トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2019年03月27日 - 23:35 ]

【現代と昔を比較することについて】

■ よく得点数とか試合出場数とか歴代何位とか発表あるじゃん。
近年は1部リーグのチーム数が増えたり、チャンピオンズカップからチャンピオンズリーグに変更するとともに出場チーム数が増えた。
UEFA杯からELに変更したことも同様で、トーナメント方式からグループステージ制になったことで試合数増加。

これで歴代上位に進出しやすくなった近年
昔の1ゴールと近年の1ゴールの重みが違いすぎる



スレッド作成者: ペケペケポーン閣下 (3dU1jdmDKbs)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(03/28 - 16:29) と思ったけどプロ不参加とはいえオリンピックで銅メダルだしアジアでは相対的強者の地位にあったのだろうなと思い直した
(03/28 - 16:27) 釜本の時代だとそこらの相手もわりと難儀してたとかないのかね。フィリピンに8-0とかで勝ったりしてたのかな
12:44 (03/28 - 15:45) 釜本はクメールとかビルマ、フィリピン相手に固め取りしてるだけ・・・・
(03/28 - 12:58) 年間40試合もなかった時代のゲルト・ミュラーの得点率の異常さよ
(03/28 - 12:57) ゲルトミュラー
(03/28 - 12:44) 釜本やカズの代表での得点数と岡崎や本田、香川の代表での得点数も純粋に比較はできないのかな。
(03/28 - 12:37) W杯も出場国が増えたら1ゴールの価値は間違いなく下がる  
(03/28 - 11:19) 参考程度に見ておいたらいい
(03/28 - 07:30) その代わり昔はスペースが広大でプレスがゆるゆるで完全分業制だから対峙する守備者が限られていて考えられる時間も長く点は奪いやすかった。昔は特定の選手だけが点を取る係を与えられていたから誰もがバンバン取れたわけじゃないけど
(03/28 - 02:19) 戦術も全然違う。昔は本当にロングボール主流だった。
(03/28 - 00:10) マラドーナとメッシ
(03/28 - 00:08) 参考になるのは得点率だけどそれすらボールとかテクノロジーの進歩で平均ゴール数が増え続けるしVARとかさ