トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年01月17日 - 23:50 ]

【なぜ100m走強国日本でスピード系の選手が少ないのか】

■ なぜ100m走強国日本でスピード系の選手が少ないのか。
日本の男子100m走の選手層の厚さは西アフリカ系の選手を持つ国々を除けば世界最高である。
100mだとストライドの違いなどで後半以降に黒人の選手に抜かされることが多いが
終盤に入るまでは日本の選手がトップ争いをしていることは珍しくない。
サッカーのピッチの長さは最大でも120mで半分だと60m程度である。
FWにしろDFにしろその60m内での競争に勝てば良いだけである。
それなのになぜ日本からは世界に通用するスピード系の選手が滅多に出てこないのか。
自分はここにも異様なまでのパスサッカー信仰の弊害があると思っている。
パスサッカーばかりの育成だとどうしても縦への意識が希薄になる。
ひたすら横パスを繰り返す育成より「よーいどん」で縦に蹴りだして
FWとDFを追いかけっこさせたほうがスピード系の選手は育つに決まっている。
日本では世界で通用した試しが無いのに漠然と「パスサッカーは日本人に向いている」とされ
パスサッカー信仰が根強いがそのせいで日本サッカーの可能性を大きく狭めてる気がしてならない。



スレッド作成者: @ (wTDutvMN14I)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(01/18 - 19:46) 早い選手はドリブルがあるといいが、日本でドリブルは
(01/18 - 18:50) ただ走るだけの陸上とサッカーを一緒にするな。ならなんでジャマイカはサッカー弱いんだよw
(01/18 - 18:42) 守備でエネルギーを使いすぎてるのでは?
(01/18 - 18:34) イチローの全盛期は一塁到達速度はMLBで最速だったし明らかにサッカーは育成がおかしいよね。
(01/18 - 17:29) 実際のサッカーでは
(01/18 - 16:56) 個で勝負するよりチームプレーが優先される文化はあるよな。特に学校教育では、サッカーをはじめ集団スポーツは仲間の大切さを学ぶのが目的みたいなとこがある。社会のためにはいいかもしれんが、サッカーのためには個が埋没してしまう可能性はある
(01/18 - 16:56) 個で勝負するよりチームプレーが優先される文化はあるよな。特に学校教育では、サッカーをはじめ集団スポーツは仲間の大切さを学ぶのが目的みたいなとこがある。社会のためにはいいかもしれんが、サッカーのためには個が埋没してしまう可能性はある
(01/18 - 16:34) それともヴィッテク位?ベスチャストニヒやポグレブニャク、パヴリュチェンコ辺りとの対比はどうなのかなぁ?
(01/18 - 16:32) ところで世界的な評価で考えると中田ってどの選手辺りのランクで認識されてるんだろう??ミンタルとかボバディージャ位かな?
(01/18 - 16:28) 中田、中村、本田、香川を“突出した個の能力を持った選手”と評価する人なんて100%いないしねぇ…
(01/18 - 16:25) パスサッカーがどーたらはよく分からんけど何故日本て突出した個の能力を持った選手が未だかつて1人も存在しないんだろうか?中小国でもマフレズやサラーみたいな飛び抜けたのが、継続的とは言わないまでも散発的には輩出してるよねぇ?
(01/18 - 16:18) パスサッカー信仰ってのは、それなりに根拠があるんだけどな。フィジカルコンタクトに弱い日本人は、数的優位を作ってパスで崩すのが世界に対抗できるサッカーだと考えてきた。それがオシム以来の日本サッカーとは何かって議論だった。ところがブラジル大会でその限界が見えて、ポストパスサッカーとして登場したのがハリルサッカーだが、世界に通用するのかいまいち期待が持てないのが現状。もはや今の日本にはどんなサッカーが合っているのかよりも、どんなサッカーでも対応できる多様性と個々の判断力こそが必要だと思う
(01/18 - 15:06) そもそも日本人は俊敏性があるから、外国の選手からスピードがあるといつも言われてるけど?
(01/18 - 14:06) ほんと日本のサッカーって多様性に欠けるよな。試合に勝つ為の手段であるはずパスサッカーが目的と化してるんだよ。戦術なんていたちごっこだから国内の争いにしても勝つことを主眼にしてるならパスサッカーを潰す戦術で挑むチームがもっと増えてもおかしくないのに。
(01/18 - 12:39) 当たらずとも遠からずという気もするが。ドリブルで抜ける自信がないので横や後ろに戻す、という場面が多いように思う。それは個人だけのせいでもないんだけどね。結局全体の連動の質がまだまだなんだろう。
(01/18 - 11:23) たしかにそうだな
(01/18 - 08:27) 陸上の走り方とサッカーの走り方は全然違う。100m走の強い国でスピード系サッカー選手が輩出されるなら、アメリカやジャマイカ、南アフリカでもっと多くていいだろ。相関関係すら認められないのにパスサッカーがどうのと笑わせるわ
(01/18 - 07:14) 日本のプロサッカー選手に「自分がボール持たないためにパスを出している選手がいる」だって?笑かすな。具体例を挙げてみろよw
(01/18 - 06:49) 岡野も結局代表の控え止まりだったからな。こういうスタイルの選手はハムストリングスの筋肉系の怪我に悩まされることが多い。つまり、テクニックがあり、100m10秒くらいで走れて、そしてケガに強い。これだけをそろえるのは190cm以上でヘッドも足技もポストプレイもできるCFを探すのと同じくらいにむずかしい。
( ゜ё゜) (01/18 - 06:42) パスに関しても、ゴールを目指す過程のためのパスではなく、自分がボール持たないためにパスを出している選手がいる、驚くことにこれが日本のプロ選手なのだから。パスの数やボールポゼッション率高くても怖くないし、一部の選手は相手からしたら少し近づけばパス出すから読みやすい
( ゜ё゜) (01/18 - 06:33) パスサッカー信仰というより日本人の性格の問題。ドリブルでボールを運べるスペースがあってもパスに逃げて、とにかく自分のせいでボールを失いたくない、こんな感じの選手が多すぎる。草サッカーでもプロでも変わらないぞぉ
(01/18 - 05:28) 日本のパスサッカー信仰とか嘘だし、高校サッカーでも個人のタレント頼みでチームとしてパスつないでる所なんてほとんどない
(01/18 - 03:12) 細い内田も足が速いから 何とかブンデスやCLでやれた面がある。速いだけでも技術が無いと浅野みたいに厳しいが、足の速さは天性の物で努力では限界がある
(01/18 - 01:33) スペインとかイタリアもあんまイメージがない
(01/17 - 23:54) もっとスピードスターが出てきて良いかも。宮市はなんだかんだで速かったし、アンリは坪井のスピードに面食らってた。