トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年06月11日 - 01:51 ]

【ハリルで良かった】

■ ハリルが良かったとまでは言わん。西野に託すくらいならハリルで全然良かった。



スレッド作成者: 田嶋ジャパン (hdg3Hq2cZb6)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
klgzocpwnxj (06/13 - 15:09) xIPvniyiYkxkoIrIB
uuntjt (03/09 - 13:52) cDtNqPBZgye
ffcvqvuca (01/31 - 08:21) nlpvahGJsUvOJkZ
pkyivnwqg (12/27 - 19:03) vmLivRMmnXFUA
sukowzpqf (11/30 - 00:41) bxDMgJXhkd
urrnlllaxhf (10/14 - 06:25) UkaxYPjBNYSoWIl
rctiyoqnxf (09/09 - 17:42) XxGWxjbbgtrVSj
監督が納得できてない理由で解任できてしまう (06/12 - 10:30) ???解任だろ?監督が納得できないのは普通では?
(06/12 - 09:00) 西野が0だとは思わんな。まだ変われる
(06/12 - 08:59) ハリルジャパンのストーリーがどうの言ってるやつは、いい映画でも見てればいいよ
(06/12 - 08:27) ハリルだったら突破の可能性は5%以下でも0ではなかった。今の西野ジャパンは0だと思う。その差は天と地位の差がある。西野に任せるくらいならハリルのがマシだったという話
(06/12 - 00:56) 全然分かってない。ハリルホジッチだったらどうなったかを知るためだけに、続けさせるのはバカだと言われてるんじゃないか
(06/11 - 23:29) ↓憶測にしかならん。ハリルで挑んだらどうなったか、その答え合わせは永遠に葬られた
(06/11 - 23:19) あのままよくて1分2敗に付き合うのもかなりバカだろうな
(06/11 - 21:35) 解任する時期が問題なわけで。それを言うなら選手とのコミュニケーション不足という監督が納得できてない理由で解任できてしまうという前例をつくってしまった。
(06/11 - 19:27) 普通に考えれば4年は長いでしょ。戦術が目まぐるしく進化する現代において、トップレベルの戦術に触れないまま4年過ごして本大会に望むなんて自殺行為でしかない。にもかかわらずこれまでは何もなければ4年間ほぼ安泰という公務員みたいなポストだったわけだ。だから、内容如何で途中解任するというカードを切ったこと自体は過去の慣習を捨て去るという意味では英断だと思う。
(06/11 - 19:25) 「大会直前に選手にメンタル面で自信を取り戻させることができなかったのを今でも悔やんでいる」とジーコとザックがほぼ同じことを言ってたのが興味深かった。実はハリルも同じだったんじゃないか。外国人監督が日本人はできると本気で思ってるのに、当の選手自身がどこか疑いを持ちつつやっていると。監督と選手の間のそのギャップが戦術にすり替えられ、結局ハリルは解任されたのではないか。どの外国人監督もこれまでほぼ同じことを言っていたのに、オシムが最も選手から信頼されていたように見えたな。選手と同じ日本人の岡ちゃんはメンタル面で選手とのギャップが無く、寧ろ俺達は弱いと結束できた。所詮は民族性や身体的な特長なんて突然変異で変わるものでもなく、ぶっちゃけ戦術なんてのは単に気持ちを一つにさえできれば、日本人にとっては案外何でもいいのかもよ。何をするにもできないことはできないからね。
(06/11 - 17:25) 4年間同じ監督でもジーコやザックは負けたのだからハリルの途中交代のケースも日本にとっては貴重な総括になると思うよ。4年間絶対続けることに賛成ではない、2ヶ月前というのが遅すぎただけで。
(06/11 - 14:15) ↓ザックの時の教訓から守備に力入れてカウンター目指す方向になったと思うが、それを任せたハリルが上手くいかなった。まだ方向性探ってるんだろうな
(06/11 - 13:46) 人が同じならいいというわけでもあるまい。そもそもどういうサッカーを志すべきなのか、その指針作りから始まる。ハリルもやってはいたわけだが、あまりに枝葉末節にすぎる指針だったと自分は思う。しかも国内だけでも戦い方がバラバラ。どうやって世界で勝つのか、その成功体験が少なすぎるんだよな。それがみんなの脳裏にあればいいところと悪いところの整理がついていくんだが…
(06/11 - 13:33) かつてトルシエはA代表だけでなく下のアンダー世代(Uー20&Uー23)も兼任していた。こうすれば選手が上の世代に上がったとしても、監督が同じなのでやりたいサッカーもわかっているし、戦術も直ぐに理解してチームにとけ込む事が出来る。なのでW杯終了後は五輪代表の森保監督でよくないか?
(06/11 - 13:25) 総括というが協会がこれまで4年間の総括をしたことないじゃんw どうせ今回も責任とらねーぞ
(06/11 - 13:16) 4年もいらんと思う。対アジア(アジアカップ・W杯予選)と、対世界(ワールドカップ)で変えればいい。よって監督は日本人になる。
(06/11 - 13:09) 兼任は無理だし、w杯突破後と予選の中での話を同列にしてはいけない。基本的にw杯の切符を手に入れれば、4年間という流れが基本だから
(06/11 - 12:58) かつてファルカンと加茂はスパッと切る決断出来たのに何でジーコ時代以降はもたつくようになったのか。ジーコとザックも一年以上前から切るべきタイミングあったのにズルズルいってしまった。Jリーグ詳しくないけど、もっとJの監督の中にいるだろ、二ヶ月くらないなら兼任可能だろ、札幌の監督とか面白かったんじゃない?西野は現場からずっと離れてたし、覇気がなく自信なさげで目も虚ろ。なぜこんな謎人事をしてしまったのか。誰がやっても勝てないと結論付けた上で西野に尻拭いしてもらおうということなのか
(06/11 - 12:46) つまりは貧乏くじを誰が引くのかという話
(06/11 - 12:44) そも、総括を現場だけの動きにしてしまうのが問題ですよね。上から下まで
(06/11 - 12:43) 監督変わっても総括はできるでしょう。できにくいと言っている人らがいるなら、それは今後の監督人事の話と混同したいるのかもしれませんね
(06/11 - 12:35) ハリル自身を評価するのではなく、ハリルに任せた4年間を総括することに変わりなかろう。この緊急の一手も含めて、この4年間の日本だと思うがな。
(06/11 - 12:34) ハリルを変えたことで、総括しにくくなったという人がいるが、それはどうだろうな。単にハリル→西野の日本の4年間を総括すればいいだけだと思うんだが。例えばハリルのまま行って惨敗したところで
(06/11 - 09:19) ハリルで良かった。というよりも、ハリルで終わって総括する方が良かったかもな。もっと早く解任するなら話は別だけども
(06/11 - 05:36) 腐ったミカン香川が原因だろ。
(06/11 - 05:17) 協会は勝つために解任したんじゃないからな。スポンサーお抱えの選手ねじ込むために解任しただけ。
(06/11 - 03:46) その辺は結果論になるけどな。ただ、ハリル解任のタイミングに関しては協会の責任だし、仮に西野が上手くいったとしても問題だよ
(06/11 - 03:39) ハリルの日本代表は攻撃は雑にボールを失い大いに不満だったが、残り3試合しかない中で守備のやり方まで変える時間は無かった。技術委員長で現場を見ていたのだから、普通はそのまま踏襲するだろう。手倉森を監督にしてたら そうしてたはず。スイス戦の本田、宇佐美の起用は守備の動き直し(連続したスプリント)が無く、スイスにプレッシャーを与えてなかった。代えが効かないと西野監督が話した岡崎は使えないほど状態悪いのか
(06/11 - 02:54) 現実問題ケイタの言うように攻撃しない、守備するだけの勝ち点1狙いと割り切るとこまで来てる
(06/11 - 02:51) スーパーサッカーで川口が提言したスタメンいいな。香川、乾、柴崎の同時起用。この3人は感覚が合うと思う。本田、原口、宇佐美より遥かに可能性を感じるけど