トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2019年10月05日 - 01:59 ]

【堂安、バランサーに戻る】

■ PSV行って成長したっていうけど違うよね?
もともとボランチだって出来てた選手
ガンバ時代、それも代表初招集前に戻っただけだと思う

俺が楽しければそれでいいという中島の悪影響で、守備しなくなったり
中島以外には絶対にパスしないマンの南野の悪影響で、個人プレーに走ったり

森保は無能だから全然修正できなかったけど、PSVの監督が優秀なのか元に戻りつつある
代表行ってまたおかしくならないことを祈る

結局、森保ジャパンって大迫でも柴崎でも、中島でも南野でもなく、堂安がチーム全体考えて献身的にチームプレイに徹してる時が一番強かった
つまり最初の変ね

堂安が自分勝手やったら柴崎が全然制御できなくなってて、クソ弱かったからなあ
それを大迫1人でどうにかサッカーにしてた感が今の森保ジャパン
久保までおかしくなってる時点で、森保が修正できないのと、2人の悪影響は明らか
南野も中島もそれで本番勝てるならいいけど、いくらお前らが点とっても勝てなきゃこの2人の責任、もしくは修正できない森保の責任

本田とか香川とか岡崎は勝たせるゴール決めてたからね
だから4大リーグなんだけどさ
そこらへんが、辺境イキリ三銃士との違いかな

堂安はこのまま戻れれば抜けれそうだけど、南野はこれでもオファーなけりゃなあ
ザルツブルクじゃおとなしいのに、日本代表だとみんなを見下してんのかイキリプレー連発するよね



スレッド作成者: あ (bHU0V2XumxU)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key:
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
IPとID Keyから生成した二つのIDが表示されます。
(10/05 - 22:34) 堂安が東京世代なのは心強いよ (6iCqo.Aqhw.)
(10/05 - 18:08) 堂安はスピードこそないものの、キープ能力や周りを使う技術がある。器用で上手さもある。右サイド固定しないで、トップ下や左サイドでも使って見て欲しい (yOGOT7D4ECs)
(10/05 - 11:17) そもそも堂安がバランサーになるならいらないな。日本にたくさんいるタイプならいらないな。 (9QL6uaXM7MU)
(10/05 - 10:43) PSVの戦術と代表の戦術は違うのに、なんでPSVでバランサーとして立ち振る舞ってるから代表でもそれに徹するべしとしてるのかわからん。 (Aomaxhr34/c)
(10/05 - 10:01) 攻撃面では、中島と大迫が一番重要なのは明らかだからな (9QL6uaXM7MU)
(10/05 - 09:30) これが原因に違いない!って思い込んでそれを信じて疑わない奴って危ないよな。実際には物事に分かりやすい1つの原因なんて存在しないのに、本人は解決した気になって興奮してるから周りが目に入らない。 (Vn2cLoKPLOE)
(10/05 - 09:27) 香川の勝たせるゴール… (JwQsqxSHsVs)
(10/05 - 07:19) 堂安ってちゃんと守備するのが良いね、攻撃で縦仕掛けるのが少ないのは気になるけど (p/2gV.E7glk)
(10/05 - 06:33) カガシン乙 (Znsk0dnDo6g)