トップページ
(負荷軽減のため省略中)
[ 2018年11月18日 - 17:16 ]
【中国、インドが強くなってきたね】
■
中国は強豪アイスランドと引き分け。
インドはヨルダンと1点差の接戦。
日本の10倍以上の人口だから強くなって当然だけど、両国が真の脅威となる頃にはアジア枠が8以上で助かったわ。
スレッド作成者: ペトロクラウド (WIz29I3Efx2)
このトピックへのコメント:
お名前:
コメント:
ID Key:
IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(11/20 - 06:41)
人口とか強くなりそうな兆しとか環境の整備とかがあるから期待値は高いんだろし、それが数十年後には開花するんじゃないかという予想に繋がるんだろうね。有望な若手同様、順当にレベルアップしていくわけじゃないのに
(11/19 - 19:03)
数年前どころか、何十年も前だな
(11/19 - 18:59)
共産党独裁の内はフルじゃ相手にならないでしょう
(11/19 - 15:14)
“数年後には強豪国になる”という評価を受けた国で実際に強くなった国を見たことがない、いかに評論家達が無能なゴミクズであることが良く分かるわな
(11/19 - 15:05)
何処が?
(11/19 - 11:06)
数年後には強豪国になるって数年前から言われ続けている
(11/19 - 07:06)
UEFAネーションズでベルギー、スイスのグループで4連敗1得13失のアイスランドに引き分けて強くなった…か。
(11/19 - 02:56)
アイスランドはボール持たされたら何も出来ない。小国なりに共通理解を重視した育成を徹底しているが、研究されてEURO、W杯出場は長続きはしないだろう。
(11/18 - 22:09)
アイスランドってアルヘン戦だけの一発屋じゃん
(11/18 - 22:05)
日本もシンガポールに引き分けたけどシンガポールはその後どうなりました?
(11/18 - 21:03)
何処で行うかによりますよね…
(11/18 - 20:15)
アイスランドって強豪? ヨーロッパの中堅国レベルでしょ
(11/18 - 19:17)
中国は2000年代前半ぐらいがピークの印象で平行線じゃない
(11/18 - 18:09)
中国は別に強くなってねーよw
(11/19 - 19:03) 数年前どころか、何十年も前だな
(11/19 - 18:59) 共産党独裁の内はフルじゃ相手にならないでしょう
(11/19 - 15:14) “数年後には強豪国になる”という評価を受けた国で実際に強くなった国を見たことがない、いかに評論家達が無能なゴミクズであることが良く分かるわな
(11/19 - 15:05) 何処が?
(11/19 - 11:06) 数年後には強豪国になるって数年前から言われ続けている
(11/19 - 07:06) UEFAネーションズでベルギー、スイスのグループで4連敗1得13失のアイスランドに引き分けて強くなった…か。
(11/19 - 02:56) アイスランドはボール持たされたら何も出来ない。小国なりに共通理解を重視した育成を徹底しているが、研究されてEURO、W杯出場は長続きはしないだろう。
(11/18 - 22:09) アイスランドってアルヘン戦だけの一発屋じゃん
(11/18 - 22:05) 日本もシンガポールに引き分けたけどシンガポールはその後どうなりました?
(11/18 - 21:03) 何処で行うかによりますよね…
(11/18 - 20:15) アイスランドって強豪? ヨーロッパの中堅国レベルでしょ
(11/18 - 19:17) 中国は2000年代前半ぐらいがピークの印象で平行線じゃない
(11/18 - 18:09) 中国は別に強くなってねーよw