トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年02月02日 - 18:35 ]

【鈴木啓示という老害】

■ ちなみに選手としては300勝以上した立派なお方です

■野茂編

野茂は近鉄への入団条件に「投球フォームの改造をしないこと」を挙げていた。当時の監督の仰木彬はこれを快諾し、調整方法も本人に任せたため、仰木を信頼して尊敬するようになった。

1993年に監督に就任した鈴木は、自身が主に先発で317勝と言う実績を挙げた投手出身と言うこともあってか、フォームや調整法など様々な事に関して干渉した。例として野茂は開幕戦で調子が整えばそれで良いという考え方で開幕前はスロー調整であったが、鈴木はオープン戦から結果を要求していた。立花龍司とのマンツーマン指導で遠投など自己流でスタミナを作っていたが、鈴木はひたすら走りこむことを要求し、「では一体何周走ればいいんですか?」と問うと鈴木は「何周とかと違う。野球選手はひたすら走るもんなんや」と持論を押し通した。近鉄投手陣は立花に信頼を寄せていたが、立花が鈴木の冷遇によって1993年に近鉄を退団したため、投手陣の反発を買った。

監督就任直後、道上洋三のラジオ番組への出演で、鈴木は野茂に関して「三振は取るが四球が多すぎる。(投球)フォームを改造しなければ」「いまのフォームではいずれ通用しなくなる。その時に私に頭を下げてこられるかどうかだ」と野茂の制球力の悪さに不満を持ち、完全に野茂のフォームを否定していた。

■立花龍司編
1989年、近鉄バファローズのコンディショニングコーチとして初めてプロ野球チームと契約。専門知識を習得し、アメリカなどで広まっていた最新のトレーニング理論を導入した立花の指導は、走り込み・投げ込みを徹底させる従来の長時間練習とは大きく異なり、コーチからは反発も受けたが、負傷者の減少などの効果が出たことから監督の仰木彬や近鉄の選手の間で高く評価された。特に1990年に近鉄へ入団した野茂英雄からの信頼は厚く、両者の近鉄退団後も指導を続けることになった。

1993年、仰木退団後の新監督に就任した鈴木啓示は立花を嫌い、疎んじた。「草魂」という座右の銘を持ち、強い精神力で肉体の酷使に極限まで耐えるのがプロ野球選手のあるべき姿という信念を持ち、同一球団での通算317勝(日本プロ野球では最後の300勝投手)を記録した鈴木は、適度な休息を含めた合理性を重視する立花のトレーニング方法を支持せず、選手経験のない立花が選手を惑わせて自らのチーム管理権限を侵害していると捉えた。鈴木と対立し冷遇された立花は近鉄を退団し、1994年からは千葉ロッテマリーンズへ移った。

しかし、野茂や吉井理人などの近鉄投手陣の多くはキャンプイン前の自主トレーニングで立花の指導を受け、鈴木への反発が明確になった。1994年のシーズン終了後に野茂が近鉄を退団してアメリカ・メジャーリーグベースボールチームのロサンゼルス・ドジャースへ移籍し、吉井もトレードによりヤクルトスワローズへ移籍した後、1995年シーズン途中に鈴木も成績不振の責任を取って辞任した。

■鈴木啓示評
監督としての評価は芳しくなく、自己の考えを部下に押し付けるだけの監督というイメージを植え付けられた。 監督に就任した1993年のキャンプにて、選手達に「スパイクを履いてランニングするように」と指示したところ、当時近鉄のコンディショニングコーチであった立花龍司に「この時期(冬場)にスパイクを履いてランニングすると足を痛める元になるからやめて欲しい」と指摘された。鈴木は自身の体験を踏まえ「野球選手がスパイクを履いてランニングするのは当たり前だ」と譲らず、結局鈴木と立花が調整方法を巡って対立することになり、同年シーズン終了後に立花は退団。同時に立花を信頼していたエース野茂英雄や吉井理人ら投手陣との対立を招くきっかけとなった。そして野茂・吉井を二軍落ちさせた結果、1995年初めに野茂がメジャーリーグのドジャースへ、吉井がヤクルトへとそれぞれ移籍した。特に野茂への批判は痛烈を極め「あいつのメジャー挑戦は人生最大のマスターベーション」とまで言い切った。ただし、野茂が移籍したのは、鈴木との対立だけではなく、球団やフロントへの不信感もある(詳しくは野茂英雄の項も参照)。吉井は「近鉄時代は鈴木啓示監督から球が高いという理由で干されたこともある。」と著書に記している。

1995年、開幕から選手の不調や怪我が多発したことも重なりチームは低迷。シーズン途中で監督を辞任。また同年、メジャーへ移籍した野茂が大活躍したことを初め、吉井がヤクルトで日本一に貢献する活躍したことや、鈴木と対立した立花がロッテで陰ながら躍進を支えたことから、鈴木に対する風当たりは非常に強いものとなった。鈴木・野茂の双方とも親しい江夏豊は、複雑な心境を自著の中で述べている。



スレッド作成者: 名選手は名監督になるとは限らな (rsxtNVV09cA)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(02/03 - 20:40) 当時の選手たちが最低の監督だったとコメントしてるから確実に最低の監督。まさに老害
(02/03 - 10:44) こういう老害はどの業界にもいる
名選手は名監督になる (02/03 - 05:02) 名選手になれる確率も名監督になれる確率も低いんだから、その掛け算がより確率下がるのは当たり前のことだ
(02/03 - 01:15) 長文うざい。 野球掲示板行ってやれ。そっちの方が当然需要あるだろ
(02/02 - 21:51) 鈴木啓太はナイスガイやった