トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年06月04日 - 15:56 ]

【結局今の代表の低迷って南アの成功を遺産に】

■ できなかったのが原因だろ

中立地で2勝して決勝TでPK戦まで持ち込んだ末のベスト16という大偉業を打ち立てたのに批判が凄い多くて違和感持ったの覚えてる

「こんなサッカーは未来がない」
「守備ばっかりして攻撃の形は全く見えなかった」

とか

ほんと死ねよ身の程知らずのクズども
ああいう連中は日本を貶してるつもりで実は一番過大評価してる
日本サッカーのお荷物以外の何物でもない

あの成功体験でやっと日本に守備の文化が根付くと思ったら傲慢な連中がそれを許さなかったせいでリスクを極端に軽視した攻撃サッカーの方向になってしまった

基本的に代表は戦前のバンザイ突撃型
その中で岡田ジャパンは硫黄島守備隊の奮戦を思わせる異質さがあった
本来日本人はああいうやり方のほうが向いてるのにな
なでしこも同格以上の相手とやるときは我慢比べに持ち込んで粘り勝つことが多いし



スレッド作成者: う (pmyp.1x.oA.)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(06/05 - 22:11) 日本はどうしても対アジアと対世界の戦い方が求められる。南アの岡田サッカーだと引かれた相手は崩せない。当時のザックのやり方は正しかったと思うよ。ウイングがハーフスペース使ってコンビネーションで崩す。前半2年は成果出てた。後半2年は硬直化したのと対策されて、本番は自信も過剰で戦略も負けてジエンド。
(06/05 - 20:45) 岡ちゃんのサッカーを叩き台にできなかったのは、守備的だったからではなく、それしかできなかったからだよ。いくらW杯本番が格上との対戦相手が多いとはいえ、状況次第では僅かな時間でも必ずリスクかけても攻めなければいけないケースはあるからね。自分達のサッカーも都合の良い状況しか想定してないという意味では同じ。どちらも極端すぎるんだよ。対戦相手との相対で攻めようが守ろうが、状況が良かろうが悪かろうが自分の特長を出すことに違いはない。
(06/05 - 06:57) あのサッカーに未来があったかどうかじゃなくて、その未来が過去のサッカーすら越えられなかっただけの話だろ
(06/04 - 23:16) クロップ就任直後のリバプールの疲労困憊ぶりを知らないのか、寄せ集めの代表では無理
(06/04 - 22:59) ↓香川が活躍していた時には何人か言っている人いたけどね。怪我の問題と体力がもたない。という反論もよく見かけた
(06/04 - 20:57) ゲーゲンプレスを日本代表にという人がフォリや他でほとんど聞いたことないからオシム退任や2009オランダが原因なのかね?レヴィやサラーはいないけど、イニシャビメッシのスペイン・バルサを目指すよりは現実的で夢はあると思うのに
(06/04 - 20:35) まあビハインドになりゃやらねばならんのだがな
(06/04 - 20:31) 2010W杯の日本のサッカーがつまらないのは間違いない。全員の守備の頑張りは称賛されていい。効果的なカウンター戦術と連携の構築を期待したが、ハリルにはそんな能力は無かった。クロップのゲーゲンプレスは俊敏な点は日本人向き。でも、日本代表の選手は45分しかプレスがもたない。2009年の親善試合でもオランダと対戦し、前半はプレスをかけてオランダにチャンスを作らせなかった。後半足が止まり0-3に。
(06/04 - 20:29) 選手間のミーティングすら禁じてたハリルは別に解任されてもいいけど
(06/04 - 20:25) \\hisokani
(06/04 - 18:47) 「こんなサッカーに未来はない」は俺も言った気がするが、8年前の俺は今の俺と全然違うしね。あれはカメルーンとデンマークの絶対的な弱さが全てだろ。あの2チームなら普通にフットボールしても勝てたかもしれん。パラグアイ戦なんかリスク冒して攻めてればベスト8に行けたも。オシムのままならベスト8は絶対行けたと今日そう結論付けてる。オシムが倒れてしまったのが悪夢の始まり。オシムのサッカーはクロップドルの先駆けのような未来のあるサッカーだったからずっとオシム政権が続けば1727の言うような香川中心のサッカーで2014年もあんな無惨な結果にはならなかっただろうね
(06/04 - 17:37) ハリルを切ってまた自分たちのサッカーに逆戻り
(06/04 - 17:27) 2010-12の間の香川全盛時代にクロップサッカーを取り入れてほしかった。欧州でダントツの実績がありながら代表では香川中心のサッカーをやらなかったことは残念
(06/04 - 16:02) 南アフリカもたまたま運良く突破出来ただけだけどな。
同意 (06/04 - 16:00) 当時の選手の本を読むと、あのサッカーのスタイルが批判されたことに凄く悔しがってる人が多い。「自分たちのサッカー」はその反動なんだよ。批評する側のレベルが低いと、こういう事になってしまう。