トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年04月18日 - 16:44 ]

【日本のパスサッカー主義なんて】


日本人にはポゼッションサッカーが適性あるって話自体が眉唾物だよね。ただ単に外人とのフィジカルコンタクトで負けるからパスに逃げただけ。主さんが言うようにパスやトラップが上手いからパスサッカーやってるんじゃないからな。

性格的にも合ってないよ。緩急も大事なのに機転がきかない。ザック時代も最初の15分は相手を押し込むもリズムが同じだから時間経つと相手が慣れてあっさり守られるという試合が何度もあった。それと日本人は責任を背負いたがらないからシュートを躊躇したりギャップを作る動きをしようとせずパスを回すことが無意識に目的化してしまってることが多々ある。

日本人は持久力とアジリティは高いから走りまくるサッカーが合ってるよ。本田とか体力もスピードもないゴミのせいでまたヘンテコなサッカーやらされそう。見えるぞ〜。チマチマと繋いでるとこをカットされて上がったSBのスペースを突かれカウンター浴びて失点するシーンが。



スレッド作成者: ? (7HShhhWTWdU)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(04/19 - 08:34) テストマッチの結果を引き合いに出されてもな。それが解任に繋がるならテストなんてできないし、強豪国相手の秘策もくそもなくなる
(04/19 - 00:48) 昨年11月15日のベルギー戦(0−1敗戦)は守備に関してはベースになりそうで一定の評価は出来た。井手口と山口蛍のインサイドハーフに、長澤のアンカーは守備に関しては機能してた。両サイドハーフも含めた中盤の選手達は絶え間ないプレスとデュエル(接触守備)で疲弊し、後半に久保と森岡を投入した為、守備の強度・集中力が下がり失点してしまった。ただ、あのやり方では攻撃まで手が回らなかった。その課題の回答をマリ戦やウクライナ戦で見せるべきだったが、攻撃の戦術の引き出しの少ないハリルは何も示せなかった。解任は致し方ない
(04/18 - 23:54) 2130 最後まで見たかったという意見はありうるが、もう9割がた判明してたというのが大方の理解だろう。残るのはハリルホジッチの対戦チーム対策の部分だけ、そこは見てもよかったが、監督個人の能力なのでうまく行っても後には何も残らないからなあ
(04/18 - 23:14) ハリルの日本代表は高い位置までも殆どボール運べないダメ戦術で選手からも不満噴出だったが・・・
(04/18 - 23:08) 今の川崎がかなり劣化。サイドの高い位置のスペースにパスを出したのに、受けた選手は1対1を勝負しないで中にバックパス。せっかく斜めのロングボールでサイドチェンジして1対1になれても、勝負をしないでまたバックパス。仙台戦で何度も同じシーンを見せられて溜息とストレス。結局、シュートはたった4本。日本代表と共通するダメな部分だ。 ブラジルは、DFラインでゆっくりボールを回していても、相手ゴールに近づく程にスピードアップする。だから相手は怖い。 日本も相手ペナ(ボックス)の角付近までボール運んだら、仕掛ける事を第一に考えないと。バックパスは全然怖くない。その深いサイドの位置で取られても、守備の人数は不足しない
(04/18 - 21:30) ↓その結果が無残になるのか意外とやれるのかどうなるか判明する前に、JFAによって闇に葬られた
(04/18 - 18:25) パスサッカーならかろうじて戦えるけど、縦ポンサッカーならばもっと無残になるんじゃないの?
(04/18 - 17:43) ドリブルで持ち込むとかロングボール多用ならハリルでやってたが駄目だったね。西野は攻守分担で両WGの攻守負担が増えそうだがここでどれだけ走れるか
(04/18 - 16:55) アジリティは高い、持久力は高いも眉唾だろ、何を根拠に
(04/18 - 16:47) おっしゃる通り