トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2019年04月27日 - 17:51 ]

【イタリアのカテナチオって2006年がピーク】

■ で、それ以降は攻撃も守備も中途半端なチームになったよな。挙げ句の果てにW杯本戦にすら行けない体たらく。ブッフォンやカンナバーロの後継者不足が深刻だよな。



スレッド作成者: 酷い (d6kBj88WFbc)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(04/29 - 15:58) 元はと言えばイタリアのサッカー協会が悪い。人種差別は多いのにたいした対策せんし、育成組織もまだまだ未熟。下部リーグのクラブはバタバタと破産してくしね。そろそろ大改革しないとイタリアは終わる。唯一の希望はキーンとトナーリかな。
(04/28 - 12:41) 何も変わってはいないよ。栄枯盛衰でドイツだってフランスだってスペインだって落ちぶれたり勝てない時代があったりする。でも本当の強豪国というのはポテンシャル自体はまだ死んではいないから突然強力なFWが出たり、予選での不調が嘘のように本選でライバルたちを駆逐していくことがある。それが強豪国のポテンシャルだよ。
(04/28 - 10:24) アズーリ落ちぶれた
(04/28 - 01:57) ゾーン全盛なら対人弱くなったは言い訳にはならんでしょ。矛盾に気づかないかな?対人弱くなったとやたら言うけど昔と違って相手の攻めの数が比較にならないくらい増してる。一対一のデュエルの強さは現代でも所々で必要になるけど、イタリアが国でもクラブでも弱くなったのは相手の攻撃に対してそれを制圧するほどの守備組織を築けてないことにあるんじゃない?つうか守備第一の文化は相変わらず色濃く残ってると思う。しかし今やペップのチームを象徴するように守ってる時も攻撃にスイッチ入れることを常に考えてるチームが多い。いつまでも攻撃と守備が分離してるチームはもう勝てない。アヤックスがレアル・ユーベをも下し、モウリーニョが全く勝てなくなったことがそれを物語ってる
(04/28 - 01:32) FWがインモービレ、ベロッティ、ザザ辺りのゴミカスばっかだもん。そら弱いわな
(04/27 - 23:57) それなりに楽しみなタレントは出てくるけれど、どれも長続きしない印象。今のドンナルンマの世代やそのすぐ下の世代はかなり逸材が揃ってるらしいが、そこで復権となるか。
(04/27 - 21:22) 自分がオッサンになっていってるのを自覚しろ
(04/27 - 20:07) 対人能力がイタリアのDFの売りか。。。カンナバーロが個人主義チームの権化であるレアルマドリーで全く通用しなかったの覚えてないのかな。
(04/27 - 18:30) ゾーン全盛になってイタリア最大の武器である対人能力に優れたディフェンダーが絶滅したのが最大の原因なのかな? あとは外人ばかり使ってイタリア人の若手が試合出られなかった時期も影響してるか。
近年じゃ (04/27 - 17:58) 老いて盛んだったブッフォンと劣化カンナバーロのボヌッチ位だったしな。そしてこれからはその二人も居なくなる
(04/27 - 17:55) そりゃワールドクラスのタレントが皆無だからな