トップページ
(負荷軽減のため省略中)
[ 2018年12月06日 - 18:58 ]
【もし、日本が災害で壊滅的な被害を受けたらサッカー界】
■ 主に地震と想定している。
最近、関東で地震が多いが、仮に東京が大きな被害を受けたら国家の存亡が厳しいのではないかもしれないと思う。
1.選手だけ海外のチームでプレーする。(代表も海外で試合?)
2.チームごと海外の別のリーグに入る。または、海外でJリーグを続ける。
3.無理をしてでも日本でできる限りのことを続ける。
スレッド作成者: ? (f5OBkf0GB7A)
このトピックへのコメント:
お名前:
コメント:
ID Key:
IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(12/07 - 11:08)
大丈夫、地方では自給自足で暮らせるから東京がどうなろうが知ったこっちゃないw
(12/06 - 23:25)
東京が壊滅するような地震が起こったらスポーツなんてやってる余裕はない 日本経済終了だぞ
(12/06 - 23:04)
サッカーどころじゃないだろうね。日本に限らず。
>22:11
(12/06 - 22:43)
それでもそんなにスムーズにはいかないだろう
(12/06 - 22:11)
東京が壊滅したら大阪か京都に首都機能移せばいいだけ
>21:19
(12/06 - 22:03)
すまないな。まあ、無政府状態のソマリアも一応国としては認められてるからな。でも、サッカーどころではなくなると思う。
(12/06 - 21:19)
いくら東京が機能しなくなってもいきなり日本が滅びることはないだろ。国民がいればそこが国なんだから。あと「存亡が厳しい」って日本語おかしいからな。
主>20:28
(12/06 - 20:30)
東京の政府が機能しなくなったらどうすんの
主>19:14
(12/06 - 20:29)
それがどうしたの、、
(12/06 - 20:28)
国家の存亡はさすがにオーバー
(12/06 - 19:14)
鹿島、磐田、ガンバ、グランパスあたりかね
主 タイトルの続き
(12/06 - 18:58)
はどうなる?
(12/06 - 23:25) 東京が壊滅するような地震が起こったらスポーツなんてやってる余裕はない 日本経済終了だぞ
(12/06 - 23:04) サッカーどころじゃないだろうね。日本に限らず。
>22:11 (12/06 - 22:43) それでもそんなにスムーズにはいかないだろう
(12/06 - 22:11) 東京が壊滅したら大阪か京都に首都機能移せばいいだけ
>21:19 (12/06 - 22:03) すまないな。まあ、無政府状態のソマリアも一応国としては認められてるからな。でも、サッカーどころではなくなると思う。
(12/06 - 21:19) いくら東京が機能しなくなってもいきなり日本が滅びることはないだろ。国民がいればそこが国なんだから。あと「存亡が厳しい」って日本語おかしいからな。
主>20:28 (12/06 - 20:30) 東京の政府が機能しなくなったらどうすんの
主>19:14 (12/06 - 20:29) それがどうしたの、、
(12/06 - 20:28) 国家の存亡はさすがにオーバー
(12/06 - 19:14) 鹿島、磐田、ガンバ、グランパスあたりかね
主 タイトルの続き (12/06 - 18:58) はどうなる?