トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2019年05月15日 - 18:21 ]

【バイエルンが欧州No.3】

■ だったけど、もう違うよな。レアル、バルサ、そしてバイエルンと言う感じだったけど。



スレッド作成者: 買得るん (AFqTLfdR/02)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(05/17 - 10:22) ペップのCL優勝が見たい
( ゜ё゜) (05/17 - 06:43) ハインケスの名前をやたら出すがいつも結果しか語られないのはどっちも彼のことを追っていなかったから理解していないのだろう
( ゜ё゜) (05/17 - 06:31) 監督として何も生み出さないというのは何を指しているのだろうか?グアルディオラ自身もゼロから生んでいるわけではないだろうにそう思っているならサッカーについて知らなさすぎだろう
( ゜ё゜) (05/17 - 06:27) 毎度思うがグアルディオラを讃えるのになんで他の監督を落とすのかがわからん。他の監督の何を知ってるの?他の監督を落とさないと評価できないならグアルディオラがその程度の監督なのか、評価してる側の人間が彼のことや他の監督を理解できていないかどちらかだろう
(05/17 - 06:11) ↓それしか言えないね君ら
(05/17 - 00:34) ペップはCL勝てないからな
(05/16 - 20:38) ペップ否定してるやつって絶対時計の針が止まってるよね。ハーフスペースという言葉も概念も知らなそう。いい加減それくらい勉強して欲しい。ラームとアラバを従来のサイドバックのスタイルだけに留めなかったのはハーフスペースを最大限に活用したかったから。ペップが作り上げたことは代表のレーブも直ぐに真似したしイタリアやドイツの若い戦術家にも常に影響を与えペップのフォロワーが次々に出てきた。今のアヤックスの監督がまさにそう。またペップの戦術を打ち破るための対抗策を生む側からも新たな戦術が生まれてくる。サッカーはそうやって進化してきた。ハインケスとかアンチェロッティみたいな人は自分では何も生み出せないけど、双方のスタイルをそれぞれ上手く組合わせる術に長けてる印象。ハインケスの三冠はロベリーがまさに全盛期だったのとバルサの監督がペップでなくビラノバだから成し遂げられたに過ぎない。思い出補正もほどほどにな
(05/16 - 16:14) ペップバイエルンよりハインケスバイエルンの方が好きだった
(05/16 - 16:13) ペップオタってなんでこんなに必死なの?
(05/16 - 15:14) アラバとラームのあれは斬新で画期的な戦術だったよ。サッカーが前進するためには絶対そういう新しさを生む必要がある。ハインケスなんかはるか後輩のクロップなどの戦術を上手くコピーしただけの老将。ペップより上なら大耳2回だけは長いキャリアにしては物足りなくないか?ペップはまだ50歳にも達していない。ペップが監督のときは早々と4月に優勝を決めたし内容も常に圧倒してたが今は最終節になっても決まらない
(05/16 - 11:27) バイエルンにはモウリーニョが合うと思うんだけど
(05/16 - 11:13) アトレティコには負けてないという考えか。おもしろいなその考え。
01:10 (05/16 - 02:17) 負けたらアカン
(05/16 - 02:16) ハインケス>>ペップ
(05/16 - 01:10) なんだかんだ、CLでは優勝クラブにしか負けてない
(05/15 - 23:37) アラバもラームも中盤をやる必要はなかった
(05/15 - 23:36) バイエルンにペップ流は似合わなかった。ドイツのクラブとして初の3冠をした2012-13シーズンのハインケス監督時代が最強だろう
(05/15 - 22:21) アラバとラームの中盤化は正直失敗だと思う。
(05/15 - 20:02) ペップが去ってからみるみる急降下。あのスタイル(バルサ流+ゲルマンの力強さ)を上手く引き継げる監督が中々いないのは分かるがそれにしたって勿体ない。アラバとラームの中盤化みたいな新しい世界の欠片もクソもないコバチのサッカーには。オーソドックスなサッカーでは少なくとも欧州ではもう厳しい
(05/15 - 19:31) バイエルンはトップ5には入る
飛んで麻原 (05/15 - 19:02) もうダイレクトに行くぞ
(05/15 - 19:00) んなこたーない