トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2019年08月31日 - 13:04 ]

【今なら欧州からオファー殺到してる日本人選手】

■ 佐藤寿人

福西崇史

中澤佑二

田中マルクス闘莉王

相馬直樹

楢崎正剛



スレッド作成者: 時代に恵まれなかった (2STfCBPE6sw)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(08/31 - 22:50) ただし、速攻の時に、欧州4大リーグの基準的な速さ(見慣れた比較)からすると、縦にボールを運ぶ速さ、ゴール方向へ走る味方にパスを出すタイミングが1テンポ遅いのが時々気になってた
(08/31 - 22:50) ↓相手と1対1、もしくは1対2で前方スペースを消されてる時の本田は 自分にスピードが無いのを知ってるから、一人で突破を仕掛けるプレーは稀で、SBのアバーテのオーバーラップに頼る事が多かった。しかし、突破以外のプレーは結構通用してた。体を張ったボールキープ(セリエAなのでパワー負けで潰される事もあるが、ファウルでFKを貰ってた)やクロスボールでチャンスに絡むプレーなど
(08/31 - 20:46) ペルージャ行った中田英寿は今の時代なら当然リーガ、プレミアに挑戦しただろうね。中田のフィジカルの強さをベースにした正確な技術はどの時代でプレーしても通用する。逆に本田圭佑のようなスピードに恵まれない選手は90年代中頃以前のスペース広大時代ならもっと活躍出来ただろう
(08/31 - 20:41) 大黒や柳沢を見れば分かるようにセリエ以上のリーグでは佐藤なんか話にならない。挙げるならドラゴン久保だろ
(08/31 - 20:07) 金田のぶとし、ワールドユースの時の本山
(08/31 - 16:26) 中村憲剛、森崎和幸、大谷秀和
(08/31 - 16:00) 福西、中澤佑二、田中マルクス闘莉王、遠藤保仁など、代表定着してた選手は ベルギー、オランダ、オーストリア辺りなら十分活躍出来たと思う
(08/31 - 15:45) どれもベルギー止まりな感じがする
(08/31 - 15:45) 香川は、エロチャットやってたから出来る
(08/31 - 15:36) 前田遼一 玉田圭司 本山雅志 加地亮 今野泰幸 松田直樹
(08/31 - 15:09) 釜本
(08/31 - 14:09) ↓↓香川は絶対ドイツ語話せなかっただろ2年くらい
(08/31 - 13:53) 寿人は無理無理
(08/31 - 13:50) 海外では言葉が話せなければ、いくら実力があっても使われない。だから語学力次第だよ
(08/31 - 13:44) トゥーリオは海外で見たかった。
(08/31 - 13:41) 寿人はサイズからして無いねFWならなおさら
(08/31 - 13:41) 中澤と闘莉王は同意する!吉田くらいはやれた
(08/31 - 13:39) 中村俊輔だろうな、MVP獲った時ズバ抜けてる
(08/31 - 13:29) レッジーナ1年目の中村は、今の市場だと人気出そう