トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年06月06日 - 06:39 ]

【ぶっちゃけ南アの再現あるんじゃね?】

■ ・南アの時も、あいつを呼べこいつを呼べ議論はあった。けど、そういう選手達がいなくてもGL突破した。

・選手達の実績は十分。駆け出しの若手は少ない分、国際大会の酸いも甘いも分かっているため適応力がある。

・南アの時のような急な戦術変更はないと思うが、親善試合だけでは見せない手の内が必ずあるはず。

・岡田も西野も日本人。

・岡田はワールドカップ、西野はオリンピックという大舞台を経験済。

・親善試合で負け続けている分、期待値が極端に低いのも同じ。



スレッド作成者: いけそうな気がしてきた (OPjd/ne0Gwg)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(06/07 - 23:30) わかる
(06/06 - 22:51) シード国も居ない有利な自国開催の2002年の2勝以外で日本が勝ったのは、南アフリカW杯の2勝のみ。98フランス、2006ドイツ、2014ブラジルW杯では1勝もしてない
(06/06 - 22:46) 南アフリカの時は 日本、いや、アジア勢がワールドカップで勝てない南米と同居してなかった。 今回はコロンビアで初戦という不運。 デンマーク戦では直接FKが2本入るという幸運もあった。1試合で1つの国が2本決めたのは44年ぶり。奇跡に近い。 第3戦ポーランドはレヴァに怪我あれば勝点取れるかも。日本のDFで無失点に抑えるのは無理そう
(06/06 - 16:02) サッカーは奇跡が起こる可能性が最も高いスポーツだが、今回はないわ。というか2010は別に奇跡でもないので、かつて日本が奇跡のグループ突破をしたことはない、前回のコスタリカのような。だいたい奇跡頼みとか、準備をしっかりしてこなかった地力のない弱小チームの典型的なメンタルでしかない
(06/06 - 13:52) 応援はするよ一応ね
(06/06 - 12:55) だからといって、ミラクルがないとは言わないけどな。やってみないと分からないことは沢山ある
(06/06 - 12:55) 南アフリカの時はエース中村をスタメンから外して、何人かの若手とベテランの融合がうまくいった。今、ベテランはいい選手が揃っているが、新たな流れを作る若手はいないじゃん
(06/06 - 12:16) まあセネガルはワールドカップ出場2回目で経験値は少ないし、ポーランドは日本から勝ったことはおろか1点ですら取れたことないからそこらへんは狙い目かな。コロンビア戦でどれだけ軽傷でおさえて残り2試合を迎えられるか。
(06/06 - 11:50) アドバンテージなんて日本が完ぺきな準備をしたって得られるものではないだろう。実は誰が監督やろうが、戦術がどうだろうが、日本がGL突破するのは常に奇跡なことだし、期待するのはファンの特権。
(06/06 - 11:50) まあ共通点はあるけど。
(06/06 - 08:07) まあ、西野はともかく森保には期待してるよ、おれは。Jリーグって欧州中堅並みには戦術レベルがあると思ってるんだけど、そこであれだけの結果出してるからな。日本で世界に対抗しうる唯一の頭脳だろうと思ってる
(06/06 - 07:52) 今大会では試合中に外部からベンチに情報送れるんだよな。https://news.yahoo.co.jp/byline/naganotomohisa/20180320-00082912/こういう頭脳戦は日本の得意とするところ。協会も含めてどこまで活用できるか。こういうところでアドバンテージとってほしいが
(06/06 - 07:51) 日本人ということ以外ジーコジャパンやザックジャパンでもこじつけ可能な項目ばかりだな。
(06/06 - 07:49) 西野と森保の頭脳が世界の舞台でアドバンテージになるかよ、アジアじゃねーんだから。世界は甘くないよ。世界のサッカーは着実に日々進歩している。日本はそこから完全に乗り遅れている上にタレントが完全に不足している。各ポジションを比較して8年前より確実に上回ってるか同等なのは吉田と乾くらい。8年前の本田、長谷部、岡崎、長友にはこれから伸びていく勢いがあった。松井と大久保がいたのが大きかった
(06/06 - 07:40) ぶっちゃけ半分くらいはネタで立てたスレだが、あながち期待してないわけではない。と言っても手の内見せないのは他の国も同じだし、今回同組の相手は南ア以上の難敵揃いだからね。
(06/06 - 07:18) 練習リポート見てると、3421以外にも、4231や中盤ダイヤモンドの442など、かなりいろんなシステムを試してる。たぶん最適解を求めるというより、状況に応じてシステムを変えるための準備なんだろう。とすれば、試合本番でのベンチの戦術対応が結果を大きく左右する。西野や森保が頭脳で勝てるのか、そこが最大のキーポイントだと思う
(06/06 - 07:13) 共通する状況はあると思うが、それだけでは躍進の根拠にならんよ。南アのときは、やっぱアンカーシステムと本田の1トップ導入、さらに高地トレーニングで心肺機能の数値が良かった選手を起用したことなど、いくつか成功要因がある。ゼーフェルトも高地でそうしたチェックはしてると思うが、戦術で秘策があるのか。そこが大きい。
(06/06 - 06:58) GL突破して結果出すものそうだけどもっともっともっとやる事あるやろうなぁ
(06/06 - 06:56) 色々と無理がある。
(06/06 - 06:41) 南アフリカの前例も参考にするのは分かるが南アフリカの奇跡的な結果を理由に今回はいけるなんて言ってるやつは馬鹿