トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年11月28日 - 08:26 ]

【プレミアリーグの安っぽさは何なんだろう】

■ ベルギーやフランス、イングランドなどの強豪国レギュラーを多数揃えてるのに、それでもクリロナとメッシがいないだけで安っぽく感じる。



スレッド作成者: 俺だけか? (ApGN3gA5.I6)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(12/01 - 23:29) マジレスすると、ハタースフィールド、ブライトン、ボーンマスがプレミアでブラックバーン、アストンヴィラ、スウォンジー、ハル・シティ、バーミンガム・シティ、レディング、ウィガン、QPR、ウエストブロムウィッチ、ストーク、ミドルズブラ、ダービー、ボルトン、ノリッジが2部という逆転現象が起きてるからじゃね?
(12/01 - 01:38) 監督が金儲けにきてる傭兵ばっか。クラブとのつながりは金だけしかない、それが透けて見える
(11/30 - 08:49)
(11/30 - 02:32) まあ上の方の監督だけでも一流になっただけまだましだよ。
(11/29 - 21:18) ハタースフィールド、ブライトンがいるあたり、ビッグ6以外だとアストンヴィラ、スウォンジー、QPR、ウィガン、ブラックバーン、レディング、ハル・シティ、ノリッジなどがいる2部の方がちょっと豪華
(11/29 - 14:05) リバポもCL敗退しそうだしな
(11/28 - 21:13) どこも金持ってるし客入るし凄いな〜としか思わんよ
(11/28 - 21:13) 意味分らん
(11/28 - 20:32) リーガはサッカー。プレミアはフットボール。
クラスで3番目に可愛い子を集めたAKBみたいなもん (11/28 - 19:54) わかるw
(11/28 - 14:16) やってるサッカーの中身の薄っぺらさも見逃せない。下位クラブにも代表クラスがいるからプレミアは凄いという意見をよく耳にするけど、監督の能力が低く凡庸な戦術しかないと折角の一流選手も活きない。例えばこの前ホジソンのチームを見たけどやってるサッカーは4-4-2の型にハマった平凡なものだった相変わらず。あれでは安っぽいイメージのままだろう。週末レアルを撃破したエイバルのように選手は無名でもサッカーの中身が一流ならチーム力は高まり結束力は増していく。プレミアのチームも優勝したシーズンのレスターのようにたまに無名でも良いサッカーしてるチームを目にするけどね
(11/28 - 12:45) 無駄に高いTシャツみたいな感じ
(11/28 - 12:43) 世界最高の選手がいないのは痛いね。例えるならクラスで3番目に可愛い子を集めたAKBみたいなもんかプレミアは。3番目くらいの選手がゴロゴロしてる。
(11/28 - 09:11) Cロナウドやメッシがいるかいないかの違い。