トップページ
(負荷軽減のため省略中)


[ 2019年10月31日 - 12:28 ]

【八村23得点! ウィザーズ 158−159 ロケッツ 】

■ <NBA:ウィザーズ−ロケッツ>◇31日(日本時間30日)◇ワシントン

 ウィザーズのルーキー八村塁がホームデビューを果たし、初の3ポイントシュートを決めるなど23得点5リバウンドをマークした。

 試合は残り1分で逆転され、158−159で敗れた。



スレッド作成者: 点はいりすぎぃ (ZXoJjSGTqGs)

このトピックへのコメント:
お名前: コメント: ID Key: IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
15点くらいかもしれない (11/01 - 23:08) それでもルーキーとしたら満点あげられる成績
23得点というなのが (11/01 - 23:06) 超ハイスコアだから通常の感覚だと15点くらいかもしれない
(11/01 - 17:15) 59得点のハーデンは史上最強とも評されるスコアラーだから比較したら駄目よw
(11/01 - 14:16) 相手チームの選手が59点入れたってのが八村よりすごいんだが
(11/01 - 02:48) ちなみにウィザーズは本来のエース、ウォールが負傷中で今季復帰するとしても終盤だし、戦力的にもプレーオフはまず狙えないシーズン。失うものはほぼないから八村にとってプレーしやすい環境
(11/01 - 02:42) バスケの場合は得点数よりもチームで何番目のスコアラーだったかとかの方が重要だね。この試合は現状エースのビールが46得点でそれに続く2番目だから間違いなく及第点。ルーキーでセカンドオプションなら信頼を獲得できるし上達すれば自然とスタッツも上がっていく
(10/31 - 19:26) 各チームのエースクラスが平均20〜25点。オールスター級のスコアラーだと25〜30点てとこ
(10/31 - 19:19) サッカーなら6-6で引き分けで、一点決めたくらいか?
(10/31 - 14:51) 23得点というなのがどれほどのことなのか分かんねえ
(10/31 - 12:34) 八村後半消えすぎだろ