トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年03月27日 - 19:46 ]

【オシムが日本代表監督になったとき】


オシムが日本代表監督になって、記者からどういうチームを作るかって質問をされたとき

「ヨーロッパや南米を参考にしたチーム作りをするつもりはない。日本は日本の長所を活かしたチームにする。日本の長所は俊敏性だ。俊敏性を活かして、大柄な相手の選手たちがその大きさを持て余してしまうようなサッカーをする」
って感じなことを言ってた。すごくわかりやすい。
外国の監督にやってもらうなら日本人のことをよく知ってる人にやってほしい。
ハリルホジッチは日本のことを知らない。ベスト16に進んだことがあるとかそんな中途半端な実績いらない。

次の日本代表の監督は、日本のことをよく知ってる外国の監督、日本のことを知らないけどワールドカップで優勝に導いたことがある監督、あるいは選手としてワールドカップに行ったことがある日本人の監督にやってもらいたい。



スレッド作成者: a (89QCcKQs33M)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(03/31 - 13:53) 同意
(03/31 - 13:53) 同意
(03/28 - 20:40) アルジェリア時代も、W杯では韓国戦以外は勝ってないしな。
(03/28 - 19:36) オシムは3部の選手も把握してるくらいJリーグを既に知り尽くしてたからな。しかもあの当時オシムがやろうとしてたことはゲーゲンプレスで席巻したクロップのドルトムントの先駆け的なスタイルだった。ペップバルサのポゼッションサッカーの時代が幕を下ろしシメオネのアトレティコが台頭するなど中途半端なパスサッカーは餌食になりやすい時代になったので、そのタイミングでザックのまま突入したのはあまりにもタイミングが悪かった。ハリルもその時代では流れに乗れていたが、そもそも日本サッカーとマッチしない上にスタイルに幅が無さすぎる。今の時代のサッカーはポゼッション、ショートカウンター、カウンターと相手に応じて柔軟にスタイルを変えられるようでないと。バルサでさえそうなってる
(03/28 - 14:03) まあ、アギーレを呼んだのは悪くなかったけどね。
(03/28 - 10:44) それを見極めて連れてくるのが協会の仕事だろ。
(03/28 - 02:37) まあハリルは初期は名将扱いされてたから、無能だとわかってたら契約してないし!
(03/27 - 20:59) 一番の問題は日本サッカー協会が無能で、ワールドカップが終わる度に自己満足の大会レポートを作成し、これまでの監督と全く違うサッカーをやらせる監督を連れてくる事。だから全く土台も上積みも無く進歩しない。勝つ為に足りなかった1つ1つのトラップやパス、連携の精度を高めるという重要な視点(育成からの見直し・強化も含む)も失われている。最も欲しいのは 代表強化という物の本質を理解し、それを長年に渡って計画的に実行・統括出来る人材。計画性のある強化が実ってるドイツサッカー協会のOBを招聘する等、そういう強化のGM的な人間にお金を掛けて欲しい。その強化のトップが推すなら、監督は外国人・日本人どちらでも良い
(03/27 - 20:13) まさか代表でセホーン&呂比須コンビを見ることになるとは…
( ゜ё゜) (03/27 - 20:02) 監督は呂比須がいいということですね、わかりますん