■ の僅か4年間だけ。
97年の秋以降いよいよ陰りが見え始め、かつての英雄が卵をぶつけられるまでに落ちぶれた。
イランとの決戦で交代を命じられ、偉そうなジェスチャー付きで「オレなのか?!」とベンチに向かって確かめた時、カメラに抜かれたサポーターのように多くの日本国民が「そうだよ、オメーだよ!早く引っ込め」と画面に向かって叫んだに違いない。
この試合でエースの座を中田に奪われてからカズは年々下ってくことになる。クロアチアリーグでは一点も取れなかった。
戦術理解度が低く元々本能だけでプレーし頭が悪く点を取ってなんぼの選手でしかないカズをどうチーム戦術にはめ込んで行けばいいのか歴代の監督の誰もが苦労したことだろう。岡崎のように前線からのプレスでチームに貢献するわけでもない、やべっちフットサルの矢部浩之じゃあるまいし今時カズにお膳立てするサッカーなど通用するわけがない。ピッチにカズがいても邪魔なだけ。無用の長物、粗大ゴミと言っても過言ではない。
純粋なスポーツ面だけを考えればカズなど15年前から現代フットボールの中では居場所がなくなっているはずだ。チームはJ1に上がったが、恐らくカズ自身はJ3でもまともに点を取れない。高校の選手権に出てくるチームと戦ってもスピード全くついていけず通用しないだろう。
53歳のおっさんが何でJリーガーのままでいられるんだろう。一体どういう神経をしてたら現役を続けられるのだろうか。シーズン12点取っても引退していくビジャのような選手もいるというのに。
[ 2020年01月06日 - 15:41 ]
(01/07 - 11:44) そういうことはこんなところでつぶやくんじゃなくてさ、本人に直接言えよ。言ってることが正しいかどうかは当事者でない限りわからないし。 (to7vPpWyThQ)
(01/06 - 18:59) 全盛期(キャリアのピーク)って普通は5年以上続くようなものじゃないぞ。 (to7vPpWyThQ)
(01/06 - 17:35) 京都退団あたりから急に神格化されだしたな (.CSai/P7nU.)
(01/06 - 16:43) 張本「だから言ったでしょう。おやめなさい」 (VMdN.ZT1S96)
(01/06 - 16:32) 2011年の東日本大震災後のオールスター戦で決めたカズゴールは鳥肌立ったぞ。 (MXC2ucYecaY)