根付いてるよ
(10/26 - 17:26) たとえばJリーグがスポーツ振興くじを通して、他競技にどれだけ資金を供給しているのか調べてみればいいんじゃないかね。あるいはそれを運営する日本スポーツ振興センターが毎年いくら国庫に納付しているか。そうゆうスポーツが日本に他にあるのかな
(10/26 - 17:08) プロ野球より下 = 根付いてない って発想はおかしいな
(10/26 - 17:01) サッカーの話題は代表でしか人を集められてない。ヤフコメを見ればスポーツニュースお上位ランキングは20のうち15以上が常にプロ野球だ。
(10/26 - 13:56) どこまでいったら根付くといつのか、そいつが決まってないなら判断できないな
(10/26 - 13:54) 釣れた釣れたwwwwwwwwww
(10/26 - 13:46) てか十分根付いてるだろJリーグは。
(10/26 - 13:46) てか十分根付いてるだろJリーグは。
(10/26 - 13:37) プロスポーツとして欠陥 ←こんな発言しちゃう主が欠陥かな
(10/26 - 13:37) 何をもって根付いていないと?20年以上破綻せず、しかもプロ野球が存在する日本で、プロ野球とは違うやり方できちんと継続してるわけだし。
(10/26 - 13:23) 海外サッカー好きが多いからだろう。サッカーの場合は人気が国内だけじゃないからね。自分はJリーグも海外サッカーも両方好き。
(10/26 - 13:20) 根付いてると思うけど見解の相違か。それってどこまでいっても埋まらんのじゃないか
(10/26 - 12:16) 代表に来たら通用しない率が高すぎる
(10/26 - 11:37) 他ならぬサッカーファンが馬鹿にしている時点でヤバい。別に贔屓クラブを持てとは言わないが、足を引っ張る真似はするなと言いたい。