トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2018年12月09日 - 01:15 ]

【ロストフの14秒 ベルギー対日本 知られざる物語】


NHK 12月12日(水) 午前0:40〜午前1:30から再放送からあるので見逃した方は是非



スレッド作成者: 完全版は年末に放送 (PqkfpLL.rZI)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(12/12 - 01:22) まあこういう番組に出て、自分のプレーの良いところも反省点も正直に話せない代表選手なんて信用できないよな 代表のユニフォーム着ているのだから、必要なのはカッコつけることではなく、日本サッカーの将来のために証言を残すことだろ そういう意味で出演した代表選手たちには敬意を表したい
>育成年代から指導者が意識を変えて (12/10 - 20:19) それを「実体験」から体感している日本人指導者がどこにいる?いないだろ?…なら無理
(12/09 - 17:57) 中田の例は裏へのスルーパスに限っての事じゃないよ。ずっとマイチームのボールキープ状態の時ではなく、守から攻へ切り替わった後の繋ぎのパスも、中田は少しでも前で味方に受けて貰いたいパス、味方の走るスピードを止めないパスを狙ってた。身振り手振りでそういう指示を周りの選手にするシーンもよく見られた。育成年代から指導者が意識を変えて、少しでもゴール方向に近いパス、受け手のスピードを止めないパスを出せる選手が当たり前になったら、日本は攻めに速さ・怖さが出て更に強くなれる。そのトライをして失敗した選手を叱らないで欲しい。ミスを恐れた安全策で、受け手が戻りながらパスを受けて攻撃が遅れたプレーをダメ出しして直して欲しい。追求・トライしない限り、日本はずっと遅いまま
08:47 (12/09 - 17:02) あと川島、香川も逃げてるな なぜムニエのマークをサボったのか追及すべき
(12/09 - 15:30) ベルギー戦がオープンな打ち合いになったのはポーランド戦で攻めない試合をしてブーイングを浴びた反動だ。日本のナイーブさが出ている。
(12/09 - 15:14) 中田のパスはただのスルーパスだから話が違うよ。今のサッカーはカウンターの速さは高い技術とスプリントがあってのものだから。これができるチームは、クラブチームでもわずか。昨シーズンまでのマドリーはできていたけど、今のマドリーはできてない。それほど高いレベルなわけだから、日本代表が簡単にできるわけがない。他のビッグクラブもほとんどできてないしね
(12/09 - 15:08) 世界最高のベルギーと接戦を演じるとは日本は相当ベルギーと相性がいいぞ。無名の選手もベルギーで活躍してるしな。
(12/09 - 15:00) あの時間帯でKDBの進撃が30キロ越えなんて
(12/09 - 14:59) ベルギー戦の録画を見てない選手が多いのにガッカリ。見たくない気持ちはわかるが、反省・改善のためにはきちんと見るべきだろう
(12/09 - 14:23) ありがとうここで知って おもしろそうやで再放送録画しました
(12/09 - 14:10) 中田英はいつもギリギリを狙ってた。ローマやパルマではそれが普通で味方もトラップしてくれる。 鳥栖のF・トーレスの何でもない繋ぎのパスが繋がらないシーンもよくあるのも、少しでも前で受けようとしない日本人選手の味方が遅れてる事が原因
(12/09 - 14:10) ボールを持って運ぶ選手、チャンスと感じて一斉にゴールに向かって走り出す味方。そこに、味方が走るスピードを止めないでいいギリギリに近いパスが出てくる。だから攻撃のスピードが加速する。 そこは日本サッカーの攻撃面に欠けてる部分。走って余裕で止められる足元や、走るスピードを緩めさせられる「マイナス」のパスばかり出してる。だから攻撃のスピードが出ない。そして周りの反応・動き出しも遅い
(12/09 - 13:49) ベルギーのカウンターは、代表の中ではどのチームよりも速かったから、簡単に止められない。ブラジルもイングランドもやられてた。このカウンターを欧州のトップクラスと戦って体験しないととめられないよ。
(12/09 - 13:49) ルカクにスルーされながらも マークについた長谷部が懸命に伸ばした足先。ほんの僅かだけパススピードが緩んだ。 もう少しだけ厚く触れていれば、角度が変わって防げた可能性はあった。でも、ベルギーの選手達自身の解説を聞いて、彼らが1枚も2枚も上手(うわて)だったと改めて思った
(12/09 - 13:30) 負けた後日、試合見直した時に、GKクルトワがCKをキャッチした瞬間、前に立ち塞がって一瞬邪魔をする事をチームの約束事として持って無かったのが失点した原因の1つだと思って当時書いた。クルトワの一番近くにいた吉田もやっぱりそれを後悔してた。キャッチされて頭を下げてガッカリした瞬間も映ってる。日本は技術・戦術に加えて、選手や監督のメンタルもまだまだ弱い
(12/09 - 10:30) とはいえ、ビッグゲームの中でどこまで発揮できるかは計算できない部分でもある。ベルギーだって結果的に勝ったけど、準々決勝のブラジル戦は2点差から逆転されてもおかしくないほど終盤の守備はうまくいってなかった。運に左右される部分もあるし、戦術以前に個の能力で防げる失点もある。結果だけで全肯定・全否定みたいなのが一番いかん
(12/09 - 08:47) こういう時に本田はいつも逃げる。答えてるのはいつも同じ選手達
( ゜ё゜) (12/09 - 06:41) こちらの欠点がわかっていて、相手が何を仕掛けてくるのかわかっていているのに対応できていないのが問題。この当時の問題は今のチームでも隠れているだけで改善されているわけではない
(12/09 - 02:02) 錦織圭じゃないけど、将来有望な選手は協会も欧州にフランスのようなナショナルトレセン作ってそこで指導育成したらいいのではと思わされるほど、日本人選手の欧州に渡るまでの戦術理解の育成は欧州の強豪国に比べて劣っているのかと痛感させられた 分析されてるんだからルカクのスルーのようなトリッキーなプレーこそ力を発揮するのであって、同じ大会の成功体験を再現しようなんてクルトワに通用するわけない 育成年代からの共通理解があれば、2-0でも監督の過度な指示も必要無く冷静に試合を締められたのでは