トップページ
(負荷軽減のため省略中)
[ 2020年01月01日 - 14:07 ]
【ガキ使はもう終わりだろ】
■ 見るに堪えんわ
スレッド作成者: あ (iMGi8x2Fo0I)
このトピックへのコメント:
お名前:
コメント:
ID Key:
IDを表示
悪質な誹謗・中傷、読む人を不快にさせるような書き込みなどはご遠慮ください。 不適切と思われる発言を発見した際には削除させていただきます。
(01/03 - 23:12)
NHKを民放だと思ってる奴いて草
(01/02 - 22:45)
視聴率負けてないよ
(01/02 - 21:38)
↓いやいや、だったら視聴率負けるなよ
(01/02 - 19:21)
音楽に興味のある人>>>>>ガキ使に興味のある人。これは間違いないと思う
(01/02 - 19:17)
毎度紅白を比較する奴出てくるけど、紅白というか音楽に興味ある奴のほうが少ないだろ。ちなみに、視聴率はガキ使が民放トップだからな
(01/02 - 15:50)
田中のタイキックが演技じゃないかという話になって関係ない遠藤がタイキックされた。何もしてないのにタイキックされて普通なら可哀想だが、他に遠藤の見せ場がなかったからタイキックされてよかったね。家族も出ない、女性関係の暴露もないので遠藤何もなかった
(01/02 - 11:59)
これ生で観るのきつくないか?クソつまらんけど酒飲みながらダラダラ生で観るには紅白のが適してる。格闘技もプライドの頃は緊張感あったが、今はダラダラ見てられる。ガキ使は録画して見るに限る。バラエティの練られた番組は細部も集中して見ないと100%楽しめないので生では無理、個人的には。
(01/02 - 11:35)
要らないのは番宣連中だ。女優二人は酷かった。
(01/02 - 10:41)
去年のトレジャーハンターの視聴率が14%と大幅ダウンで危機感を覚えたんでしょうね。最初のゲストに草なぎ君を出したのは素晴らしかった。下にも書きましたが、ガキスタッフの本気、意地を感じました。
(01/02 - 10:35)
振分先生はみんなウケていたので絶対翌年もあるだろうなと思ったら、あれっきり無いですからね。本人は嫌だったのか…?新おにぃも出ないしなぁ
(01/02 - 10:31)
毎年面白くなかった部分をカットして保存版にしてる。だから見ながらどこをカットしようか考えながら見るんだけど、明確にここは要らねえと思う場面は最後の元ジャニーズ3人が登場したとこだけかな。ただ、爆発するほどのはなかったかな。M1号のダンスとか振分先生は腹がよじれるほど笑ったけど今回はそこまで爆発するシーンはなかった
↓
(01/02 - 10:30)
見せないのが教育ではないんだよなぁ。見せた上でどのように接するか、がその人の教育力
(01/02 - 09:20)
教育的にはよろしくない番組、こんなことでしか笑わせられないんだな
(01/02 - 02:15)
新しい地図関連以外のとこは濃かった。マジで久しぶりにいい出来だと思った
(01/02 - 01:30)
新しい地図とかいう3人組はいらなかった。この3人では笑えない
(01/02 - 01:29)
ゲストが豪華になればなるほどつまらなくなる
(01/02 - 00:57)
ガキスタッフの本気を感じました
(01/02 - 00:46)
そうですね。今年は例年に比べれば面白かった方ですね。
(01/01 - 23:31)
まあ草薙と神木のところは面白かった。今年は面白い方だな
(01/01 - 23:14)
LA行きたいおばちゃん、警察署で水を飲みながら案内する人…シンプルなのが一番面白いと思うけど、大晦日の名物になったからなぁ。
(01/01 - 20:20)
大晦日なんで特別に…どぶろっく出てきた時点でチャンネル変えるべきだった…
(01/01 - 16:39)
小2と小4娘にガキつか見せるのか
(01/01 - 15:40)
大きなイチ●ツをください〜♪小2と小4娘観てる前で気まずかった…(^_^;)
(01/01 - 14:48)
今回のは普通に面白かったけどな。上島vs出川とか鬼ごっことか無かったし。逆に大幅に企画変えすぎたらガキ使の笑ってはいけないじゃなくなるだろ
(01/01 - 14:35)
何年も前から同じじゃん。いつかの松本が言ってたように、惰性で観られる人が観るもの。
(01/02 - 22:45) 視聴率負けてないよ
(01/02 - 21:38) ↓いやいや、だったら視聴率負けるなよ
(01/02 - 19:21) 音楽に興味のある人>>>>>ガキ使に興味のある人。これは間違いないと思う
(01/02 - 19:17) 毎度紅白を比較する奴出てくるけど、紅白というか音楽に興味ある奴のほうが少ないだろ。ちなみに、視聴率はガキ使が民放トップだからな
(01/02 - 15:50) 田中のタイキックが演技じゃないかという話になって関係ない遠藤がタイキックされた。何もしてないのにタイキックされて普通なら可哀想だが、他に遠藤の見せ場がなかったからタイキックされてよかったね。家族も出ない、女性関係の暴露もないので遠藤何もなかった
(01/02 - 11:59) これ生で観るのきつくないか?クソつまらんけど酒飲みながらダラダラ生で観るには紅白のが適してる。格闘技もプライドの頃は緊張感あったが、今はダラダラ見てられる。ガキ使は録画して見るに限る。バラエティの練られた番組は細部も集中して見ないと100%楽しめないので生では無理、個人的には。
(01/02 - 11:35) 要らないのは番宣連中だ。女優二人は酷かった。
(01/02 - 10:41) 去年のトレジャーハンターの視聴率が14%と大幅ダウンで危機感を覚えたんでしょうね。最初のゲストに草なぎ君を出したのは素晴らしかった。下にも書きましたが、ガキスタッフの本気、意地を感じました。
(01/02 - 10:35) 振分先生はみんなウケていたので絶対翌年もあるだろうなと思ったら、あれっきり無いですからね。本人は嫌だったのか…?新おにぃも出ないしなぁ
(01/02 - 10:31) 毎年面白くなかった部分をカットして保存版にしてる。だから見ながらどこをカットしようか考えながら見るんだけど、明確にここは要らねえと思う場面は最後の元ジャニーズ3人が登場したとこだけかな。ただ、爆発するほどのはなかったかな。M1号のダンスとか振分先生は腹がよじれるほど笑ったけど今回はそこまで爆発するシーンはなかった
↓ (01/02 - 10:30) 見せないのが教育ではないんだよなぁ。見せた上でどのように接するか、がその人の教育力
(01/02 - 09:20) 教育的にはよろしくない番組、こんなことでしか笑わせられないんだな
(01/02 - 02:15) 新しい地図関連以外のとこは濃かった。マジで久しぶりにいい出来だと思った
(01/02 - 01:30) 新しい地図とかいう3人組はいらなかった。この3人では笑えない
(01/02 - 01:29) ゲストが豪華になればなるほどつまらなくなる
(01/02 - 00:57) ガキスタッフの本気を感じました
(01/02 - 00:46) そうですね。今年は例年に比べれば面白かった方ですね。
(01/01 - 23:31) まあ草薙と神木のところは面白かった。今年は面白い方だな
(01/01 - 23:14) LA行きたいおばちゃん、警察署で水を飲みながら案内する人…シンプルなのが一番面白いと思うけど、大晦日の名物になったからなぁ。
(01/01 - 20:20) 大晦日なんで特別に…どぶろっく出てきた時点でチャンネル変えるべきだった…
(01/01 - 16:39) 小2と小4娘にガキつか見せるのか
(01/01 - 15:40) 大きなイチ●ツをください〜♪小2と小4娘観てる前で気まずかった…(^_^;)
(01/01 - 14:48) 今回のは普通に面白かったけどな。上島vs出川とか鬼ごっことか無かったし。逆に大幅に企画変えすぎたらガキ使の笑ってはいけないじゃなくなるだろ
(01/01 - 14:35) 何年も前から同じじゃん。いつかの松本が言ってたように、惰性で観られる人が観るもの。