■ フォリじゃ、話題になってないけど、オラ楽しみだど
来年6月から7月にブラジルで開催されるサッカーの南米選手権に、日本協会が年齢制限のないフル代表を派遣する方向で調整していることが22日、分かった。
東京都内で開かれた強化担当者会議でJリーグのクラブに方針を説明した。
当初は原則23歳以下で争う東京五輪年代のチームの派遣を検討していたが、フル代表と五輪代表を兼務する森保監督の希望もあって見直している。
海外組中心の編成が有力ながら、大会期間中にJリーグの試合がある国内クラブに対しても選手の招集で協力を仰ぐ可能性があると伝えた。
[ 2018年11月26日 - 22:14 ]
(11/28 - 02:13) レギュレーション緩くなったのかいな FIFAが同じ年は2度国際大会に出られないって決めたからコパアメリカ無理とか前聞いたが、同年に南米と中南米の大会に出てるメキシコ代表見れば誤報だよな この時期日本はルヴァン杯と天皇杯で充分
(11/27 - 09:43) 今のホームとはいえ、ウルグアイ戦やベネズエラ戦では日本のが攻勢に優位に試合進められた、中立地でも互角以上の戦いを期待したいな
(11/27 - 09:41) 実際ブラジル以外には良い勝負すると思うね、ブラジル以外の2グループに入りたいな
(11/27 - 09:41) いや楽しみだよ俺たちも
(11/27 - 08:31) 2333の意見が全て。この前のキルギス戦みたいなあんなゆるゆるの下らない集金マッチを何十ゲームやるより遥かに本当の強化に繋がる機会。ネイマールやスアレスも参加する大会に日本人ごときを出し渋るクラブなんてそんなにないだろ
(11/27 - 06:48) 鎌田とか西村とか若手に関してはA代表に入って価値を高めたほうが高く売れるからクラブも積極的だと思う。すでにA代表に定着してる大迫や中島ら1軍はクラブNGだろうね。
(11/27 - 01:05) シーズンオフとはいえ、怪我を危惧する欧州のクラブが選手を貸してくれるかどうか。貸し出す義務があるアジアカップに出た選手は難しいかもしれない
(11/26 - 23:33) グループリーグ3試合だけルヴァン杯入れればそれでリーグ中断できるだろ。柔軟に対処しろや。大分とリーグ戦やっても強化にはならないがコパアメリカの1試合は重みが違う。
(11/26 - 22:51) オール海外組で見たいわ、GKだけ集まらないだろうからJ1の有力控えで
(11/26 - 22:31) なんで練習試合のために自分のクラブを危機に晒さねばならんのか?
(11/26 - 22:23) スカパー!かな。放送は。