トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年04月23日 - 14:46 ]

【20年ぶり最高賃金、羨ましい日本の勤労者=韓国】



【コラム】20年ぶり最高賃金、うらやましい日本の勤労者=韓国
http://japanese.joins.com/article/698/240698.html?servcode=100&sectcode=120

「うらやましいと思えば負けだが」。最近の日本は本当にうらやましい。経済に関しては韓国よりはるかに活気がある。
1週間の旅行で日本の状況をどれだけ把握できるかは分からないが、うらやましく感じるためたびたび日本の話をしてしまう。
実際に行ってみた観光地のコンビニエンスストアはレジの前で列を作ってしばらく待った。
京都など人気観光地のホテルは宿泊客が多く、チェックインするのに20−30分も待った。
グルメサイト「食べログ」やソーシャルネットワークサービス(SNS)に登場する飲食店でなくても客は多い。

実際、日本観光局によると、日本を訪問した外国人旅行客は昨年2869万900人だった。
これは前年比19.3%増で、日本政府が訪日観光客の統計を発表し始めた1964年以降最多だ。
韓国人旅行客(前年比40.3%増)だけが増えているわけではない。ロシア(40.8%増)、香港(21.3%増)、
インドネシア(30%増)、中国(15.4%増)、ベトナム(32.1%増)からの旅行客も増えている。

観光客の増加は日本の内需に大きな力となっている。
日本経済新聞は16日、「日本主要企業の今年の賃上げ率は20年ぶり最高」と伝えた。
246の主要企業を調査したところ、今年の平均賃上げ率は2.41%で1998年以来最も高かったとという。
賃上げ額も7527円と20年ぶりに7500円を超えた。

内需・観光などの好況で、少数の大手製造企業が主導する日本のこれまでの賃上げ慣行が変わったという。
人手が足りない非製造・サービス業が積極的に賃金を引き上げているという分析だ。
非製造業の賃上げ率(2.79%)は97年以降の最高であり、この部門の賃上げ率が製造業の賃上げ率(2.27%)を上回った。
今年2月の有効求人倍率は1.58倍だった。44年ぶりの最高だ。
さらに接客業などサービス業分野の有効求人倍率は3.85倍だった。
1人あたり3.85カ所の職場が待っているという状況だ。

日本は好景気と賃上げがうまく循環する構造に確実に入った。最低賃金を一度に16.4%も引き上げ、
非正規職を正規職化するなど政府が強制した韓国とは違い、日本は企業が自ら賃金を上げている。
日本経済新聞は「今回の20年ぶりの最大賃上げ率は政府の引き上げ要請のためではなく人手不足と競争力を
高めるための人材確保競争による」と指摘した。韓国政府への言葉のように聞こえる。




「韓国は脆弱な状態…完全な民主主義国家ではない」=文明批評家のギ・ソルマン氏
http://japanese.joins.com/article/624/240624.html

世界的な学者で文明批評家であるギ・ソルマン氏が韓国社会に対する批判の声を出した。
ソルマン氏は17日、ソウル中区(チュング)プレスセンターで開かれた世界経済研究院の朝食会講演会で
「韓国を完全な民主主義国家であるとは考えていない」とし「(民主主義へ向かう)途中ではあるが、終着地には遠い」と評価した。

続いて、韓国経済について「青年失業率が高まって成長が鈍化しており、韓国式経済モデルがこれ以上通用しないでいる」とし「韓国は現在、脆弱な状態。韓国式経済モデルに変化が必要だ」と助言した。

また、ソルマン氏は韓国社会が一種の「バブル」の中に置かれているとし、このバブルはいつ弾けるか分からないと指摘した。
ソルマン氏は「韓国人も国がある程度発展して平和を享受している現状態が維持されることを願っているが、そうでないこともあり得る」とし
「国家的にも、どのような戦略が必要なのか、はっきりした議論がないようだ」と批判した。




韓経:【社説】無理に引き上げる韓国の賃金vs景気回復で上昇した日本の賃金
http://japanese.joins.com/article/632/240632.html

日本主要企業の今年の賃上げ率が20年ぶりに最高を記録したという韓国経済新聞の報道(17日付)は賃金と成長の本質を改めて考えさせてくれる。トヨタやソニーなど246社の平均賃上げ率が2.41%で、1998年以降、最高に達した。

0.5%だった昨年の日本の物価上昇率と比較してみると、注目に値する成果だ。

5年間にわたり2%台を維持する日本企業の賃上げは「アベノミクス」の後押しを受けた部分も多い。

金融緩和・減税・規制改善などで日本政府が企業の元気を取り戻し、市場活性化に注力した結果だと見るべきだ。企業の実績が改善して、最近では日本経済は完全雇用状態に近づいたという評価も受けている。

雇用拡大をベースに自然に賃金も上昇する好循環の構図に入ったという診断が出てくるのもうなずける。雇用市場の「量的拡大」が賃上げという「質的改善」へと続くのが成長の定石だ。

「トランプの法人税減税効果」で1四半期分の成果給を支給した米国企業が続出したという便りも同じ脈絡だ。

韓国の現実は全く違う。景気を良くし、その結果で賃金が上昇している日本とは違い、無理やり賃上げを断行しているためかなりの副作用が出てきている。昨年、韓国政府が主導して16.4%も引き上げた最低賃金がこれに該当する。

非正規職の正規職への転換も、職場・職業の安定性を強化するということ以外に、所得を補填しようという意図が色濃くにじんでいる。所得は経済活動の結果という基本原理が軽視された政策だ。所得主導成長論自体が、原因と結果を混同してしまっている側面が強い。

韓国の強硬な労組が長期間賃金構造をゆがめている問題も深刻だ。昨年だけで1兆1598億ウォン(約1165億円)、最近4年間の累積赤字が3兆ウォンに達する韓国GMの年平均人件費が9000万ウォンに達するという事実は何を物語っているか。

何かと言えば政界と結託する労組の無鉄砲な賃金闘争が問題になるが、「労政連帯」の顔色うかがいをしてきた一部経営陣の責任も軽くはない。生産性がついてこない賃上げは経済生態系を膿ませる。



韓経:日米の失業率は20年ぶり「最低」…韓国は17年ぶり「最悪」
http://japanese.joins.com/article/480/240480.html?servcode=300&sectcode=300

韓国の失業率が3月基準で17年ぶりの最高水準となった。
昨年、月20万−30万人水準だった就業者の増加幅は2カ月連続で10万人台にとどまった。
米国・ドイツ・日本など主要先進国が経済好調などの影響で20年ぶりの最低失業率となった中、
韓国だけが急激な最低賃金引き上げなどの余波で雇用が悪化する傾向だ。

韓国統計庁が11日に発表した「2018年3月の雇用動向」を見ると、
3月の失業率は4.5%と、前年同月(4.1%)比0.4ポイント上昇した。
2000年に現在と同じ基準で統計が作成されて以降、3月基準では2001年(5.1%)に次いで高い数値だ。
失業者は125万7000人と、2000年以降3月基準で最多だった。
就業者は先月11万2000人の増加となり、2月(10万4000人)に続いて2カ月連続で10万人台にとどまった。
就業者増加幅が2カ月連続で10万人台となったのは2016年4−5月以来23カ月ぶり。
最低賃金引き上げの影響を大きく受ける卸小売業で9万6000人、宿泊および飲食店業で2万人の就業者が減少した影響が大きかった。

こうした雇用状況悪化は先進国と対照的だ。米国は先月、失業率が4.1%と、17年ぶりの最低値となった。
ドイツの先月の失業率は5.3%で、1990年10月の統一以降の最低値だった。
日本は2月の失業率が2.5%と、24年9カ月ぶり最低値となった前月(2.4%)と似た水準だ。


ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%
https://jp.reuters.com/article/reuters-survey-abe-idJPKBN1HU04J

夏のボーナス総額、17年ぶり高水準 民間5社平均
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29587860Z10C18A4EE8000/

採用予定「増やす」、100社中30社…大幅増
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180416-OYT1T50063.html

賃上げ20年ぶり高水準2.4% 人材確保へ脱・横並び
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2941392015042018MM8000/

「転職で賃金増」広がる求人倍率最高、ITけん引 景気回復で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29217080Q8A410C1MM8000/

焦点:日銀短観、28年ぶりの需給タイト感 ロボット投資にも点火
https://jp.reuters.com/article/boj-tankan-idJPKCN1H90EN

初任給の底上げ進む 人材確保へ内需・中堅企業も動く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28840460R30C18A3EA1000/

地方景況、高水準続く 地域経済500調査、投資や訪日客寄与
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28823040Q8A330C1MM8000/

ソニー、年収5%賃上げ 好業績を反映
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180328/bsb1803280500001-n1.htm

公示地価、地方商業地26年ぶりプラス 回復地点が拡大
https://www.asahi.com/articles/ASL3S025ZL3RULFA03G.html

ワインドアップ(W)日本経済の復活へのシナリオが見えてきた
https://zuuonline.com/archives/184144

「春闘」回答集計 中小企業は過去最高
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00387394.html

「正社員増やす」68.6%=過去最高−上場企業調査
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018030201239&g=eco

犯罪件数が戦後最少を更新−景気回復が貢献か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01




スレッド作成者: あああ (babyHF.VPBk)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(04/24 - 04:36) ↓参考になります
(04/23 - 21:05) >18:41 人手不足と言っても業種によるよ。人手が余ってるとこもある。今の段階で人手不足が顕著なのは人件費をひたすら抑えることで収益を重ねてきたデフレ企業が多い。 以前より雇用情勢が改善して労働力の薄利多売ができなくなったから苦しみ始めてる。こういう企業は社会にとってガンなので潰れたほうが良い。 生き残りたかったら投資して生産性を上げるか、アイデアを捻り出して高付加価値のモノやサービスを開発するしかない。そういう新陳代謝がこの20年無かったが、今やっと変わり始めてる。
(04/23 - 20:45) ↓とゴキブリ左翼が言ってます
(04/23 - 19:53) 安倍マンセーきも
(04/23 - 18:51) そもそも隣にあるってだけの理由で比較しているが、規模として比較の対象すること自体がナンセンス
>17:24 (04/23 - 18:41) 右肩上がりなら、なんで人手不足になるんだろう?不思議だね。企業数が増えたのかな?
(04/23 - 18:39) 外国人が増えてるのはわかるが、そんなに日本で見るものあるんだなと再発見。温泉に入る猿とか、花見とかはわかるが、寺とか日本独自に進化していったものも魅力か
(04/23 - 17:37) うちの店もかなり久々に景気良いわ。んで以前より人を雇いにくいから給料上げざるをえない。
(04/23 - 17:24) 就業者数や労働力人口は右肩上がりだから少子高齢化云々は違う。
>15:00 (04/23 - 16:59) 石破岸田小泉になったらマジで終わるからな マスコミや糞野党はそれがお望みのようだが
(04/23 - 15:49) まぁ、有効求人倍率が高いのは少子高齢化が進んでるという側面もあるんだけどね
>日本は好景気と賃上げがうまく循環する構造に確実に入った (04/23 - 15:00) まだ好景気とは言い難い。この程度は序の口に過ぎない。これから本格的に良くなる。まあバカな愚民は安倍叩きして景気を腰折れさせかねない緊縮派を担ぎ上げようとしてるけどな。まぁでも直近の支持率見るとまだ逃げ切れる可能性はあるな。
(04/23 - 14:49) 韓国人じゃなくて良かった