トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2019年02月09日 - 08:21 ]

【プロって両方の足使うよう言われないの?】

■ 頑なに片足でしかボールに触らない選手いるけど、そんな自信あるんか?特にGKに多いけど、バックパス来た時に片足しか使えないと危なかったしくて見てられない。



スレッド作成者: 権田さん、あなたです (QVpLEmi1b4k)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(02/10 - 05:55) マテウスが左足のキックを練習し始めたのは30歳過ぎてから。長友が左足のクロスを練習したのもイタリア移籍してから。かつてベンゲルが日本人選手を評価したときの長所に両足使えるってのも含まれていたが、最近少しずつ変わってきてる。下の人も言ってるように、得意なとこを伸ばす指導方法に変化してきたから。
(02/09 - 21:12) ウッチーも左足が赤ちゃんだったな
(02/09 - 17:48) gkはともかく中途半端なレベルよりも利き足が優れているほうが重要だから。
(02/09 - 17:47) 盛田鋼平
(02/09 - 14:50) レコバ
(02/09 - 13:40) 十数年前まではJリーグでも両足使えるようになれとかは言われてたけど、いつのまにか欧州仕様に左足限定が増えてきた
(02/09 - 12:49) 権田に関しては同意
(02/09 - 12:48) 権田の場合は両足ダメだから困る。あいつの利き足は手だから
(02/09 - 12:43) 権田の一連のヘタレフィードには「利き足じゃない方ですよね?」と皮肉を言いたくなるな。
(02/09 - 12:31) スナイデルを見習え
(02/09 - 12:25) ごめん、バックパスの処理にもたついてってとこ読んでなかった
(02/09 - 12:24) 風間理論なら利き足も十分じゃないのに逆足がどうとか十年早い、とのこと
(02/09 - 12:22) 主の言いたい事は分かるけど、そもそもバックパスを利き足じゃない方に出してしまうDFにも問題ある
(02/09 - 12:04) 堂安とか左しか使えないからカットインばかりで困る
(02/09 - 11:33) ネドベドやペドロは両利き
(02/09 - 11:24) なるほど。確かに逆足に自信ないからこそ利き足を頑なに使うわけだね。
(02/09 - 11:23) ↓もちろんそう。だからこそ、GK志すなら逆足も練習しとけよという話。バックパスの処理にもたつき、逆足で蹴りやすい位置にボールが来て利き足のアウトで蹴るわけにもいかず、逆足でショボいキック→相手のスローインて言うシーンが一番イラつく
(02/09 - 10:19) ↓それな
(02/09 - 10:16) GKは1つのミスが即失点に繋がるだけに利き足に頼るのはある程度は仕方ないと思う
(02/09 - 10:13) 左足の選手ほとんど
(02/09 - 10:10) メッシ
そんなに自信あるんか? (02/09 - 10:01) 逆の選手が多いんじゃない?もう片方が自信ないだけという。より確実な方でプレイしないと危険だと。片方が飛び抜けて自信ある場合は少ないと思う。
(02/09 - 09:58) 自信あるんやで。あとプロに限らず「両足使え」と言われることはまずない。練習の中で最低限は身に付くし、そこからは必要性を感じて自分が取り組むもので、「自分は左足一本でいく」と思うならその方が意欲に繋がるから指導者側も良いところをさらに伸ばすスタンスで行く
(02/09 - 09:57) そりゃ、練習では両足つかったりもするだろうけど、本番では最適解を出したいものだろ
(02/09 - 08:36) 左利きの右足は全般的にオモチャ
(02/09 - 08:27) 川又の右足はおもちゃ